経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

◆【経営コンサルタントの独り言】 消費者の権利をどう守る 315

2024-03-15 17:03:00 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言03月

◆【経営コンサルタントの独り言】 消費者の権利をどう守る 315

 

平素は、ご愛読をありがとうございます。

経営コンサルタントのプロや準備中の人だけではなく、経営者・管理職などにも読んでいただける二兎を追うブログで、毎日複数回つぶやいています。

 

■ 消費者の権利をどう守る 315

 老舗大企業の東芝が、想定外のトラブルで苦境に陥っています。

 それどころか、東芝という企業そのものが存続できるかどうかということも懸念しなければならないのかもしれません。

 社員の心中はいかばかりかと思いますと、こちらも辛くなってしまいます。


 一方、東芝商品を愛用してきた消費者の立場に目を転じますと、こちらも暗い気持ちになってしまいます。

 白物家電は、中国に売却されましたが、今後のメインテナンスはどうなるのでしょうか?

 東芝の製品を使っている人は、トラブルが発生したときに、キチンと対応してもらえるのでしょうか?

 企業に求められる「ゴーイングコンサーン(永続性)」の重要性を改めて意識しています。

 3月15日「世界消費者権利デー」にこのような思いをした人は多いのではないでしょうか。

(ドアノブ)

 

 【カシャリ! ひとり旅】を映像にして紹介しています。

   ユーチューブで見る

 

 

◆ ツイッターでのつぶやき 

konsarutanto

 

【経営コンサルタント(志望者)へのお勧めブログ】

 ◇ 経営コンサルタントになろう  ◇ 経営コンサルタントQ&A  ◇ 独立・起業/転職

 ◇ 心 de 経営  ◇ 経営マガジン  ◇ 経営コンサルタントの独り言  ◇ 経営四字熟語

 ◇ 杉浦日向子の江戸塾  ◇ ニュース・時代の読み方  ◇ 時代の読み方・総集編  ◇ 経営コンサルタントの本棚  ◇ 写真・旅行・趣味  ◇ お節介焼き情報  ◇ 知り得情報  ◇ 健康・環境  ◇ セミナー情報  ◇ カシャリ!一人旅

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ナレーション付き映像で見... | トップ | ■【今日は何の日】 3月16... »
最新の画像もっと見る

【話材】 経営コンサルタントの独り言03月」カテゴリの最新記事