原口 一博さんがライブ配信をしました。

3時間  · X:@kharaguchi

日本国憲法制定に関する談話録音速記録(金森徳次郎憲法担当大臣)より 憲法は歴史の所産

 

国立国会図書館から歴史資料を取り寄せた。『日本国憲法制定に関する談話録音 速記録』(金森徳次郎憲法担当大臣)を読み解く①「憲法は

 
^ーーーー文字起こし

 

 

皆さんおはようございます
2024年0 和6年5月12日日曜日5時8分を回りました
立憲民主党衆議院議員原口一博です、 昨日はですね、タラの皆さん、
それからFacebookをあれあちょすいませんね
 たらの皆さん本当ありがとうございました
すっごくいい講演会でした。感動した。あのそれからね。
たらだけじゃなくて、九州各地 っていうか、日本全国からも、僕のこの配信を見てきたんですよっていう方がおられて ですね。本当ありがとうございました。
池田議員のもうパワフルさす、ごいですね。
僕あの 1時過ぎにたに着いて、そしてもうお5時5時近くには、
帰んなきゃいけなかったんで、 途中で失礼しましたけども、
本当にいい勉強会でした。
えっと僕の講演だけは、あのライブ をやってますんで、ご覧いただければと 思います。
質問もすごく良かったですね。
あるいは、意見交換も、すごくためになりまし た。ありがとうございます。ちょっとね
Facebookのところ 、がなんでこれたとか、で日本全国からも、ですね色々、
本当にもう涙が出るように、な、お話で、
で心から感謝申し上げたいと思います。
今日は日曜日ですね 
佐賀は雨です。
雨の日曜日この後ですね、大隈祭っていうものがあります。
大隈祭、 大隈重信公をの宝石をしんでですね。
僕これ毎年楽しみにしてるんですけど。
コロナで なかなか開かれることなく、でそれ何が楽しみかっつうとですね、
 
子供たちがあの青年の主張みたく自分たちのあの作文を発表してくれるんですよ。
もう負けたっていう言葉は、ちょっとあれだ けど、すごいって。
思うんですよね。でそのたびに、こう心を踊らせることができて ですね、
今日大隈さんで僕の元スタッフの、
江口君が江口君というか、もう江口健さん です、
ねけさんが、早稲田のままさ機種旗をずっと持つ応援部っていうんでしょう か?
その関係で、わ早稲田大学からもですね、関係者の方が、来てくださることがあって ですね、
すごいですね。
僕早稲田大好きでま大隈との繋がりが深いっていうのもあるんです けど、
僕の子供の中3人いる中でもなんで、お父さんはあこに行かなかったんだ?って いうのが1人いってですねいや行こうとし たんですけど、飛行機が飛ばなくててね、やそんなえ、雪で飛ばなかったんですよね。
 で入学金だけ、振り込んで、うん金返して欲しいなと思うけど、
あの頃はそういう システムだったですね。
でも1人行きましたんで、僕も保護者なんですね。
いや嬉しいです ね。
あのみんなに会えるのが、で。
今日の1番目の話はですね、
日本国憲法です。昨日お約束した通り 、
これこれですね、
日本国憲法に関する、その談話録音ということで、正しく言わないと、
さっきも検索してですね。
えっと
そう金森徳次郎さんですね
 
金森徳次郎さん、1886年生まれかなですね。
金森徳次郎 さん

日本の大倉法制官僚政治家憲法学者岡田内閣の、

法制局長官

 

第一次吉田内閣の憲法 担当国務大臣、初代初代国立図書館長もお務めになってるんですね。

金森 徳次郎さん、1886年の3月17日の生まれ 、

ああお亡くなりになったのが、1959年の6月16 日73 歳。

僕が生まれる直前ですね。

だからこの世に同じ空気を吸ってないんだあ。

なんか ちょっと今昭和34年っていう名前、あのあれを見てね、

なんか運命のような感じまし たね。

金森金森徳次郎さん。

でこのダ和力を読んでると、、もう本当に知恵の塊りですね。

 さすがあの法制局長官もされて、憲法担当大臣といくつかに分けてお話をしたいと 思います。

これこんなに厚いですからね。

どこまでやれるか、読んでみますね。で最初の ところはですね

憲法は歴史の所産であると、これはあの聞き語り談話者の言葉をですね。
そのまま速記録にしたということで、
ま佐賀の破れに 似てますね。、
山本上長の、あの破れ葉隠れについても。
また皆さんと研究していきたい
 それは大和心というものをですね。
ここでしっかり体現してるま哲学だからですね。
 よくあの葉隠れ武士導とは、死ぬことと見つけた りっていうんで、
あれを悪用した人がいますけども、死ぬことじゃないんですよ。
「死者狂い で生きる。」ことについての哲学を言ってるんですね。
じゃあえちょっと読んでいきます ね。
 
それではただいまから日本国憲法制定過程につきまして、
金森館長のお話をお願い 申し上げます。
金森館長がですね、憲法は歴史の所産である。
 
ともう最初からね「憲法は歴史の所産である」なんていうことを言っ てる、
今憲法審査会の議論でそういうこと言ってますが、
これさえ多分読んでないん じゃないかな?っていうような議論、いかんですね。
で ちょっと脱に脱線して申し訳ない けども、
今 あのロシアに移住する人がですね、増えて るっていうんですね、
で  なんでだろうと思ったら、友達と話してたんです。
さっき ヨーロッパのね、で
「それはエネルギーと食料に困んないからだよ。」と今度あの僕 
新緑の都いってやるんですよ。でいつも3000円ぐらいでね、やられてたのは、
もう この4年で5000円になってですよ。で5000円は 高いだろうと。
それお酒とか出さんよねって言ったら、、いやいやお酒なんか出してた、
 5000円なんかとても無理ですと。
あのお酒もなしで、これでギリギリで、もう会場が あのもう本当ギリギリで、
、勘弁してくれっていうのが5000円なんですって。
 もう本当にね、この物価高、そしてエネルギーも食料も、帰り見ない傀儡政治。
これもう変え なきゃいけませんね。
でそのヨーロッパの友達は、
 
「俺もロシアに移住したい」ていうん です。
いいねあなた俺はロシアのね、あの入国禁止リストに入ってるから、行けな
行けない んじゃね。て僕サンクトペテルブルグが大好きでですね。
あのサンクトペテルブルグ うオーケストラって、
佐賀のそこの文化会館のコケラ落としも来てくれたんですね。
もう そういうのも、行けなくなって、どうしてくれ んだって言いたいけど、
そのヨーロッパの彼が言ってたのは 、
なんで、そのロシアに移住したいかって言うと、
プーチン氏のこの間の就任演説で、
「」国家 主権と憲法を守る」って宣言しするんですね。

 

国家主権と憲法の守る
主権がどこにあるか わかんないようなもう、属国の、
でどっかの国に、命令戦争屋に命令されてですね、
適当 なことやられて、おまけに憲法まで、と憲法を変えることに、
2点の決意で望む と
「原口さんあなたの国は大変なことになりましたね。」って言ってました。。。
じゃあごめん なさいね、
前受けが長くなった
 
金館長さんはこうおっしゃってます。
^ー^ー^ー
私は 憲法というものについて関係をしたということは事実ですけれども、
しかし どういう 意味で、関係をしたか?っていうことは、
実際の歴史が知っておることであって、
自分では よくわからんのです。
というのは、日本の憲法は、誰が作ったか?
通してできたか?というよう な由来は、人々の見るところは違うにしても、
とにかく世界の歴史の中にできたのであり、 また日本の歴史の中で、できたのであって、
誰が作って、誰が説明をしたという風に、
 はっきりと見ることは、困難であろうと思います。
歴史的な大きな波や、人々の力を利用して、この憲法が生まれてきたのである。と、
 
こう いう風に考えることが結果において、妥当な気がするのであり ます。
今自称の保守の人たちは、何て言ってるかというと、
この憲法は、アメリカが作ったん だと。
アメリカが押し付けたんだから、この早く一刻も早く僕も昔そう思ってたん ですよ。
でもね、それって保守の考え方じゃないんですよ。
なんとなれば、アメリカがそう いうことをやってきたということを、
前提にしてもですね、
そこでそれに、意を唱えたり変えようとしたり、あるいは修正した人たち がいて、
あるいは、それを受け入れて、生かしてきた、日の歴史があるわけです。
歴史を無視し てるん です。
これはアメリカが作ったもんだ、というになったね、
あの東京裁判士官って、僕はあの 学問的には批判されていいと思うんですよ。

11:43

っていうか、批判されるべきだと思ってる。
 しかし、リビジョンムっていうか歴史を修正することは、できないんです。
もう1回 1941年に戻ってですね、戦争するわけにいかないんですよ ね。
それよりも、歴史を鏡に未来を考えていく。
 

なぜ、戦争に追い込まれていったのか?

僕ら から見ると、あれ完璧な罠ですよね、

この マキジニさんが昨日紹介した、

ホワイ ジャパンていう本の中で、ケリーさんとの共書ですね。

こん中で原爆が、いつなぜ日本に落とさ落とすことが決まっていたか?

 もちろん 政府アメリカ政府全体じゃないですよ、

マンハッタン計画の中で、なぜ 1939年に日本に落とすていうことが決まっていた か?

それをマキジニさんはアメリカで僕らに 教えてくれたんですけども。
そういうものと制退しないでです ね。
ね誰かの
あの支配者の言葉に乗ってやってたら、 まさにまた ドツボにはまりますよ。
この憲法が、生まれてきたのである と、
誰が作って、誰が説明をした、という風にははっきり見ることは、困難であろうと思い ます。
歴史的な大きな波や、人々の力を利用して、この憲法が生まれてきたのであると、こう いう風に考えることが、結果においては、妥当な気がするのであります。
^ー^ー^ー
 
と深いですね、
やはり僕らは、この方も大臣までした方ですよね 。
で非常に、権力的なんですよね。
強欲的、つまり権力を振りかざしてないんですよね。
会ってみたかったですね。ま、
物理的には、まあ天皇についても、天皇っていうか皇統に ついてもですね、
いろんな答弁があります。ま
それはまた別のところでご紹介をするとし て続けますね。
 
従って、この憲法のある部分を避難をしたり、どういうわけで、これができた か?
ということを、論議するよりも先に、どういうわけで、
歴史が、このような憲法を生み出させる ようになってきたか?
というところに重点を置くのが、本当じゃないかと思うわけであり ます。
しかしこれをいちいち言うことは、これは学者の任務であって、
我々直接に関係したものが
そう不返りすべきことではないと 思い ます。
しかし 世の風潮というものの中に、非常に軽薄 な、迫というか・・・
長白というような、議論が動いておるのであって、
これはその人の判断 を示すだけであるから、
ことにさしつかえはありませんけども、
しかし、私自身としてはこの 憲法ができてくる時に、アメリカの勢力極東委員会の勢力 
あるいは関係しておったところの何の何がしの主張と
どういう口が滑ったために、ようにかという、その断片的な、ところを考えないで、

 

日本民族の永遠の憲法。
これは永遠であるかどうかは、もちろん疑問ですけれども、
しかし 永遠になるべき本質は、相当備えておるに相違ないのであり、
従って、その永遠になる べき本質は、というものを、ある程度考えておいて、
他 日歴史はまたこれを叩き壊すかもしれない けれど、
少なくともその作ったり消したりした、歴史というものは、
次の時代に継承せられていくのであって、
字を削ったからして、何も なくならない、という風に考えることは、
あんまり適当でないわけであります。
^ー^ー^ー
すごい こと言ってますね。
永遠なるべきもの、その本質をこの憲法の 中には備えてるんだ
とでそれを何の何がしが作ったとか
こうだああだとまどういう口が滑ったために、かようになったか?
というとここは、興味深いですね
なんか、口が滑ってしまって、条文が確定し たっていうのが、あんでしょうね。
思い浮かびます?
それ僕は思い浮かばないですね。
もっと 勉強しないといけませんね
読み進めますね
 
非常に、何か抽象的なことを 言いましたが、
私は今日は憲法の経過を試みて、帰り見て
多少日本の社会がこれを考えることに、真剣 でないということも含んでおるために、
少し 理屈っぽく抽象的な、面にまで、触れて、意見を 述べたいと、
こういう気持ちを持っております。
 今憲法改正を、こう叫んでる人たちの議論見るとですね、
まさに真面目 に真剣にやってるんか?
といや真剣にやってる人もいっぱいいますよ。
同じ国会議員と してもね、でもだったら僕の僕らが出した、
国民投票法を先に やれよ外国人がCMを流していいってCMに出していって、
それこそ広告じゃないか ?
自国の憲法を作るって、国民の皆さんには、
あの起草してですね、
それを国民の皆さんに ご判断いただく、国民投票法の宣伝を外国人がやれるって、
そこに穴が開いてるって おかしいだろう? が
 
ね真面目に考えてない証拠じゃなか?
いにゃっていうんだったらあと、
ごめん坂に いるとになるえっと
違うって言うんであれば違うの証明してみたら いい
でこの後の憲法官っていうのもですね

18:38

すごく面白いんで、ちょっと読みます ね。
憲法官日米の差
^ー^ー^ー
まずアカデミックな行き方であります が、
 
「一体憲法とはいうものはどういうものか?」と これから考えていか なければならんと思います。
というのは、等しく憲法と言ってもアメリカ人の見る 憲法と、
日本の日本人の見る憲法というものはことによると中身が
相当距離があるのじゃないか?
物体について の考え方に差があるのではないか?という気持ちがあるわけです。
例えば日本人の目で 憲法を見回すと、
1番根本は国民精神の脈動とも言うべき
国民の心の中に、はっきりはし ないけれども、しかし総合していけばどこかに落ち着くというところが あるそれが
国民のバックボーンであり国民精神の結晶であると思うわけです。
僕はこれ を大和心と名付けてるわけですねでまと心と でそれが姿を表しておるのが現実の憲法で
あると。
どうも日本人、はそういう風に普遍的 な方から考えていきたがるわけです。
普遍的、なもの永遠につつる もの、
人間の尊厳とか自由っていうのはま普遍的な価値です ね。
ところがアメリカ人の憲法官というものはどういうものであるか?
とこれは場場合に よって違いましょう。
しかしどうも取り扱いの気持ちというものは、非常に具体的であっ て、
こういう場合にはこうするこんな場合にはどう扱っていくかという、
現実の処置と いう面に重点を置いておるのではあり、
我々が非常に広大無品なところから押し進めて いこうというものと、
彼らが具体的な手のを上げ下ろしというような面からまとめて いこうということは、
結局はま落ち着くところはね同じなんでしょうけれども、
直接 の考え方は、違っておるような気がするのであります。
その結果結果論から、言えば、
彼らは 実際飯を食うとかコーヒーを飲むとかいう風に、勘弁に各規定の意味を考えて おる。
これが100年続き1000年続くあるいは類の根本的な考え方と、
どういう 連携があるかと、
そんなことはあんまり考えてないんじゃないかという風に思うので あります。
とこれもすごく面白いですね。
憲法に対するあのアプローチ を、
そのいわゆる機能的に考えるか?
個々のものから発想してですね、
 もっと言うとプラグマティックに合理的に現実的に考えるか?
私たちここでえ金森さんがおっしゃってるように、
遠影的にもっと 言うと永遠なるものから発送しても大和心

22:09

とかそういうものから発送して、
憲法を 考えるかっていうのはある意味 ま反対の アプローチですね、
ま反対のアプローチですで次ですね。
^ーー^
判例国の憲法と国の根本法とし
てでの憲法これもすごく面白いです。
うん書籍化できたらいいですね。
そう ですね小里さんおっしゃる通り

 

えどうして、こんな風に思ったかと言うと、
私 はアメリカへ行って多分ワシントンにあったと思う。
なんとか大学という夜学の大学へ 行って、
そこで憲法のセミナーをしばらく膨張したことがあります、
大体一応は学校 家庭を終わってそしてでえ務めになっておるという人が大部分でございましたが 、
それが賞味20人ぐらいそれが集まってプロフェッサーを中心にして、
各自が自分の 好きな大きな書物を持ってきて、
大きな書物を持ってきて
^ー^ー^ー
 
あれどこ行ったあそう だちょっとここでですね。
ブレイクていうか
これ僕の大学の同級生の加藤洋子さん書い た、
「戦争まで」っていう本ですね。
すっごくいい本ですね。
歴史を決めた交渉と、
日本の 失敗東京大学の教養学科の時にえご聴してた方ですね。
加藤洋子さん、もう優れた歴史 学者ですけど、
例の菅内閣の時の学術会議の6人の中の1人になってんですよね。
 加藤さんは僕があの同級生として公演にお願いしても、来ないような、
ま忙しかったから だと、思うけど、
 
別にあの民主党に寄ってるわけでもなんでもないですよ。
でななのに なんであんな目に会うか全く理解できないですね。
ちょっと話を元に戻します
でアメリカの大学に行ってですね。
勉強する とまいんがありますね日本の大学でもそうです。
僕はあの東京大学で えままさに憲法の父っていうか樋口洋一先生に教わったんですね、
まそこはまた別の とこでお話をします。
まこうやって本を持ち寄っ てえ憲法の論議をするとまず出てくる問題は何々裁判所でこういう判決があった一体 憲法のから見るとその判決は間違っておるかどうかということであり、
そしてこういう 法律が出たらそれは憲法のある規定と衝突するのであって、
いわば憲法違反の法律で あり、無効であるべきである。
という風なことを言ってですね、
これは反例法の国である から当然である反例法の
国西分憲法を持たない、イギリスまさにそう ですね。
判例でもって憲法を積み重ねていくでこの考え方はですね、
 あの国際条約の中にもあのあるんです。

25:39

例えばですね僕らが作ってきた、障害者の権利 条約障害者の権利条約には、
リーズナブルアコモデーションという言葉があります。
 リーズナブルアコモデーション日本語に直すのがすごく難しい言葉なですね。
 リーズナブルアコモデーション合理的配慮

 

ということを言われています。
障害者政策を 考えてる人たちの中にはこの合理的配慮っていう概念がなかなか、
 ここを踏まえないで、障害者政策ってのできないんですよ。
合理的配慮合理的配慮って いうことがの定義は何かと実はその明確な定義はないんですよ。
いや 僕はないと思ってる、
で じゃどうやって作ってくのかと例えばね、
 えっと分かりやすく言うと目の前で、
原口和弘さんは目が青いから、 あなたは障害者だから、
あのここには入ってよになりませんとこれは直接的差別ですね、
直接的差別これは 差別原口和弘さんは足が7回手術して動かないから、
この階段を上がることはでき ません、
 とこれを間接的差別って言うんですね本来だったらえバリア障害っていうのは、
その人 の中にあるわけではないと。
外側にある本来埋めるべきバリアを埋めとか なきゃいけないんだこれを合理的配慮って
言うんですね。
じゃ合理的配慮っていうのは どこまでが合理的配慮でそれを超えたら

どこまでが差別なのかというのは、

判例で 持って積み重ねていくっていう考え方なんですね。

もう1回本に戻りましょう。

 

^ー^ー^ー^

比較的手近なところからの考えの 決め方を作ってくるルールでありまして

これは確かに実用的でありケースメソッド でいくところのに面白いところはあります
けれどもしかし日本の憲法を作るような 、立場から見るって言うと
^ー^ー^ー
そこはどうしても考え方の矛盾っていう ものがあるわけです。
つまりこう高いとこから全体を俯瞰しながら憲法全体を考え ていく考え方と、
いやこのケースはこうなんだこのケースはが発生すると憲法違反に なるから、
ここはやめとこうてこう考え方をするのと真逆 です。
で我々の憲法は文字の間には、
それは矛盾もあり衝突もあるかもしれん。
人間の 作ったもんだからそうであるけれども対局においては、
それは1つの根源たる一体を なしておる。
人間の全精神に響き渡って1つのまとまったアイデア を、表しておるものである。
とこういう風に行きたいのでありますが、
どうも外国の具体 的の私がセミナーによって、感じた気持ちというものは、
普通の警報の条文を持って判決 をするとかなんとかって、いう風であると
出来上がったものを簡単に基礎として、簡単 な考え方で出来上がったものを基礎として、
その上に実用的な判断を下していくという、
 
 ままさにこうプラグマティックなんですね

 

こういう風でございましてこの考え方が 日本の今できておる憲法の上に多少響きを
持っておるような気がいしますと
 
なるほど ねま僕らが0から憲法を作っていたらこういう風には多分なってないだろうって、
日本 人がねそういう思いが入ってるんじゃないかなと思うんですね。
 で原文読みますね、
というのはこの憲法が実用向きにできておって、
細かいところまで がっちり決めておるような点があって、
それがこの日本人のの目から見るって言うと、
 憲法は国の根本法である。
そこへ持ってきて色々具体的な人権用語の規定なんかでも、
 非常に抹消的な規定を書くのはけしからん
こういう判断もできてくるのでありますが、
 大体この考え方にもいくつもの流れがあるっていうのはことは、
これはやえないこと であり、
我々は良い憲法ができればいいのであって、
着想の置き所というものに、いちいち 文句を言って、
自分の主義に会わなければ、この憲法は出損ないだという判断をする ことは、
私どもは賛成しないわけであります。
というような気持ちがすると。
 
面白いですね

非常に率直におっしゃってますね

 
うん生 のごつい顔がごついって、
金村さん金森さんのこと全然ごつくないよね。
むしろ温和なお顔ですよね。
これね、僕の顔僕の顔がごついつってんの
へえ~あんまりそう言われたことない。
 まあいいやちょっとコメントを読んでると
あれなん で関係ないコメントちょっとできればやめ てほしいね。
まいいや
憲法の 淵源それから日本の憲法の流れの根本にある1つの問題はですね、
こっからも面白い です31:53

よ一体憲法はどこから出てくるか?
つまり憲法のこれ 何
ソースブローっていうか憲法というものがどうして、
 この人世って書いてあるんだけど人の世に生まれてくるかと、
このアイデアが本当に 決まっていなかったというのであります。

^ー^ー^ー

とうんうんこれドイツ語だ なレヒトゼレって読むんだろうかね、
あのま、つまり根源ですね、
根源淵源はどこにあるの かということです

32:42

ね。
これが決まっていなかったと
 
この憲法の 国会の議論で、それには触れたことは触れたけれども、
自分の好きなところからちょいと 接触するだけであって、
はっきり押し詰まるところまで 押しつけであります、具体的に言えばです
旧憲法を元として新憲法が生まれてきたの か?
つまりえ大日本帝国憲法ですね、
大日本帝国憲法を、元として新憲法ができたのか?
それとも旧憲法が滅して、
代わりに別の根拠から新憲法が生まれてきたか?という ことであり、
もっと具体的に言えば旧憲法の第73条というものを土台にして、
過去の 憲法と繋がっておる、新憲法が生まれてきたことは有効であるか無効であるか?
こういう 論議まで触れていくのでありましょう。

とここも面白いですね。
ここだけ議論する だけで、何時間も何日もかかりますね。
というの は憲法の根本原理が、変えられてるのか継承してるのか?
戦争滅亡 広告、
その中で、日本はどこまで、連続性を持っているの か?
支配 占領そして続行化
この中で我々は何をすればいいのか?
まここを問いかけるべきです ね。

 

えもう1個ここで今日は終わりにしたいと 思いますけども、
誰が憲法を定める権能を持つ か?
これは確か水密院で美達吉先生がその点を指摘せられまた他の人も指摘せられ、
た ように思いまするし、国会においてもしばしばの論議が起こって、
共産党の野坂 三三君が。
これを議場において指摘し
また多分貴族員であろうと思いますが、
学者議員 がこれを指摘しその流れが今日の憲法の調査会の中にも流れてきておるのであり ます。
要するに誰が憲法を定める本質的な機能を持つかということの研究が十分じゃ ないのであり
これは十分にやったからって1つの結論になるとは思いません。
 
思いませ んけども議論を重ねなければ、
いつまでも2元的3元的な立場が、
議論の中に蒸し返され て、統一ある議論はできないと思うわけであります。
こういうことは学者の研究に任せ ておけばいいというのが、
本数でありましょう、
我々は憲法の学問をしたわけじゃ ないのであって、
日本のいかなる憲法が適切であるか?という ことを考えて、作ったんだから、
学理にわく合わなく たて、
憲法の本質には関わりはないのであり
もっと別の検地から見ていいわけであり ますけれども、
しかし十分説明のできるものであるならば、
卑怯に、口をつんでいる理由は ないのであり、
若干の学者人などが、
ことさら日本の憲法は無効で ある。
 そのレと字や ない。
スケレレティスケレこれ多分ドイツ語だと思う読めないですね、
後でま今検索する 、おいて向こであると、
こういうことを言のを聞き捨てにしておくのも1つの態度で あるけれども、
 聞き捨てにしないで、
これに対して一定の根拠を主張するということも、
また1つの 態度であると思うわけであります。
^ー^ー^ー^
ここに今までの論の中には1個も出てこなかった 非常にあの得意な言葉が出てきますね。
卑怯って卑怯に口をつんでる理由はないので あり、
^ー^ー^ー
これ何を言ってるんでしょうかね?
ちょっと仲間とまたねここ議論してみたい と思いますけど も、
一定の根拠つまり法理これもちゃんと詰めとこうねと、
そこを目つぶって、
まえこの時代に合わせたいい憲法だからってだけ やってたんじゃダメなんじゃないかって 、
いうことをおっしゃってるような気がします。
これ何回も何回も全部を読まないと わかんないです ね。
私は何もそういうことについって専門の見解を持っておるわけじゃない。
 
じゃ誰が 持ってるんだと法制局長官もした人間が
持ってなくて誰が持ってむちゃくちゃ謙虚 です ね
 
実際物を担当してつまり憲法を作るっていうことを担当なさったわけですね。
日本人 があるいは、日本国民が作った憲法というものが上に出てくるとすると、
その道行きに おいて怪しむべき相手は、いかったということを
明らかに言う責任はあると思うわけで あります。
怪しむべきものがその道行きに出てこ なかったか憲法を私したり憲法日本国の
憲法を他の国に従属させたりするものが出 てこなかったかと
いう意味かなそれは明らかに言う責任はあると思う わけであります。

38:58

こういうことも考えてみたいのです。
今は 目録を上げておるのであって、
答えは示しておりませんと
道行きに変なものが出てきた かどうか?どうでしょうか?
道行きに変なものが出まくってきたん じゃないですか?
うん非常に面白いですね。
これ僕一気に読んだんですけど。
これ何回も読まない と

この高度な知性の方がおっしゃりたいこと が分からんですな。

うんということで今日は

ここにあので閉じます憲法は歴史の所産で

あるということをです ねそれを皆さんと共有したいと思います。
なんとXは2200人も方がね、ご覧 いただいて、
やっぱりこっちがいいですね。
だと名前が出たり見れするんで、なかなか入り にくいでしょ?
えこういう形式でやっていきたいと思います。
YouTubeとニコ生と FacebookとそれとXねで
今後の予定を申し上げます昨日がタでの公演 、
それから常男中のどうぞか東京から親友たちが帰ってきてですね。
おいは涙ん出たば お前どずっと元気でないつまでもで
活躍せろな
もう本当
僕は自分の人生が閉じる時 に、
なんて言うかな本当に恵まれた人生だったって言うよ
 
友達に恵まれたな、先生にも 恵まれた、家族にも恵まれた、
もう本当に全てに恵まれた人生やったと、
昨日思ったま昨日 で仮にね、
僕の人生が終わるとしたら、お前たちが追って食いたけんなって思った
 
なおいの顔場見て泣くなな、髪の毛の生えてきたけつうて、泣いてくれるな、
嬉しかった ぞ
いや本当に恵まれた人生だなと思いますね。
でもそれはね、自分で独占してっちゃだめ ですからね。
恩返しをしなきゃいけない。
立派なお医者さんたちが、おられて命が あったわけだから、
あるいは支えてくださる方々がおられてですね、
まあ この10年間はもう本当に妻を不慮の病気事故でなくし、
自分も、院内感染 で途端の苦しみ 
多いもうとてつもない、障害多いで、、、
おまけに例の💉でガンにまでなり、それでも生きて 
国会議員を続けをさせてもらってるっていうのは
まあ神様が守ってくださっ てるということなんでしょうね。
本当にありがたいことです、
で今日はなんとまた ありがたいことに、アメリカから有名な方がですね。
ま井先輩のお導きなんですけど。来てくださいます。ま
 すごいメジャ リーガーとか、をあの癒してる方ですね。
僕だっ名前知ってるんででなんでその人が 来るんだって言う から、
お前を守りに来るんだって、
お前って俺やとなんななななんででしょうか・?って聞い たもんね、
今日僕はこの後ですね大くさそれからえ立ミト佐賀県内常人幹事会の後え 
武雄に行きますで、その竹夫でですね、
その方にお会いするということになりますで、
 明日が決算進会ですね。
エントリーしそ乗っとるもう むちゃくちゃ悔しいけどもしょうがない、
までもその分ね、立憲民主党の他の議員が 、あの参加できますからね、
で財務金融委員会の質疑で、エポックがずっと続きます。
16 日これが第7回のえ日本のあじゃなかったえ wch多少頭の銀連盟ですね。
朝8時から
 

それから21日これが、
北東アジア非核兵器地帯国債条約議員連盟日米韓で、
アメリカから
ハペ教授が、直接ライブでご講演なさいます 。
韓国側は文教授ですね。そして我が日本は梅林広道先生です。
これ是非ご覧になって ください。滅多に見られません。
ま公開していいかどうかしかないと、ダメなんですけど ね。
うん公開できるかどうか?
ちょっとまだ、分からん
僕が日本側の代表してます。
 アメリカのお世人はあのうんマサチューセッツ州選出のエドワード マーキー上院議員ですね
で韓国の代表セニはえ共に民主党の今もうナンバー2になら れた、
本議ですね僕もぼやぼやして、はいられないですねで と

 

日だったかな第27回の日本のミライを 作る勉強会
これは我が我が兄でありすぽの上田とわる。
もうこの人に狙われ たら終わりという、上田清3元銀学校士ですね
で あれ新緑のつどいが25日ちょ日日が間違ってるかも分かりません。
あの空で言ってんで ね25日と、
それからえ6月2日が僕の講演会の国際報告会です。「新緑の集い」ね。
これ 懇親会があって5000円なんですね。
会費が高かね、すいません、よろしくお願いします。
で 5月31日が、これはまさに今なんかもうWho昨日ヨーロッパから入った情報じゃ、
 Whoはもうめて、まあのまとめることが、できなかったとかいう話だったけど、
安心し ちゃだめですね。これ何やるかわからん、で大規模な、あの講演会とデモやります。
5月31 日日比谷公演ですね。
じゃあ皆さん強く立ち向かっていきましょう。
日本は明るく あかい国にすることができます。
傀儡に乗せられてですね。
船舶な憲法改正これ緊急事態 条項、最悪ですからね。最悪ですから。
どうぞ本当の意味で日本を考える皆さん横 に手をつなぎましょう。
僕はも保守でも隠しでもそ関係ないと
にかく強く立ち向かって いきましょうありがとうございますあとかさんありがとうございます小 さんありがとうございます家ニスタさんありがとうございます じゃあごげよ良い日曜日を

 

どじ