5年前の3月13日 | まゆゆ中毒Z 〜STU48号の航海日誌〜 (旧no mayuyu no life まゆゆ中毒Z ❤️渡辺麻友❤️)

まゆゆ中毒Z 〜STU48号の航海日誌〜 (旧no mayuyu no life まゆゆ中毒Z ❤️渡辺麻友❤️)

自称アイドル研究家です。48、46DD。
渡辺麻友さんが終身名誉神推しメン。
アイドルは可愛い系!!
今は、STUを中心に、石田千穂ちゃんを激推し、今村美月ちゃん、岡村梨央ちゃん、清水紗良ちゃんを推しています。
カープ、サンフレ、趣味の野菜作り、鉄道ネタも!

さて、何があった日でしょうか!?!?



AKB48選抜総選挙を2019年は開催しないという発表がされた日です。


もちろん、それ以降総選挙は開催されてないので、2018年名古屋での世界選抜総選挙がラストになったままです。




言わずと知れた、NGT48を巡る大惨事が発端。


結果的に、AKSは表面上解体されました。


翌年の新型コロナ禍によりトドメを刺され、実質的にAKB48グループは、各グループが独自路線を進み始めました。



残念ながら、でーぶの予言が当たり、以降AKB48グループは悪い方向へ進んでしまいました。



それでも、3大都市圏を拠点とする、AKB48、SKE48、NMB48のお姉さんグループは、独自色を強めながら、ゆっくり着実に前進している印象。


厳しいのは、地方を拠点とするHKT48、NGT48、STU48の3グループ。


グループにとって、1番大切な公演の集客にも苦労していますね。


末っ子グループのSTU48も、色々な意味で窮地に陥っているのが実情だと思います。


48の姉妹グループにとって、本店AKB48との連携こそが命綱でした。


そこを断たれた姉妹グループは、大変な状況からの立て直しが求められるうえに、新型コロナ禍の悲劇。


よくぞここまで耐えたと言えますね。



やっと新型コロナ禍が収束に向かったと喜んでいたら、アイドル界のフェーズは大きく変わりました。


新型コロナ禍がゲームチェンジャーに!!



STU48は、2024年の春が正念場だと思います。


多くの人気メンバーがグループ去り、否が応でも新章の幕が開きます。


その新章は、11thシングルで幕が開きます。


勝負の11thです。


ここで、運営が方向性を見誤ろうものなら、グループ存続の危機に瀕するレベルの正念場。


STU48の運営が、悪手を打ちそうな気がしてなりません。


そろそろ発表されそうな11thシングルの概要。


どうか、運営が方向性を見誤らないことを願うしかありません。


くれぐれも頼みますよ。


りおつんが活躍する舞台を奪わないで欲しいです。



AKB48ランキング
AKB48ランキング