こんにちは。学校司書のまーおです。

 

 狩猟の確定申告に続き、野菜販売(農業)の確定申告も何とか終わりました。

 

農業の確定申告はとにかく支出が細かい。

 

めんどくさい!!

 

はじめてだったので、市役所の税務課で書き方を教えてもらったのですが、それでもよく分からなかった・・・。

 

なので、ネットで調べまくりました。

 

今回はその農業の確定申告について書きまくりです。

 

まず、事業者申告という部類に入ります。専業で野菜を売ろうが、兼業で野菜を売ろうが、販売している以上は事業者扱いになるとのこと。

 

野菜の項目について

 

まずは、出店ごとに何をいくらで出したのかをまとめます。

 

・7/1 玉ねぎ(3袋) 税込み250円(A店)

・7/10 にんにく(10袋) 税込み270円(A店)

 

・7/3 にんにく(5袋) 税込み270円(B店)

 

とこんな感じで、店ごとに集計します。

 

ただし、ちゃんとした収入は売上金が振り込まれている通帳を通帳記入したものをコピーして、それを提出します。

 

私の場合は三店舗の合計が7万ちょっとになりました。

 

支出記入の場合

 

こちらは、何にいくらかかったか?を項目ごとに分けて集計します。

 

・手袋・・・200円(農業衣料費)

・牛ふん・・・2000円(肥料費)

・農薬・・・3500円(農薬衛生費)

・野菜を入れる袋・・・198円(出荷運搬費または消耗品)

・くわ・・・1500円(農具費)

・噴霧器・・・2480円(農具費)

・草刈り機の刃・・・・3000円(修繕費)

・ねじ・・・1袋160円(修繕費)

 

という感じで1年間のレシートを項目ごとに分けていきました。

農薬と肥料は農薬衛生費、肥料費とすぐに分かったものの

くわとか、噴霧器とか何の項目に入れればいいの?と困惑していました驚き

 

野菜を入れるための出荷袋は消耗品でも荷物運搬費、どちらの項目にいれても構わないそうです。荷物運搬は野菜を出荷、運ぶために必要な備品のものをいれます。

 

ねじなどの部品は壊れたり故障したところに使うので修繕費に入りますと教えてもらいました。

 

しかし、この分けるのがめんどくさかった悲しい

 

また、自家消費した野菜は収入の部類に入るので、こちらもおおよそで計算。だいたい3万ほど食べたことにしました。

 

すると収入が107540円に対し、出費が150857円と売り上げはマイナス。

 

そうすると、還付金が戻ってきました!よっしゃ!!

 

しかし、農業者は労働に対して収入は少ないと思う。

 

今回の収益は狩猟と農業合わせて80万ほど。

支出は95万ほど。(とくに罠)

 

これを旦那に言われて仕方なく一緒にしているんですが、何のためにやっているのか?疑問です。

 

ただ、野菜はたくさん食べることができて、とても助かってます。

 

次年度は収入を増やしたいです。