つみたてライダー

投資信託を積み立てながら、HONDA-ADV150で日本全国をツーリング!

「新潟県内続100名城巡り2024」1日目


ⓘスポンサードリンク


スポンサーリンク

おはようございます、つみたてライダーです。

https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hsb/1c21c796.657af9c7.1c21c797.265dd4cd/?me_id=1&me_adv_id=460135&t=pict

新潟県内の続100名城巡りでドライブしました。

2024年4月下旬に北陸応援割を利用して、2泊3日の新潟県内続100名城巡りでドライブしました。
新潟県内は、新日本海フェリーの新潟港を除くと2011年5月以来13年振りとなります。

出発前、NEXCO東日本の[ドラ割]新潟観光ドライブパス新潟周遊プランへ申し込みました。

www.driveplaza.com

<1日目>曇り・雨 走行距離447.1km

【06:00】自宅を出発して、一般道~圏央道~関越道~北陸道~日本海東北道を走行して村上瀬波温泉ICから下車しました。

【14:00】おしゃぎり会館(村上市郷土資料館)でスタンプ押印後、続100名城No.131「村上城」に到着しました。 

村上城

天守台

片道30分で臥牛山135mを登って天守跡に到着しました。

天守跡

山頂からの景色

【14:30】道の駅神林で遅めの昼食・豚スタミナ定食と村上牛コロッケを注文しました。

豚スタミナ定食と村上牛コロッケ

 

【15:30】100名城の「新発田城」へ到着しました。

2011年5月以来13年振りの登城で、100名城スタンプラリーの出発地点でした。

新発田城

新発田市と言えば、忠臣蔵で有名な堀部安兵衛です。

堀部安兵衛像

堀部安兵衛誕生之地

 

【16:30】お世話になっている道の駅ですが、「豊栄」は発祥の地でした。

道の駅発祥の地「豊栄」

 

【17:00】 新潟市内のホテルへ到着しました。

本日の費用です。

  • 交通費:  7,900円
  • 飲食費:  2,057円
  • 宿泊費:  4,200円
  • 燃料費:  3,335円
  • その他:      0円
  • 小 計:17,492円

 

<2日目>へ続きます。  


イメージ 1
イメージ 2