訪問したらクリックしてね!

【 更新・新着記事 】

2024/6/3

TDS ファンタジースプリングス カウントダウン! あと3日  (^^♪

目次1 スタンバイパスは抽選なのか、先着なのか1.1 ディズニーのスタンバイパスに関しては、先着(入場した順番)に取得可能2 対象アトラクション3 ファンタジースプリングス  最近では頻繁にスニークを実施4 ファンタジースプリングスに入場するために必要なもの4.1 多くの人がプレミアムアクセスを購入するのでは !!5 「ファンタジースプリングス」開業までカウントダウン! 2月28日よりフォトロケーション6 新エリア映像公開7 予約状況8 ファンタジースプリングスホテル  宿泊者しか入れない! デラックスホ ...

2024/6/3

鬼滅の刃 柱稽古編  第5話 鬼を喰ってまで… 6月9日23時15分~ 👹🐍

目次1 第5話「鬼を喰ってまで…」2 第4話「笑顔になれる」3 第3話 炭治郎全開! 柱稽古大参加4 第2話 富岡義勇の痛み5 柱稽古編 第1話 鬼舞辻無惨を倒すために 5月12日23時15分~6 刀鍛冶の里編 特別編集版  2024年5月4日・5日放送7 3月9日(土)22:30より『鬼滅テレビ-柱稽古編 新情報発表SP-』8 2月23日 2回目鑑賞 「キービジュアルクリアスタンド 第一弾」が入場者にプレゼント9 ufotableにより制作された第一弾~第三弾の入場者特典映像を、以下のスケジュールで上映 ...

2024/6/3

モルゲンロート & アーベントロート

目次1 モルゲンロート     早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象2 アーベントロート    赤い夕日が雲を美しく染め上げていく夕焼けのこと モルゲンロート     早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象 「モルゲンロート」とは、早朝に昇り始めた太陽の光に照らされて山肌が赤く染まる現象のこと示す登山用語です。語源はドイツ語で「モルゲン(Morgen)」は「朝」、「ロート(rot)」は「赤い」という意味になります。朝日に照らされた幻想的な山の頂は、まるで早起きだけが鑑 ...

2024/6/3

日本一高所の黒部ダム遊覧船が55年歴史に幕 / 立山黒部アルペンルート「トロバス」今季で運行終了

目次1 立山黒部アルペンルート「トロバス」今季で運行終了2 湖面からの絶景が見られるのは2024シーズンが最後2.1 黒部ダムの歴史とともに半世紀以上 観光客を魅了してきた遊覧船の運航が2024年で終了3 ラストイヤーキャンペーン!「ガルベ」コラボスイーツも 立山黒部アルペンルート「トロバス」今季で運行終了 山岳観光路「立山黒部アルペンルート」を走る、国内最後のトロリーバス「立山トンネルトロリーバス」が今季で運行を終了。 立山トンネルでは長らくディーゼルバスが運行していたが、1996年にトロリーバスに転換 ...

2024/6/3

祝💛 6月9日 ドナルドの誕生日

目次1 ドナルド誕生日 号外2 6月9日にゲット3 6月9日のドナルドダックの誕生日に合わせ、ドナルドをモチーフにしたポップコーンバケットが6月1日に登場4 販売店舗5 ドナルド Happy Birthday To Me6 ドナルド探検7 ドナルドのバースデイグッズ  2021年のグッズ8 短気ながら激しい憎めない性格9 ドナルドのバースデイグッズ  2020年のグッズ10 ドナルドのバースデイグッズ  2019年のグッズ11 TDRで初開催! 「ドナルドの“ハッピーバースデー・トゥ・ミー!”」12 ドナ ...

2024/6/3

12P/Pons-Brooks(ポンズ・ブルックス彗星) 70年ぶり回帰 南半球ではまだまだ見事な姿♪

目次1 6月1日2 5月31日3 5月27日4 5月25日5 5月17日6 5月3日 南アフリカで撮影された姿7 4月30日 オーストラリアで撮影された姿7.1 南半球では近日点通過後の見頃8 4月21日 近日点通過9 4月10日10 4月6日11 4月5日 eVscope eQuinox112 4月2日13 4月1日 いよいよ3等級台へ14 3月30日15 3月28日16 3月25日17 3月19日18 3月16日19 3月14日 光度曲線が上方修正されました (^^♪20 3月12日21 3月8日22 ...

2024/6/1

葛西臨海公園の カブトムシ & クワガタ 🐞 2024年シーズン

目次1 2024年シーズン 開始🐞1.1 6月1日 樹液溢れる1.2 5月12日 樹液チェック2 2023年シーズン2.1 8月11日 調査2.2 樹液を探すポイント2.3 8月4日 ライトトラップ調査2.4 7月30日 ライトトラップ調査2.5 7月22日 樹液調査2.6 7月16日 早朝 コナラも樹液を出してきました2.7 6月25日調査 シラカシの木にカナブン多数!2.8 6月17日調査2.9 シロスジカミキリが姿を現しはじめました → 樹液が出始める2.10 5月4日調査3 202 ...

2024/6/1

6/21~6/22 ストロベリームーン いて座

目次1 2024年6月22日未明2 2023年6月3日 21:493 2023年6月4日 12:42   満月3.1 6月3日 23時頃3.2 6月4日 23時頃4 2022年6月14日 20:52  満月5 2021年6月24日 19:56  撮影成功6 2021年6月25日 ストロベリームーン7 2020年6月6日はストロベリームーンと半影月食 2024年6月22日未明 2023年6月3日 21:49 2023年6月4日 12:42   満月 6月3日 23時頃 6月4日 23時頃 2022年6月14 ...

2024/6/2

6月1日 甘露寺蜜璃の誕生日

目次1 6月1日2 5月19日3 5月10日4 2月24日5 2月8日 冨岡義勇の誕生日6 1月7日 不死川玄弥の誕生日7 12月28日 竈門禰豆子の誕生日8 11月29日 不死川実弥 の誕生日9 10月31日 宇髄天元 誕生日10 9月15日    伊黒小芭内の誕生日10.1 【壱ノ型 委蛇斬り(いだぎり)】10.2 【弐ノ型 狭頭の毒牙(きょうずのどくが)】10.3 【参ノ型 塒締め(とぐろじめ)】10.4 【肆ノ型「頸蛇双生」(けいじゃそうせい)】10.5 【伍ノ型 蜿蜿長蛇(えんえんちょうだ)】1 ...

2024/6/1

6月5日 20時30分~ 開業前夜配信イベント「THE FANTASY BEGINS」を実施

目次1 一夜限りのライブイベント1.1 ファンタジースプリングスを舞台に1.2 東京ディズニーリゾート公式 SNS にてライブ配信1.3 フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」 午後 8 時 30 分頃、番組内にて放送 一夜限りのライブイベント ファンタジースプリングスを舞台に ドローン1000機による演出 ディズニーの仲間たちやキャストによるパフォーマンス 東京ディズニーリゾート公式 SNS にてライブ配信 フジテレビ系「奇跡体験!アンビリバボー」 午後 8 時 30 分頃、番組内にて放送 東京ディズ ...

2024/6/3

ハワイ・マウナケアの国立天文台すばる望遠鏡から世界最高の星空を配信中

目次0.0.1 6/20   月明かりを受けるドーム群0.0.2 夜明け前の東天の黄道光0.0.3 沈みゆく さそり座0.0.4 流れ星も確認できる高感度ライブカメラ0.1 日没後の西空の明るさを浴びるドーム群0.2 星が見えだしました0.3 夏の天の川が昇ってきました0.3.1 コズミック フロント 「すばるとアルマから 親愛なる宇宙へ」 6月2日(水)午後11:451 すばる望遠鏡からの星空ライブカメラ    2021/6/4から配信開始!! 6/20   月明かりを受けるドーム群 夜明け前の東天の黄 ...

2024/6/1

2024年の月面X 次回は6月14日 日中

目次1 4月16日 15時頃2 2024年3月17日24時25分 前後30分 ⇒ 曇天 ☁3 好条件の「月面X」は2024年1月18日19時20分 前後30分3.1 20時5分 薄雲を通してXを確認3.2 2024年の月面X  Xが見え始める時刻3.3 2025年の月面X  Xが見え始める時刻4 2023年に起こる月面Xはすべて日中の時間帯4.1 11月20日(月)    18時過ぎ4.2 9月22日(金)   13時ごろ4.3 9月22日(金)   アメリカ西海岸で撮影された 月面X4.4 ...

2024/6/2

EVSCOPE Ver1 都市部で撮影した天体

目次1 東京都内から撮影した天体 5月29日夜   少し薄雲あり1.1 M1011.2 M271.3 M571.4 NGC6894    リトルリング星雲1.5 M131.6 NGC7023    アイリス星雲1.7 天頂付近の天体導入は苦手??2 東京都内から撮影した天体 5月17日~18日未明2.1 NGC 7662    The Snowball Nebula2.2 M21     リング状の星の並び2.3 M262.4 M173 EVSCOPE  Ver1  vs   Ver23.1 アンテナ星雲 ...

2024/5/29

SOHO画面にプレアデス星団 5/13~5/28 木星・金星も

目次1 2024年 SOHOの視野にプレアデス星団が見えました1.1 5月27日1.2 5月20日1.3 5月14日1.4 5月13日 プレアデス星団・木星・金星2 2023年 SOHOの視野のプレアデス星団2.1 5月28日2.2 5月27日2.3 5月26日2.4 5月25日  視野の左下には おうし座α(アルファ)星である アルデバランも見えています2.5 5月24日  視野の左下には ヒアデス星団も見えています2.6 5月21日2.7 5月19日2.8 5月17日2.9 5月16日2.10 5月1 ...

2024/5/27

風間俊介、ディズニーシー「ファンタジースプリングス」を『ZIP!』で特集 20、27日の2週

目次1 5月20日 風間による「ファンタジースプリングスの楽しみ方」2 5月27日 風間による「ファンタジースプリングスの楽しみ方」 5月20日 風間による「ファンタジースプリングスの楽しみ方」 ディズニー映画『アナと雪の女王』『塔の上のラプンツェル』を題材とした2つのエリア   5月27日 風間による「ファンタジースプリングスの楽しみ方」 『ピーター・パン』を題材にしたエリアと、パーク一体型のディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」  

台湾 大地震 20240403

生活関連

台湾 大地震 20240403

過去から今日までの地震    マグニチュード7以上

 

日付
(UTC+8)
時刻
(UTC+8)
影響地域 北緯
(°N)
東経
(°E)
深さ
(km)
マグニチュード
(ML
死者数 倒壊
家屋数
主要項目
1906年3月17日 06:43 嘉義 23.6 120.5 6 7.1 1,258 6,769 梅山地震
1908年1月11日 11:35 花蓮 23.7 121.4 10 7.3 2 3
1909年4月15日 03:54 台北 23.7 121.5 80 7.3 9 122
1910年4月12日 08:22 基隆 25.1 122.9 200 8.3 13
1920年6月5日 12:21 花蓮 24.6 121.9 20 8.3 5 273
1922年9月2日 03:16 花蓮 24.5 122 20 7.6 5 14
1935年4月21日 06:02 新竹、台中 24.4 120.8 5 7.1 3,276 17,907 新竹・台中地震
1941年12月17日 03:19 嘉義 23.4 120.5 12 7.1 360 4,520 中埔地震
1951年10月22日 05:34 花蓮 23.9 121.7 4 7.3 68 縦谷群発地震
1951年11月25日 02:50 花蓮 23.3 121.3 7.3 17
1957年2月24日 04:26 花蓮 23.8 121.8 30 7.3 11 44
1959年4月27日 04:41 台湾北東部 24.1 123.0 150 7.7 1 9
1959年8月15日 16:57 屏東 21.7 121.3 20 7.1 16 1,214 恒春地震
1963年2月13日 16:50 宜蘭 24.4 122.1 47 7.3 3 6 蘇澳地震
1966年3月13日 00:31 花蓮 24.2 122.7 42 7.8 4 24
1972年1月25日 10:07 台東 22.5 122.3 33 7.3 1 5
1999年9月21日 01:47 台湾島 23.9 120.8 8 7.3 2,415 51,711 921大地震

台湾のほぼ中央に位置する南投県集集鎮を震源とした. 大地震

2006年12月26日 20:26 屏東 21.69 120.56 44.1 7.0 2 3 恒春地震
20:26 21.97 120.42 50.2 7.0
2024年4月3日 7:58 花蓮 23.77 121.67 15.5 7.7 9 花蓮地震

-生活関連
-

PAGE TOP

Copyright© おさのフォト日記 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.