昨日は風が強かったですね。えーん

 

千葉では台風並みに風がつよかったですよ。

 

打って変わって今日は風がほとんどなく初夏の日でした。

 

明日はさらに気温が上がる予報です。


体調管理に気をつけないとですね。ウインク

 

ぶどうは幅7m×奥行5mのカーポートの上に巨峰系のナガノパープルとマスカット系の天晴(あっぱれ)の2本を植えて今年で4年目です。

 

2024年5月14日撮影

 

そして、今年3本目に赤系のクイーンニーナをナガノパープルそばへ植えました。

 

収穫できれば黒、緑、赤紫の3色のぶどうが楽しめます。ラブ

 

ぶどうの開花が始まったので、花穂整形を行いました。

 

2024年5月14日(開花が始まったナガノパープル)

 

【ナガノパープル】(4年目)

 

ナガノパープルは旺盛で凄く栽培しやすいですね。

 

花穂がとても大きいです。

 

整形前

 

整形後

 

【天晴】(4年目)

 

天晴はナガノパープルと比べると木が成熟するのに時間がかかる感じです。

 

花穂も小さく花穂自体も少ないです。

 

開花はまだ始まっていませんが、まとめて花穂整形してしまいました。

 

整形前

 

整形後

 

【クイーンニーナ】(1年目)

 

今年植えたクイーンニーナは現在こんな感じです。

 

2024年5月17撮影

 

まだ1mぐらいですが、どんどん大きくなって来年にはほんの少しでいいから収穫までもっていきたいなーと思っています。てへぺろ

 

明日からは満開になったぶどうからジベレリン処理していく予定です。

 

本日も見てくださりありがとうございました。ニコニコ

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
にほんブログ村