生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

丹波市・柏原

2024年03月11日 | 旅行
PVアクセスランキング にほんブログ村


JRふれあいハイキング「ぶらり丹波市・柏原まちめぐりと黒井城登山」に参加しました。

先ず「柏原まちめぐり」です。

JR柏原駅です。この建物は、大阪市鶴見区で開催された「花博」の時の「山の駅」を移転したものだそうです。

やぐら筋を、北に向かって歩いています。

「太鼓やぐら」です。時報、火事等の警報、登城の合図などで、太鼓が打ち鳴らされたと言います。

向かい側にある豆腐店です。160年以上続いているそうです。

大手通りの西側にある料亭です。ここも創業150年以上の様です。

大手通りを、東に向かって歩いています。この辺りは商家のあった場所だそうです。

この辺りから武家屋敷のあった場所だそうです。

建君神社です。織田信長が祀られています。

大手通りの東側です。織田信包像です。柏原藩の最初の藩主になります。

この向かいに、柏原藩陣屋跡があります。現存するのは一部になっています。

少し南側にある柏原歴史民俗資料館です。

少し北側に歩いて、たんば黎明館です。

この向かいにある「旅愁」の歌碑です。

大手通りの西側に戻って、少し北に行くと「木の根橋」が見られます。

ケヤキの木(樹齢1000年とか)の大きな根っこが、川をまたいでいる事から、この様に呼ばれています。

この木の向かいに織田神社があります。

北側の山に柏原八幡宮です。

登って行きます。

本殿です。

更に、三重塔です。

参道にはシダ類やイタビカズラが見られました。

木の根橋などの景観を見下ろしています。

八幡宮を降りて来て、かいばら一番館です。

ここから、南に向かって柏原駅に戻ります。

通りのお菓子屋さんで見た「恐竜の卵」です。丹波竜の卵なんでしょう。

太鼓やぐらのモニュメントの様です。

案内の中では、色々な情報が聞けました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家原大池公園から石津川沿い | トップ | 丹波市・黒井 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事