学びのプラスあるふぁ:日常の気付き

人の人生、それぞれが皆オリジナル。街を歩き人に話しかけることから「なるほど」と納得できる発見がある。

年寄りの連休は日向ぼっこと草むしり

2024-04-30 16:43:57 | 日記
 各地の観光地での人出が今の言葉でいえば「半端ない」状態だ。オーバーツーリズムと呼ばれるようになってそのすざましさはそれこそ半端ない。コロナ禍の前、僕がまだ膝が痛むだのと歩くことがそれほど苦ではなかった頃、その混雑のすざましさを肌で感じたのが京都では清水寺のあの有名な坂、そしてバスに乗れないほどの観光客の列。大阪では心斎橋筋、そして奈良では東大寺のあのお土産やさんと鹿せんべいで有名な参道。僕の経験したものすごさはとにかくまるで満員の通勤電車の状態だった。その状態が帰って来た。今年は僕も歳をとってきたのだろう、渋滞、混雑、大行列のゴールデンウィークはウンザリで二度と味わいたくはない。
 半世紀も前、僕が子育て真っ最中のころ、娘達がまだ小学生と中学生の頃に経験した混雑以来、連休には外に出なくなった。とにかく駐車場はないはトイレは大変だは、どこもかもが渋滞で車の中でイライラが募るばかりということを経験した。結局何時間もかけて引き返して大阪市内で映画を見に行ったことを覚えている。いつも仕事にへばりついていると判断力を失う。そこで気分を変えるために家庭サービスもかねて外に繰り出すことにする、というのが大半の人の考えだろう。精神には休息を、といわれるが連休中の休息(?)はむしろ苦痛になることがしばしばだ。僕の学んだ教訓は「人の行く裏に道あり花の山:千利休」…人が繰り出す桜の花見には人が行き交う本道よりは一本外れた”裏道"に本当に桜を鑑賞できる場所がある。ゴールデンウイークのこの時期こそ"裏道を探す"知恵や工夫がものをいう。

コメントを投稿