広告

【大阪】青山ビルの見どころ・感想・基本情報※1921年竣工のスパニッシュスタイルの建築

大阪にある青山ビルについて紹介します。

1921年竣工のスパニッシュスタイルの建築です。

スポンサーリンク

青山ビルの見どころと感想

青山ビル 大阪 見どころ 感想 基本情報

青山ビルはどんなところ?

青山ビルは、大阪市中央区に位置する歴史的建造物で、1921年に野田源次郎氏の住宅として建てられました。戦後は一時的にGHQの将校用施設として使用されましたが、後に返還され名称も青山ビルと変更されました。

1997年には国の登録有形文化財に登録されています。現在は、テナントビルとなっており、飲食店、ギャラリー、事務所などが入居しています。

青山ビルへのアクセス(行き方)

Osaka Metro堺筋線北浜駅6番出口より徒歩約1分、京阪本線北浜駅25番出口より徒歩約6分。

京阪中之島線なにわ橋駅4番出口より徒歩約8分。

スポンサーリンク

見どころ・感想

スパニッシュスタイルの建築で、甲子園球場から株分けされたという蔦で覆われ外壁が特徴的です。

青山ビル 大阪 見どころ 感想 基本情報

青山ビルのすぐ隣には伏見ビルがあります。

伏見ビル 大阪
合わせて読みたい
【大阪】伏見ビルの見どころ・感想・基本情報※1923年竣工のアールデコ風の建築

大阪にある伏見ビルについて紹介します。 1923年竣工のアールデコ風の建築です。

青山ビルの基本情報

青山ビルの場所の地図は以下の通りです。

住所 〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町2丁目2-6
公式HP https://www.aoyama-bld-osaka.co.jp/

おわりに

以上、青山ビルについての紹介でした。

大阪へ行った際には訪れてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

人気記事

1

海外旅行の個人的な楽しみのひとつに空港ラウンジ巡りがあります。空港ラウンジは決して一部の特別な人しか利用できないわけでは ...

-日本
-