こんにちは。カエルです。カエル

 

突然ですが、カエルはけっこー年季のはいった花粉症なのです。

だいぶ前にテストした時は確か、スギとヒノキとハウスダストにアレルギー反応が出るとの結果が出ていたと思います。

 

なので、この時期に日本にいるとほんっとにきついです。(ノ_-。)

もう毎日、ボロボロですね。薬がないとやってられません。でも花粉症などのアレルギー反応を抑えるために使われる薬、いわゆる抗ヒスタミン薬というやつですが、カエルはこれの副作用である眠気がかーなーりでてしまうタイプなのです。

 

なので学生の頃はホント授業中、眠気との戦いでした。(´・ω・`)

 

ともかく、この抗ヒスタミン薬の中でも、アレグラ(成分名:フェキソフェナジン)が効果も弱い代わりに眠気も出にくい、ということで日本にいた頃はカエルの救世主だったわけです。まあ、完全にアレルギー症状が止まるというわけではないですが、眠気もそこまででないので。。。

 

ギリシャにきてからは、もしかして花粉症でないんじゃ。。(°∀°)という謎の期待をしていたカエルでしたが、そんなことはもちろんなく、

 

ギリシャでもしっかり花粉飛んでます!UMAくん

 

まあ、当たり前っちゃ当たり前ですけどね。

確かに正確な木の種類なんかは違うかもしれませんが、日本の杉に似た木であればカエルの場合はしっかり反応してしまいます。日本の杉と同じヒノキ科のイトスギの花粉とかですかね、きっと。イトスギはあのゴッホの絵で有名なイトスギです。「The Starry Night」なんかで描かれているやつですね。このイトスギがギリシャでは結構そこら中にありますので。

 

というのも、ギリシャでは日本のような花粉情報、とかテレビでやってたりはしていなくて(カエルのみたところでは)、ネットでもヨーロッパ全体の情報とかしかなくて、サイトによっても違ったりするのでなんだかイマイチ信用できないんですよね〜。

 

一応、気になる方がいらっしゃった時のためにリンク貼っときます。

HNOのサイト→ここをクリック

 

さて、最初に書いていたアレグラなのですが、結果だけ言えば、ギリシャでは販売されていません!(´_`。)

ジェネリックすらありませんでした。(´・ω・`)

 

なので、カエルは同じく眠気がでないと言われているクラリチン(成分名:ロラタジン)を代わりに飲んでいます。クラリチンは日本でも同じ名称で売られているので、知っている方も多いのではないでしょうか。ギリシャでは以前ここでも書いたように薬局で処方箋なしで、箱買いできます。一箱21錠入りで、だいたい4ユーロくらいだったと思います。(ぶっちゃけ日本より安い・・。)容量も日本と同じ1錠10mgなので、そのまま服用できます。しかも製造販売もバイエル(ドイツの製薬会社)で同じなので、品質的にも同じかと・・。まあでも責任は取れませんので、日本でもギリシャでも服用する際には医師や薬剤師にしっかり相談してから服用してくださいね!!!

 

ちなみに、感想としてはクラリチンでもカエルは眠気が出ることがある気がします。日によって違ったりするので、なんとも言えませんが。。。

でもお薬が効いているのか、ギリシャの花粉が日本に比べれば少ないせいなのか、わりと症状は軽くて今の所、快適に過ごせている今日この頃です。カエル