ブリコラージュ

トキメキ、ヒラメキ、カンゲキ、ようこそ算数ワールドへ!
算数の面白さと身の回りの出来事の徒然なる独り言ページです。

仕上げは算数の考え方のおさらい

2024-05-06 10:25:22 | 中学受験

 連休も本日で終了。前回掲載のご相談を受けた家で復習されている方に連休中日に進捗状況の確認メールを差し上げたところ、

授業後すぐは解ける問題が、時間が経ち解けなくなっている問題(理解できていない)が多々見つかっています。やり直しの効果を感じています。頑張っています。
 
との連絡を頂きました。本日届けた最終メールの内容を掲載します。

以下、メール内容の抜粋です。

 

はやいですね。もう最終日です。

一通り解けるようになりましたか? 最終確認として比例、反比例の関係を確認しておきましょう。(コツノートにも書いてあることです)

算数の考え方の多くは積の利用です。具体的には、

面積=たて×よこ
体積=底面積×高さ
距離=速さ×時間
食塩=全体×濃度
比べる量=もとにする量×割合
等々

3つの要素のどれかが一定の時、残りの2つは比例か反比例です。

それを言葉にして確認しておくと算数の考え方が深まりますよ。

引き続き、頑張りましょう。

 


櫻井頼朋
@算数ヒラメくらぶ
"手と目と心で解く"

コメント    この記事についてブログを書く
« GWは家でしっかり復習 | トップ |   

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。