第169回 天皇賞(春)(GⅠ)3,200m(芝・外)定量 考察してみました① | カニコロの下剋上、1口馬主 と 株のブログ

 

------------------------------------------------------

 

最近は、GⅠの予想も週末に、ササっと考えてしまい、

じっくりやることが少なかったように感じる。

 

 

今回は、久し振りに、週中で考えてみました。

 

------------------------------------------------------

 

昔から競馬をしてる私としては、このレースは伝統があり、

数々の名馬たちが勝ってるイメージで、

ドラマにもなるような、大きなレース。

 

 

という感じでしたが、

近年は、超GⅠ馬で、且つ長距離馬でスペシャリスト、

という流れが無くなり、主流からは、外れつつある。

 

 

そういうのもあって、穴馬の激走など、大荒れになったりする

難解なレースになりつつある。

 

 

特に、馬場が渋ったりすると、更に難しくなるので、大変。

 

 

ですが、昔から、使えるパターンもあるので、

この部分を書いて行こうと思う。

 

------------------------------------------------------

 

3,000m越えのGIレースは、菊花賞、天皇賞春しかない。

 

 

長距離のGⅠの数が少ないというのもあり、

競走馬を作る側としても、最初っから、

長距離馬を作るというイメージでやってないから、

本来、この距離がドンピシャで強い馬は、無くなりつつある。

 

 

となると、結局は、馬の能力が高いから、

“ この距離でも 走れる馬 ” というのが、

1番強いことになる。

 

 

ですから、長い距離を何回も使う事は、

大変だし、馬にとっても負担が大きい。

 

 

これは、大昔の長距離馬がメインだった時代も含め、

活かせるデータで、長い距離を連続して使う事は、

競走馬にとっても、蓄積疲労がデカく、

本番である天皇賞春を使うときには、

おつりが無くなってしまうんでしょう。

 

 

馬場が悪くなったとしても、

それはそれで、更に力が要するために、

より体力を奪われ、凡走することが多い。

 

------------------------------------------------------

昔から、このレースを予想するうえで、

1番のポイントにしてることがあって、

今回のレースを含め、

 

3,000m以上のレースを、3回連続使うと、

人気馬も総じて、凡走する傾向があります。

(3回連続というのが、ポイントです)

 

------------------------------------------------------

 

自分が記憶してる部分はありますが、

一応確認も含め、データを調べてみました。

(2000年~2023年)

 

 

すると、このパターンで連対、もしくは、勝利した馬は、

ビートブラックラスカルスズカの2頭のみ。

 

前者は、1着。後者は、2着

 

 

かなり昔の馬ですし、

自分としては、よく記憶してる時代でもありますが、

今から考えると、10年以上前という事になりますし、

現在の馬場とは、ちょっと違いますしね。

 

 

ですが、それだけじゃありません。

 

 

前者の場合は、本来、前に行く馬でしたが、

前走、前々走とも、前に行ってないし、凡走していた。

 

 

そして、本番の天皇賞春では、

テン乗りの石橋騎手が、

ほぼ、逃げの形を取って、セーフティーリードで、

超・穴馬の激走となったわけです。

 

 

彼の初のGⅠ制覇になったことで、

よく覚えているんですが、

どんなレースでも、奇襲攻撃を掛けたときは、

ハマる時がある。

 

 

ですから、今回も、3連続のパターンになったとしても、

大逃げをカマしたら、怖いんですが、

さすがに、1回もやったことが無い馬の方がハマる率は上がるものの、

そもそも論として、前に行けない馬もいるから、

例外とみて、イイと思っている。

 

 

 

あとは、後者のラスカルスズカですが、

実は、この馬だけは、この厳しいローテでも、

走ってしまった唯一と思っている。

 

 

敢えて、走った理由を考えると、

レジェンドが騎乗してたのもあり、

天皇賞春と言えば、

彼がマイスターだったので、それもあるでしょうし、

天皇賞春までのレースは、

デビューから、僅か9戦しか消化していない。

 

 

4歳馬で、デビューも遅く、短いレース数で、トップまで上り詰め、

一気に成長したイメージで、勢いもあったように感じる。

 

 

その後、この使い方自体に問題があったのか?

2着以内に来たのはこれが最後で、

GⅠを勝つことは無かった。

 

 

この2頭以外だと、人気馬も含め、3着は、数回ある。

4着もそこそこありますよ。

 

 

近年だと、シルバーソニックが、該当します。

 

 

海外のレースを挟んでの長距離連続消化なので、

海外レースからのショックは、良くハマることがあるだけに、

このパターンは、逆に抑える必要がある。

 

 

まぁ~、レーン騎手だった」というのもあるんでしょうけどね。

 

 

ですから、3着目のヒモとして、抑えるはアリだと思うが、

積極的に買いの要素は、無いと思っている。

 

 

敢えて買うとしたら、

 

「若くて、勢いがあるか?」

 

「奇襲が、掛けれる馬か?」

 

 

この2つの条件が無いのなら、人気であっても、切ってもいい様に感じる。

 

------------------------------------------------------

 

長くなったので、続く。

 

------------------------------------------------------

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《 よく読まれている記事 》

1 キャロットクラブ、2022年度 第1次募集 確定馬について

2 キャロットクラブ、2022年度 1次募集、応募馬決定! キャロット祭り終了!

3 キャロットクラブ、2022年度申込み状況の中間発表2回目(最終)について

4 キャロットクラブ、2022年度 募集馬 出資候補6頭目

5 シルクホースクラブ、2022募集馬 出資申し込み抽選結果の回顧②

6 シルクホースクラブ、2022募集馬 出資申し込み抽選結果の回顧

7 キャロットクラブ、2022年度 第1次募集の戦略について①

8 キャロットクラブ、2022年度 募集馬 出資候補1頭目

9 キャロットクラブ、2022年度 1歳募集馬 カタログ電子版、PDF版、募集馬動画が発表されました

10 シルクホースクラブ、2022募集馬 出資申し込み抽選結果が発表されました。

 

SNSのフォロー大歓迎です。 基本タイプ  Twitter   /  Instagram  Instagram