久々、サイクリング・・・揚輝荘。

~にわか雨~

こんにちは 昨日は本当に久しぶりにサイクリングとはいっても

以前乗っていたフラットロードではなく、パナソニックのオフタイムで・・・。

往復で17~18㎞くらいですが行きは少々緊張気味で、とにかく安全運転。

40分位で到着・・・以前からずっと訪ねてみたかった揚輝荘。

名古屋では有名な松坂屋の初代社長伊藤次郎左衛門祐民(すけたみ)氏が

作った別荘です。

こちらは聴松閣です・・・山荘風の外見の迎賓館だったそうです。

元々の揚輝荘は30数棟の建物があるとても大きな別荘だったそうですが現在は

南園と北園のみになっていますが、私にはとても魅力的な建造物でした。

こちらは地下トンネルでマンションの建築などで埋まってしまい中に入る事は

できませんが水色と淡いクリーム色のタイルの奥に入り口があります。

これは北園と南園を結ぶ通路の脇に置いてある懐かしい松坂屋の印が彫刻されて

いるレリーフです。方向は右からになってしましました。

北園のもみじです・・・まだ、新葉でとても鮮やかな緑でした。

4時間あまり滞在しました・・・見る箇所が多いわけではないですが喫茶で

紅茶とショコラトリータカスのチョコレートをいただきながら庭園の木々を

見て、ガイドさんから揚輝荘が歩んできた年月の説明を聞き、水曜日と土曜日限定の

南庭園の案内にも参加して、祐民氏が生きた時代に想いをよせてとても良い時間を

過ごせました。帰途につくために北園に戻りました。庭師の方が声をかけてくれて

私が「もみじの新緑がとてもきれいですね。」と言ったら

「今年はもみじの葉の色がいいので秋の紅葉も期待できそう。」と庭師の方が

おしゃっていたので秋にまた訪ねたいと思います。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« フワフワ・・... サイクリング... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。