ゲーミングPCのおすすめ

ゴーストオブツシマにおすすめのゲーミングPCを紹介!推奨スペックやPC版の魅力も紹介

Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)は、モンゴル軍が対馬島へ侵攻した実際の歴史をテーマに、対馬奪還を描いたアクションアドベンチャーゲームです。

2020年にPS4・PS5で発売し、2024年5月にディレクターズカット版をベースにPC版が発売されます。

2020年の最高傑作とも評されるゴーストオブツシマを、ゲーミングPCで快適に遊びたい人も多いはず。

PCで遊びたいけどスペックが不安…!

そこで本記事では、ゴーストオブツシマにおすすめのゲーミングPCと推奨スペック、コンシューマー版との違いについて紹介します。

この記事の監修者
マクリン

ガジェットブロガー

マクリン

Makurin

プロフィール

いや、俺なんてそんな、どこにでもいるただのマクリンですよ。ガジェット・家電のレビューサイト「マクリン」を運営しています。「Yahoo! JAPANクリエイターズプログラム」のモノ/ガジェットクリエイターとしても活動。株式会社makuri代表。プロフィール詳細

本記事のリンクには広告がふくまれています。

Ghost of Tsushima(ゴーストオブツシマ)とはどんなゲーム?

ゴーストオブツシマの概要を紹介します。

剣戟アクションメインのオープンワールド

ゴーストオブツシマは、刀をメイン武器としたアクションゲームです。

サムライのカッコいいを追求した刀アクションは、映画のような圧巻のシーンが満載。

プレイヤーは、対馬島と壱岐島をモデルとした広大な島を自由に探索できます。

侍と冥人(手段を問わない殲滅スタイル)の間で揺れる、プレイヤー自身の葛藤も楽しめるゲームです。

白黒で時代劇をみているような黒澤モードはとにかく渋い!

和をイメージした世界観と美しいグラフィック

ゴーストオブツシマは鎌倉時代を舞台とし、日本の美しい風景を楽しめます。

時間経過や天候・雲の動きなど多彩な色彩表現は、実写的でありながら絵画のようなアートを見ている感覚で楽しめます。

時代背景の作りこみも人気があり、繊細かつ綺麗な和のイメージを表現。

本当に対馬を歩いているような感覚でゲームをプレイできます。

ロード時間短縮でストレスゼロ

ゴーストオブツシマは、ロード時間の短さでも話題を集めたゲームです。

PS5版は2〜3秒でタイトルメニューが表示されます。

近くの場所へファストトラベルする際は瞬時にワープするなど、移動や探索がサクサクできます。

ロード時間が短いだけで快適に遊べますね!

ゴーストオブツシマに必要なPCスペックと推奨スペック

ゴーストオブツシマに必要なPCスペックと推奨スペックを紹介します。

必要なスペック

OSWindows10 64bit
CPUIntel Core i3 7100 / AMD Ryzen 3 1200 
GPUNVIDIA GeForce GTX 960 / AMD Radeon RX 5500 XT
メモリ8GB
ストレージ75GB

ゴーストオブツシマに最低限必要なスペックはGTX 960を採用したモデル。

2024年現在では販売されていないモデルのため、これから購入を考えている人は参考になりません。

GTX 960を現在使用している人は、画質調整で遊べるのでエントリークラスPCでも遊べるタイトルといえます。

快適に遊ぶには性能不足です…!

推奨スペック

OSWindows10 64bit
CPUIntel Core i5 8600 / AMD Ryzen 5 3600 
GPUNVIDIA GeForce RTX 2060 / AMD Radeon RX 5600 XT
メモリ16GB
ストレージ75GB

推奨スペックにはRTX 2060以上のGPU性能を要求されます。

エントリークラスで多く採用されているGTX 1660よりも高い性能なので、ミドルクラス以上のモデルが必要。

RTX 4060であればフルHD高画質で60fpsで遊べ、4Kなど高解像度で遊びたい人はRTX 4070以上を搭載したモデルを選ぶと快適に遊べます。

遊びたい画質などからゲーミングPCを選びましょう!

ゴーストオブツシマにおすすめのゲーミングPC

ゴーストオブツシマにおすすめのゲーミングPCを5つ紹介します。

製品名特徴CPUGPUメモリSSD価格
GALLERIA
RM5C-R46T
フルHD高画質で60fps以上出せるCore i5 14400FRTX 4060 Ti16GBNVMe 500GB185,980円
G-Tune
DG-I7G7S
4Kやゲーム配信もできるコスパが高いモデルCore i7 14700FRTX 4070 SUPER32GBNVMe 1TB289,800円
G-Tune
FZ-I9G90
4Kとレイトレーシング時でも安定した動作Core i9 14900KFRTX 409064GBNVMe 2TB654,800円
OMEN 16
好きな場所でゲームを高画質で遊べるCore i7 13700KHXRTX 4080 Laptop16GBNVMe 1TB195,502円
NEXTGEAR
JG-A5G60
12万円台で買える超コスパPCRyzen5 4500RTX 406016GBNVMe 1TB129,800円

フルHD高画質で快適にプレイ|GALLERIA RM5C-R46T

CPUCore i5 14400F
GPUNvidia GeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GB DDR5 4800 8GB×2
ストレージNVMe SSD 500GB
金額185,980円
GALLERIA RM5C-R46Tの特徴
  • 推奨スペックを満たしたミドルクラス
  • ゴーストオブツシマをフルHD60fpsで安定
  • 他のゲームも多く遊べる
  • ストレージが500GBと少ない

GALLERIA RM5C-R46Tは、RTX 4060 Ti を搭載したミドルクラスのゲーミングPCです。

ゴーストオブツシマをフルHD高画質60fps以上で安定。

RTX 4060より性能が高いため、高フレームレートで遊びたい人におすすめです。

ストレージが500GBと少ないため、重いゲームをよく遊ぶ人はカスタマイズで増設してください。

他のゲームも快適に遊べます!

ゲーム配信もできる高性能モデル|G-Tune DG-I7G7S

CPUCore i7 14700F
GPUNvidia GeForce RTX 4070 SUPER 12GB
メモリ32GB DDR5 5600 16GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
金額289,800円
G-Tune DG-I7G7Sの特徴
  • ゴーストオブツシマを4K設定で遊べる
  • 配信や動画編集などのクリエイションクラブもできる
  • ゲームを遊ぶ上で困ることはほぼない
  • 画質もフレームレートも良くてコスパが良い

RTX 4070 SUPERを搭載したG-Tune DG-I7G7S

ミドル以上の性能を持ち、ゴーストオブツシマをゲーム配信時でもカクつきなしで遊べます。

グラフィック性能が高く、4K解像度も対応できるため、コスパが高いゲーミングPC。

他のFPSゲームでも高画質・高フレームレートで遊びたい人におすすめです。

ゲーム配信を始めたい人におすすめです!

マウスコンピューター

4Kレイトレーシングで遊べる|G-Tune FZ-I9G90

CPUCore i9 14900KF
GPUNvidia GeForce RTX 4090 24GB
メモリ64GB DDR5 4800 32GB×2
ストレージNVMe SSD 2TB
金額654,800円
G-Tune FZ-I9G90の特徴
  • ゴーストオブツシマを画質を気にせず遊べる
  • レイトレーシングオンでも安定
  • 3DCADなど重い作業もこなせる
  • 価格が高い

CPU・GPUともに最上位モデルを搭載したG-Tune FZ-I9G90

圧倒的な性能でゴーストオブツシマを4K最高画質・高フレームレートで遊べます。

動画編集や3D CADなど、ゲーム以外の用途にも幅広く対応できる万能モデル。

60万円を超える高額モデルですが、長く愛用できるゲーミングPCです。

カスタマイズしなくても圧倒的な性能をほこるPCです!

マウスコンピューター

ノートPCで快適に遊びたい|OMEN 16

CPUCore i7 13700HX
GPUNvidia GeForce RTX 4080 Laptop 12GB
メモリ16GB DDR5 4800 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
ディスプレイ16.1インチ 240Hz対応IPS液晶
金額360,800円
OMEN 16 の特徴
  • ゴーストオブツシマを場所を気にせず遊べる
  • 多くのゲームを高フレームレートで遊べる
  • ノートPC1つで配信もできる
  • デスクトップ版RTX4080と比べると性能が落ちる

モバイル版RTX4080を搭載したOMEN 16

デスクトップ版RTX3080に近い性能をもち、高性能ゲーミングノートPCです。

ゴーストオブツシマをフルHD以上の解像度で場所を選ばず遊べます。

デスクトップ版RTX4080と比べて性能は劣るものの、オンラインゲームにおいてデスクトップ勢と競えます

外出先でも画質にこだわりたい人におすすめ!

価格を抑えつつ推奨スペックをクリア|NEXTGEAR JG-A5G60

CPURyzen5 4500
GPUNvidia GeForce RTX 4060 8GB
メモリ16GB DDR4 3200 8GB×2
ストレージNVMe SSD 1TB
金額129,800円
NEXTGEAR JG-A5G60の特徴
  • ゴーストオブツシマの推奨スペックをクリア
  • 12万円台でミドルに近いPCを買える
  • フルHD解像度なら大体のゲームを遊べる
  • 4K環境に性能不足

RTX 4060を搭載したNEXTGEAR JG-A5G60

フルHD環境で多くのゲームを高フレームレートで遊べます。

ゴーストオブツシマではフルHD環境60FPS以上で安定。

動画編集などクリエイティブ制作もできるため、初めてのゲーミングPCにおすすめです。

圧倒的コスパなので買いやすいのが魅力!

PC版とコンシューマー版(PS4/PS5)の違い

PC版とコンシューマー版の違いについて解説します。

  1. グラフィックの向上
  2. ウルトラワイドモニターの対応
  3. マウスとキーボードで操作できる

グラフィックの向上

PC版はディレクター版がベースとなり、さまざまなグラフィックオプションがあります。

高性能ゲーミングPCからポータブルゲーミングPCまで多くのハードに対応。

NVIDIA DLSS 3.0 や AMD FSR3.0 、Intel Xessなどのアップケーリングでフレームレートの上限を解放します。

PS5が最大120fpsなので、より高フレームレートで滑らかにプレイしたい人はPC版がおすすめです。

画質とフレームレートを高く設定したい人はゲーミングPC版がおすすめ!

ウルトラワイドモニターの対応

PC版はウルトラワイド画面に対応しています。

  • 21:9 ウルトラワイド
  • 32:9 スパーウルトラワイド
  • 32:9 トリプルモニタ

広い視界でゴーストオブツシマを遊べ、より没入感がアップ。

ウルトラワイド画面で遊ぶには専用のウルトラワイドモニターが必要なので注意してください。

より視野を広めたい人はトリプルモニタがおすすめ!

マウスとキーボードで操作できる

PC版はゲームパッドのほかにマウスとキーボードで操作ができます。

PS5のDualSenseコントローラーは有線接続で、パプティックフィードバックやアダプティブトリガーも体験できます。

操作方法を選べるので、自分に合ったスタイルを選びましょう!

ゴーストオブツシマによくある質問

ゴーストオブツシマによくある質問に回答します。

  1. PC版はどこで買えるの?
  2. modを入れて遊べる?
  3. PS5より快適に遊ために必要なスペックは?
  4. クロスプレイできる?

PC版はどこで買えるの?

PC版はSteamEpicGamesから購入できます。

発売日は2024年5月17日で、7,590円で販売されます。

modを入れて遊べる?

2024年5月現在、公式からmod利用について言及はありません

PC版はディレクターズカット版がベースのため、本編にくわえ、下記追加コンテンツを収録しています。

追加コンテンツ名称内容
追加ストーリー壹岐之譚新しい装備・敵、チャレンジなどを含む新規オリジナルストーリー
オンライン協力プレイモードLegends / 冥人奇譚本編とは異なる世界で協力型マルチプレイ
サムライ・弓取・牢人・刺客から1つ選びフレンドとプレイ可能

modについては公式からの発表を待ちましょう!

PS5より快適に遊ために必要なスペックは?

PS5より快適に遊ぶには、現行のミドルスペック以上のゲーミングPCが必要です。

参考としてGALLERIA RM5C-R46TとPS5のスペックを比較しました。

項目ゲーミングPCPS5
CPUCore i5 14400F 10コア / 16スレッドx86-64-AMD Ryzen Zen 2 8コア / 16スレッド
GPUNVIDIA GeForce RTX 4060 Ti 8GBAMD Radeon RDNA 2-based graphics engine
メモリ16GB DDR4 3200GDDR6 16GB
ストレージ500GB1TB

PS5はゲーミングPCでいうと、エントリークラスからミドルクラスの間に位置します。

2024年現在2〜3世代前の性能に近いため、RTX 4060 Ti以上だとPS5より快適にゴーストオブツシマを遊べます。

ミドルクラスの性能も幅広いため、自分に合ったモデルを見つけましょう!

クロスプレイできる?

PC版ゴーストオブツシマはクロスプレイに対応しています。

オンライン協力マルチプレイモードの「Legends / 冥人奇譚」をPS4・PS5の両ユーザーでチームを組めます。

ボイスチャットでコミュニケーションをとれるので、PC以外のフレンドとつながれます。

Legends / 冥人奇譚を遊ぶにはPlayStation Networkアカウントが必要です!

ゴーストオブツシマにおすすめのゲーミングPCまとめ

本記事ではPC版ゴーストオブツシマのスペックを中心に、おすすめゲーミングPCを紹介しました。

ゴーストオブツシマは推奨スペックが高いため、フルHD環境で遊びたい人はRTX 4060以上を搭載したモデルを選びましょう。

ゲーム配信や4K環境で遊ぶなら、RTX 4070以上を搭載したゲーミングPCがおすすめ。

予算や目的から自分に合ったモデルを見つけてみてください。

なお当サイトでは、ほかにもおすすめのゲーミングPCを紹介しているので、あわせて確認してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です