卑怯なことを、やりたい放題、、、

^ーーー

造マイナカードで携帯機種変→225万円のロレックス買われた!「被害は雪だるま式に」市議が警鐘鳴らす

 ソフトバンクアリオ八尾の方が電話をつないでくれたので、直接、柴田店の人と話して『なにで確認したのですか?』と聞いたんです。『マイナンバーカードを出されましたよ』と言われたのです。名前・生年月日・電話番号と身分を証明するもの(免許証・保険証・マイナンバーカード等)があれば携帯電話の機種変更はできるようです」  勝手に機種変され、携帯電話が使えなくなっただけではない。その後、被害は雪だるま式に増えていく。
 
 

 

^ーーー

mRNA改良型の新ワクチン、東京の新興企業が来年後半に承認申請へ…接種量を抑え副反応を低減

 バイオ新興企業「VLPセラピューティクス・ジャパン」(東京都)は1日、新型コロナウイルスの次世代メッセンジャーRNA(mRNA)ワクチンの承認申請を、2024年後半に行う方針を明らかにした。年内にもオミクロン株の系統「XBB・1・5」に対応した治験の最終段階に入る予定だ。

開発中のワクチンは、mRNAワクチンに独自の改良を加えた「レプリコン(自己増殖型)」と呼ばれるタイプで、接種量を従来の10分の1程度に抑えられる。副反応を低減できるほか、効果の持続期間を延ばせる可能性があるという。同社の赤畑渉社長は「国内で生産できる体制を整え、いずれは海外でも展開したい」と語った。国産のmRNAワクチンを巡っては、第一三共(東京都)が今年8月に製造販売の承認を受けたほか、「Meiji Seikaファルマ」(同)も今年、レプリコン型のワクチンを承認申請した。

^ーーー藤岡 洋介

1日  · 

締切間近5/7です。あなたの自由が侵害されてしまい、ワクチンが強制接種されます。よろしくお願いします。意見公募要領をよく読んで提出して下さい。

私の書いた例文を挙げておきます。適当に変えて下さい。サムネはお借りしました。

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public...

来月、第77回世界保健機関総会(WHA)中に、我が国政府がいわゆるパンデミック条約及び国際保険規則(IHR)改定の2つ国際協定に署名することが懸念されている。これらの協定が締結されれば、世界保健機関(WHO)の国際的な公衆衛生緊急事態を宣言する権限が強化され、そのような緊急事態中にWHOが加盟国に対する権限を拡大することにつながり、これは断じて許容できない。

COVID-19パンデミック中のWHOの失敗は、明らかであり、我が国を含む全世界の国々に持続的な害をもたらしている。最も基本的な機能さえ果たすことができなかったこのWHOの失敗を看過することは出来ない。またこのWHOの失敗の総括なしに、IHRの修正やWHOの権限を拡大する新しいパンデミック関連条約について、包括的なWHO改革を要求することは愚か、それらを検討することさえ考えられない。我が国の現政権が引き続きこれらの取り組みを支持していることに深く懸念を抱いており、方針転換を強く求める。

IHRの第55条は、IHRの修正文が検討されるWHAの少なくとも4か月前までに加盟国に通知されることを義務付けている。WHOはまだ修正文を加盟国に提供しておらず、従って来月のWHAでIHRの修正が検討されるべきではない。加盟国が提案した300以上の修正案のうち、いくつかはWHOの健康緊急事態権限を大幅に拡大し、WHO加盟国それぞれの主権に対する許容できない侵害をもたらすことになる。そのため、WHAによって検討される最終修正パッケージにそのような各国の主権を侵害する提案が含まれていないことを確認するために加盟国に十分な時間が与えられるよう、WHOが4か月の通知期間を守ることが不可欠であったがそれを怠っているため、これらの修正案について次期WHA総会にて採択を行うことは適切ではない。

WHOの最新の公開されている新しいパンデミック対応条約草案は数多くの問題点を含んでおり、事実上失敗している。WHOの持つ明確な諸問題に対処する代わりに、その条約草案は強制的な資源および技術の移転、知的財産権の侵害、言論の自由の侵害、そしてWHOの権限を強化することに焦点を当てている。新しいパンデミック条約及びIHR改定を推し進めることは、COVID-19の起源についてまだ確証を得ていないことさえ無視していることになる。北京が正当な独立調査を拒否し続けていることにおいても、我が国政府が第77回WHAで検討されているパンデミック関連の条約合意及びIHR改定に参加しないよう強く要求する。この助言を無視する場合、そのような合意を我が国議会の承認を必要とする条約と見なすべきであると強く断言する。

我が国の憲法をも鑑み、以下の点について我が国政府に強く要求する:

(1)現行のIHRの修正とパンデミック条約交渉への政権の支持を撤回し、

(2)WHOのこれまでの問題点に対処し、その権限を拡大することはせずに包括的なWHO改革に焦点を当てること、そして

(3)この要請を無視する場合には、パンデミック関連の合意を先ず国会に提出して同意を求めること。

また今般、政府が新型インフルエンザ等対策政府行動計画なるものを閣議決定しようとしていることは、上記パンデミック条約及びIHR改定に対する全世界規模の反発を恐れて我が国政府が独自に自国において同様の公衆衛生緊急事態宣言を利用した政府の権限強化を画策しているとしか考えられず、この閣議決定などという暴挙に強く反対する。

---end

藤岡 洋介

4日  · 

大人では◯ク◯ンが3回を超すと増えて来て、免疫力を低下させることが示唆されているIgG4。新しい論文が子供でも増えることを伝えています。ただ回数が少ない時点では免疫力のあるIgG1、3が増えているので子供へのワ◯チ◯は有効との結論。より後期のIgG4の上昇には何にも触れず。

 

藤岡 洋介

1日  · 

2日前、New York Times が突然コロナワクチン被害者の記事を掲載した。「あのNew York Times が?何か裏があるのでは?」と思いながら記事を読んでいると見覚えのある名前を見つけた。イエール大学の免疫学、ワクチンの専門家、アキコーイワサキ。日本生まれの米国医師だ。「ワクチン後遺症を受けたと言う人々は完全に無視され、放って置かれ、心理的虐待を受けて来た」ん?確かパンデミック初期には専門家として僕からしたら不適切な提言をしていた人間ではなかったか?Wikipediaをみるとやっぱりそうだった。でも、良い。本当に改心したのであれば。