1937991 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

お散歩うさぎさんのブログ 《京都・いろ色》

2024/05/30
XML
カテゴリ:神事・祭事・写真


京都・伏見深草にある藤森神社
平安期以前に
神武皇后が軍旗をたて、
兵具を納める塚を作り
祀ったのが始まりと
伝えられています。

5月5日は
「藤森祭」として

三基の御神輿が
氏子区内を巡幸します。

今は女神輿、
子ども神輿も加わり
子どもたちの鼓笛隊や
武者行列も見所


前日の5月4日の夜は宵宮の
境内は若者で
学園祭のような賑わいです。




一夜明けて神幸祭
昨夜の喧騒がうそのような
静かな境内です。



屋根に菖蒲
意味は邪気を払います。



爽やかな空気をついて
≪ホイットー ホイット≫
深草の郷の鳴鐶です



ややあって
宮本の郷の鳴鐶が
南の鳥居をくぐって
やってきました。



無事を祈って神事



















鼓笛隊行列








武者行列が続きます
七福神も一緒に・・・、







神幸祭の巡行列が出た後



駆馬神事のために
馬場を清めます



駆馬神事を行う馬に
馬場を見せて・・・、








駆馬神事
















駆馬神事が終わったころ
鼓笛隊を先頭に
武者行列が
戻ってきました。









屋台に灯りが点くころ
神輿の宮入です。











動画で「藤森祭」の流れを
ご覧いただければ嬉しいです。

            





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/05/30 10:30:07 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

お散歩うさぎさん

お散歩うさぎさん

Category


© Rakuten Group, Inc.