四輪クドウの独り言

見えたまま、聴こえたまま、感じたまま…

議会レポートポスティングしています。27日議会報告会が開催され、住民から質問にたじろぐケースも見られ・・・経験不足だけでない

2024-04-30 17:05:32 | 日記

●4月も今日は30日。今年も3分1が終わりあすから皐月。私の誕生月(27日)です。どんよりと曇っていましたが、午後からポステンィングしました。コロナ禍の前は、精力的にポスティングしましたが、最近はサボっていました。心を入れ替えて今月は時間を作って行っています。玄関先での対話が楽しみですが、今日多くの人と話ができました。それにしても、空き家が多いです。街が壊れていくようで悲しい思いです。政治の力だけでは守れませんが、政治の責任は避けられません。ポスティングしながらの対話で、住民の環境について「肌感覚」が研ぎ澄まされます。コミュニティの在り方の変化を再確認しています。

●27日議会主催の「第40回議会報告会」がありました。20名位のご参加でしたが、各委員長報告の後質疑がありました。必ずしも、主題の質疑質問ではありませんが、住民の疑問には「回答」でたじろぐケースも見られ、一部「逃げている印象」を与えている答弁も見受けられました。私は現在委員長職についていませんので、報告も質問への答弁もする立場にはありませんが、経験不足だでは言い切れない根本的な課題が…と思いました。

●しかし学校給食費の無償化について、今年度小学校が予算化されていないことに、「無償化の請願」された方から、「議会は請願を採択したのだから責任を持って対応すべきではないのか。どういう議論をされたのか」との質問に、予算決算委員長が「特に報告はありませんでした」との答弁には、正直「ドン引き」しました。これでは議会は何も議論していないことになります。総括質疑や総務文教常任委員会審査で議論されています。そういう報告をすべきです。

●私は説明する立場ではありませんが、「議会の名誉」を考え発言しました。「委員会等で議論しています。請願を議決していますが、議会の議決は地方自治法96条で定められた「条例の制定改廃や予決算等の項目」は執行部を拘束できますが、96条の規定外の「請願や意見書等」の議決は「機関意思」と言って執行部を拘束できるものではありません。しかし選挙で選ばれた議員が決めたことですから市長は尊重しなければならいでしょう。また、議会は予算の修正はできますが、予算編成権を持っていませんので、増額修正は財源の手当ての問題がありますので限界があります。残された道は「予算の組み換え」を議決することですが、今回はそれをしませんでした。」と説明し理解を求めました。

●我々は議会報告会を通じて議会の仕組みを共通理解していくことも重要です。とつくづく思い知らされました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の叙勲に元北本市議の髙橋... | トップ | 今日から皐月。雨の一日・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿