グラトラBBと遊ぶOLD BOY(NO FUN NO LIFE)

グラストラッカー・ビッグボーイにハイエース車中泊キャンプも交えて!

男心と秋の空?

2023-10-03 16:14:28 | その他

落札を逃したW800以来、どんなバイクを見ても興味が湧かない。

もうこういう自分好みの改造をしたバイクは出てこないのか・・・

 

 

バイクって結局、自分的には暑い時・寒い時は乗らない主義。

昔は短かった夏も、酷暑で超長くなってしまって、春や秋の過ごしやすい季節は短縮になるばかり(><)

 

 

で、ふと目が行ったワーゲンビートル、それも空冷ビートル!

1960~70年代とかの古いシリーズは価格も高いし、そこまで興味もない。

2000年になる少し前からメキシコで生産された通称「メキビー」を発見してしまった。

ドイツ製に比べるとインジェクションで故障しやすいとかの噂もチラホラ。

特にビートルを極めようとも思ってないので自分にはこれで十分!

さらに価格も安いとは言えないが、そこそこ手頃(^^)

 

 

 

それなりに改造されたメキビーがカッコイイ!

クーラーも付いてるので夏でも乗れそうだし、バイクとは違って寒くても乗れる。

 

今はバイク探しよりも空冷ビートルを探してるほうが楽しくなってきた。

しかし買うとなるとハイエースとの二台持ち(^^;

 

ムーーーーーーーン、色々考える間が楽しいんだよなあ(‘ヘ´)v

 

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649

 

 


リアスプロケット39T

2023-09-06 17:21:25 | 整備

みつけてしまいました~(^^;

 

リアスプロケット39T

このスプロケがあるのは知ってたけど。

フロント16Tと合わせて交換したらかなりハイギアードになる。

その情報が無かったのよ~(><)

で、これ ↓

小っちゃくて見えません?

 

【グラストラッカー 用に購入! フロント16丁リア39丁 高速寄りで乗りやすくなりました! 】

 

こう書かれてます!

 

こりゃまたウズウズしてきますなあ(^^)

今、現状のフロント16Tだと、高速でなんとか100キロまで出せるけど、あと一息欲しいところ・・・

これ付けたら110キロで巡行とかいけそうかも!?(‘ヘ´)v

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649


W800 かすった~ oh my God!

2023-08-05 16:19:35 | その他

毎日、ヤフオクをチェックしてたけど今朝、出品二日目のW800を発見!

 

走行9300キロ・登録平成27年!

それでいて価格が安すぎる!

終了日が翌日・日曜日の午後7時。

バックステップにリアサス変更・小型ウインカー・W1風サイドカバー・シート変更と、もう触るところ無し!

 

ちょこっと気になる点を質問して、こりゃ落とすしかない!

決戦は日曜日!!

 

と思っていたら、アレ??お昼に早期終了してる!?

なんで?と思って連絡入れてみたら・・・

「売れちゃいました」と。。。

 

あ~、もう絶対買うって決めてたのに~(><)

 

 

 

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649

 


話題のビッグモーター

2023-07-28 12:51:50 | その他

去年の春、20年間乗り継いだ100系ハイエースを謳い文句通りに高価買取で引き取ってもらったビッグモーター。

当時の画像見たら確かに植え込みに草は生えてない(><)

対応はどこより優秀だったし、買取価格もズバ抜けて良かったのに。

今後、どうなるんでしょうね?

当時の担当者の将来を心配します。既に転職してるかな?

 

 

ところで消えかかった炎が、またまた煙を上げだした(^^;

なにかどこか変なW800。

そう、キャプトンマフラーではなくメガホンに変更されてる!

まあ究極のヘソマガリはこういう所にピキピキと反応してしまう(^^;

ちょっとハンドル落としてシングルシートに替えれば・・・

構想は膨らむばかりなり。

 

で、いつ乗るの?って (‘ヘ´)v

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649

 


大型バイクに思う事あれこれ・・・

2023-07-05 14:44:34 | その他

大型二輪免許は手に入れたけど。

なかなか手頃な価格で欲しいバイクが見当たらない。

ヤフオクで見かけてウォッチリストに入れてたバイク↓

W800の総ブラック!

これは流石にカッコイイと思った。

65万前後だったかな?

 

XSR700・シングルシート仕様

なんかカフェレーサーっぽいのがベリーグッド!

60万手前ほどの価格だったかな。

 

 

しかしどちらも既に売れてしまったようです(^^;

 

大型免許を取ったからには、あの加速感を味わってみたいという感情はある。

1年程乗って、すぐに売ってしまおうかとも考えるけど。

いつも思うのは買ってどれほどの回数乗るの?ってこと。

もう多分、今からだと10月頃までは暑くて乗らないだろうし。

高速を利用して長距離も、はたしてどれほど行くのか?

 

 

グラトラなら暑くても、ちょっと走って山中の林道に逃げ込めば暑さも忘れる清涼感が味わえる。

やっぱ、趣味がバイクだけなら大型バイクを手に入れるのもアリだけど。

さらにこれから闘病生活に入る自分なので・・・

 

坂口憲二が、そっち系バイクを押してるこんなカッコイイ画像見たら↓

 

やっぱグラトラでいいか!って思ってしまう(‘ヘ´)v

 

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649

 

 

 


無事卒業

2023-06-10 12:42:05 | その他

あれから補習もなく、6月4日に卒検・翌日に試験場にて無事に大型二輪免許か交付されました。

 

一本橋で補習2時限くらってしまいましたが、あとはどうにかこうにか(^^;

結果的に考えると、どうやらシートに座る位置を間違えていたような。

最後の最後に気付いたのですが、シートの一番前に座ると自然とニーグリップもできて安定して走れました。

 

卒検予定の6月2日は大雨で、この日だけ予定を繰り下げました。

他の日は雨にも合わずラッキーでした。

 

いまのところ欲しいかな?と思うバイクはSV650XかW800。

と言っても、買ってそれだけ乗るのか?と。

グラトラにしても去年に乗ったのは数えるほどだったし。

色々考える毎日は続きます(‘ヘ´)v

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649


大型二輪教習 第一段階

2023-05-19 15:18:52 | その他

 

二輪教習は第一段階5時限と第二段階7時限の合計12時限。

通い始めていきなり第一段階でたて続け二回の補習(><)

 

こんなもん、簡単に卒検までスーッと行けるものだと思ってました。

が・・・

 

つまずいたのは一本橋です。

中型二輪を取った時は高校生で、一本橋なんて落ちたことも無かったのに。。。

今回、妙な負の連鎖とでも言いましょうか(^^;

何度か失敗したらなかなか元には戻らない頑固???な性格。

頭デッカチになって(><)

また変な教官のオッサンやったから余計かも。

もう真剣に取るの止めようかと思う程、落ち込みました。

 

結果、自己分析してみると多分、初速が遅すぎた。

台に乗るまでに既にフラついてと思います。

一度克服すれば人並以上にはイケる自信はあるのですが。

 

スラロームや八の字・クランク・S字・波状路なんてヘノカッパ。

一本橋制覇にこんなに時間が掛かるとは思わなかったよ~。

 

なんとか気を取り直して目標に向かいます!

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649

 


限定解除@自動車教習所入学

2023-05-09 18:44:41 | その他

思い立ったら止まらん性格(^^;

大型二輪免許取得のために教習所に入学してきました~!

 

ゴールデンウィーク前に一度訪れて、資料をもらう際に状況を聞いてみました。

すると入学は早くても7月以降で、さらに遅れる可能性もあるとのこと。

さっと通って、さっと取得したいのに待ち時間が長すぎる~(><)

 

しか~し、自分の同級生が、その教習所の校長と従弟ってのを思い出した!

ちょっとお願いしたら即入学!!

さらにいくらかお安くもしていただけた。

 

で、卒業までの予定表も作っていただいた↓

空いた時間を詰めまくったらこうなりますた(^^;

(※21日~25日は四国波乗りトリップなので、そこは空白)

最短で6月2日、午後から試験場に出向けば交付される!

しかし大雨でも講習は行われるって、すごいよね。

自分はちょっとメゲそうになりますが・・・(‘ヘ´)v

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649


カフェレーサー&スクランブラー

2023-04-26 12:44:49 | その他

ここ最近のネットでの一目惚れ↓

大型免許も持ってないのに、今にも買いそうな勢いの自分が怖い(^^;

だってカッコイイやないすか!

このバイクのあだ名はプアマンズモンスターらしいっす。

バックステップにヨシムラのマフラー付きって。

限定解除を取るだけでも10万円。。。

でも大排気量の加速感ってのも味わってみたい。

 

ただ、今のグラトラでも去年は天候が悪かったせいか、乗ったのは片手の指で足りる程の回数・・・

それでガレージに二台もバイクがあったって「いつ乗るの!?」ってなりますよね~(><)

 

そもそもはカフェレーサーやスクランブラーというバイクにカッコよさを感じた。

ただし、GB250やSRみたいなヒョロコいバイクではなく、ツインかマルチエンジンのデカいやつ!

こんなのは価格的に絶対に無理。

 

で、ちょっとお手頃な↓

 

そもそもカフェレーサーとは↓

 

 

カフェレーサーってそもそも何? 超絶にカッコイイけれど意味わからず 〈Z900RSカフェとかW800カフェとかSR400とか〉 |Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

Cafe Racer……バイク好きならずとも、どこか甘美で官能的な響きを感じる言葉である。現在、英国のトライアンフやノートン、そしてホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキといった...

car.motor-fan.jp

 

 

最近よく耳にするスクランブラーとは↓

 

 

スクランブラーってどんな意味? オフ車とは違うの?〈ドゥカティとかトライアンフとかBMWとか〉|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス]

Scrambler……ストリート系カスタムの王道であり、最近は欧州メーカーを中心にこのネーミングを名乗るモデルが多くリリースされている。アップマフラーやブロックタイヤでオフ...

car.motor-fan.jp

 

 

まあ改めて自分のバイクを見つめ直してみると、まあまあカッコイイ。

って、めっちゃ手前味噌な話ですが 笑

 

浮気心はやめにして、オリジナルスクランブラー?のグラトラちゃん一筋でいくとしますかぁ(‘ヘ´)v

 

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649


バッテリー上がり②

2023-04-18 18:37:05 | 整備

結局、既存のバッテリーは充電完了したものの、新しく購入した物に積み替えました。

驚いたのはそのセルの回転速度!

キュルキュルキュルというカンジの回転音を聞き慣れていたけど、積み替えてみたら・・・

キュキュキュキュキュ

やはり新しいバッテリー時の回転音は覚えておかないといけない。。。と思いました。

バッテリーは段々と劣化していきますからね~。

 

 

スマホも買い替えて久しぶりにハイエース君とグラトラを撮ってました↓

ちょっと後方をボカして↓

 

なかなか楽しいもんです(^^)

 

 

今年も狙いを定めて吉野へ↓

 

 

吉野の桜とハイエース君 (‘ヘ´)v

 

 

 

 

 

♪ NO FUN NO LIFE ♬

↓ ポチッと4649