NHK大河「おんな城主 直虎」の地にやってきました 井伊谷宮 | キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティ写真館♥電車旅で御朱印&マンホールetc.

キティとともに♥御朱印♥️マンホール♥御城印などなど…写真で綴る電車の旅日記


2024.1.19

歴史の地名がたくさん

 静岡県浜松市に行く所用があり、

かねてから行きたかった

NHK大河「おんな城主直虎」

舞台となった井伊谷(いいのや)

行くことにしました。


東海道新幹線でGO新幹線

(いつものように富士山🗻を📷)

 浜松駅に到着

 

浜松駅から三方原方面行きの

(おぉ、かの有名な三方ヶ原)

バスに乗って井伊谷まで‼️


 まず、井伊谷宮に参拝です

井伊家(直政)にちなんで

赤備えのキティさんが同行です‼️


一の鳥居

 参道の階段を登り…

◆ 二の鳥居 ◆

神門

木造で素朴な造りながら

神々しさを感じます

 ◆ 拝殿

 井伊谷宮

主祭神:宗良親王

創建:明治5年(1872)

明治維新以降、建武中興に功績のあった

南朝方の人物を祀る神社が

数多く創設されたうちのひとつ。

後醍醐天皇の第四皇子で

北朝時代に征東将軍として

関東各地を転戦した宗良親王を祀り、

社殿の背後に親王の墳墓があリます。

宗良親王:建武中興に際して、宗良親王は南朝方の皇族として関東各地を転戦し、元中2年(1385)に井伊谷で薨去、同所に墓所がたてられた。親王が同所滞在中、領主の井伊道政井伊高顕に助けられたとの伝承から、井伊谷に宗良親王を祭る神社創建を出願し、明治天皇より勅許が下る。

 ▼井伊社(摂社)

御祭神:井伊道政(井伊家12代)

井伊高顕(13代)

祭神との縁により、摂社として祀られる

▼ 御神木

御神木の椎(しい)の木。

幹がより合わせた糸のように

ねじれているのが珍しく、

物事を結びつけるお力があるとされ、

周囲には神様との御縁・良縁を結ぶよう

おみくじが結ばれています。

 ▼資料館

お正月だからでしょうか?

かわいい飾りつけがいっぱい

 

御朱印

正月限定のおめでたい御朱印

 

井伊谷宮をあとにします

 

バス停に向かう途中見つけました

新野左馬助公館跡

新野左馬助は今川家の一族で、

新野舟ヶ谷城の城主。

井伊直虎の母親の兄にあたる人物。

井伊直政を助け養育したことから、

井伊家の恩人と知られているます

 「おんな城主直虎」では

苅谷俊介さんが演じてました


さらに…

バスの中から発見‼️

▼夏目次郎左衛門吉信の碑

夏目吉信(別名:広次)

通称:次郎左衛門尉

三方ヶ原の戦いで、

徳川家康の身代わりとなって戦死

「どうする家康」では

甲本雅裕さんが演じてました
(なかなかユニークな役柄で、
最期は泣かせてくれましたね)


にほんブログ村へ 

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ