人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。


■人生を変える「気づきの思考法」について

   →初めての方は、コチラ をご参照ください。

■自分を変えたい人のための「気づきの思考法」テキスト

   →詳しくはこちら


■気づきのセミナー

   →スケジュール等決まりましたらアップします。


■メールによる無料セミナー

   →詳しくはこちら

■プロローグ分析 ―自分を知れば人生が変わる―

   →詳しくはこちら


■個人セミナー&個人コンサルティング

   →詳しくはこちら


■電話・スカイプによる個人セミナー&個人コンサルティング

   →詳しくはこちら


心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、額と首に大きなタトゥーの入った女性が、そのタトゥーのせいで採用を断られた、とTikTokで訴えてアメリカで話題になっているのだとか。

 

米紙「ニューヨーク・ポスト」によりますと、その女性は、地元の小売店の求人に応募をしました。

 

ところが、理由を説明されずに落とされてしまった、というのです。

 

彼女は、自身のタトゥーのせいではないか、と考えて、直接、不採用の理由を聞きに行きました。

 

すると、店側は、

 

ルックスを理由に採用を見送ることはない

 

と主張し、経験不足が理由だと説明しました。

 

しかし、彼女は、この説明に納得することができずに、TikTokに動画を投稿し、

 

タトゥーがあるからといって、働く資格がないわけではない

 

とその憤りを語っているとのことです。

 

彼女の不採用の理由が、彼女の主張が正しいのか、店側の主張が正しいのか、真実のところはわかりませんが、彼女の主張から大いにわかることがあります。

 

それは、彼女自身が、

 

タトゥー=悪いこと

 

であり、

 

タトゥー=不採用になる理由になり得ること

 

であると思っている、ということです。

 

だからこそ、不採用が決まったときに、真っ先にそれをタトゥーのせいにしたわけです。

 

しかも、店側の主張を聞いてもなおかつです。

 

もし、彼女自身が、タトゥーを悪いことだと思っていないのだとしたら、このような短絡的な判断に至ることはなかったでしょう。

 

このことから、彼女は、タトゥーをファッションや自己主張のためにしているのではなく、ものごとがうまく行かないときの言い訳のためにしている、と言えるのです。

 

そのことからも、彼女が、

 

「タトゥー=悪いこと」

 

だと思い込んでいるのがわかります。

 

そうして、今回のように、ものごとが自分の思うようにいかなかった時には、それをタトゥーのせいにするわけです。

 

ただし、すべては

 

無意識的

 

ということになるのですが。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
心理コンサルタントの白瀧です。
 
未来は自分の夢の素晴らしさを信じる人のものである。
 
(エレノア・ルーズベルト)
 
 
今日も、素敵な一日をお過ごしください。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、昨日、JR東日本グループが、客が従業員らに過度な要求や迷惑行為などを行う

 

カスタマーハラスメント(カスハラ)」

 

への対処方針を発表しました。

 

その中で、カスハラが行われた場合、

 

お客様への対応をいたしません

 

としています。

 

JR東日本グループは、対応を中止するカスハラとして、

 

身体的・精神的な攻撃や土下座の要求

社員の個人情報のSNS投稿

 

などを例示しました。

 

また、悪質な場合は、警察や弁護士などに相談する、ともしています。

 

なんとも潔い対処方針です。

 

カスハラとは、結局は、劣等感の歪んだ形での補償に過ぎません。

 

カスハラを行う人たちは、普段の生活の中で、何がしかの劣等感を抱いています。

 

それは、家庭かもしれませんし、学校かもしれませんし、職場かもしれませんし、あるいは社会に対してかもしれません。

 

何れにせよ、彼(女)らは、自分では克服することができないと思い込んでいる劣等感を抱えているのです。

 

しかし、人は、劣等感を抱えたままで生きることはできません。

 

そこで、彼(女)らは、最も安易な方法でその劣等感を穴埋めしようとします。

 

それが、カスハラです。

 

彼(女)らは、自分よりも立場が弱いと思われる相手に対して、威圧的に出て、相手を自分の思い通りに服従させることによって、日頃の劣等感を補償しているのです。

 

言わば、反抗できない相手を支配することの喜びを感じているわけです。

 

中には、こうした状況をスマホで撮影し、それをSNSに投稿して喜んでいる人たちもいます。

 

こうして、彼(女)らは、自らの劣等感を歪んだ形で補償しているのです。

 

そういう点から考えれば、カスハラに対しては、毅然とした態度で臨むことが求められるのであり、今回のJR東日本グループの対処方針は、一つの方向性を示すものになるかもしれません。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ