挑め! 電気工事士!! 2部( ゚Д゚)

ウッヒョーー!!

やったぜーーーーーっ!!!

詳細は挑め! 電気工事士!! 第一部(=^・^=)

さてさて

なんとか無事に筆記試験はパスしたのですが、ここからが大変でした、、、

第二種電気工事士の試験は筆記と実技の2試験にパスしないと合格できません。

筆記試験の結果は自己採点で、まあ合格だろうと分かってはいたのですが

その後 休む暇もなく実技の対策をおっぱじめないといけません。

まあそんなことは了承済で試験を申し込んでるんですが。

じゃあ実技って大変なの? ちゃんとした大学でてないと受かんないの?

えーー

んなワケないです。

大変ですが、大学でてる必要も 中国4千年の歴史も必要ございません

(唐突なバキ推しすみません笑)

シンプルかつ分かりやすく説明すると

電線とスイッチとランプを組み合わせて時間内に出題通りの作品を作りあげなさい

ちゅうものです。

(・∀・)ウン!!  シンプルかつ分かりやすい!WW

で す が

その実技試験の対策をするために、工具と練習材料を購入する必要がございます。

お察しの通り  実費 でございます。

ドドン!!

技能試験参考書 ¥2,000

練習材料 ¥22,500

工具セット ¥13,000

占めて¥37,500!!

筆記試験対策で購入した参考書が¥3,000

受験手数料が¥9,300

ここまでで5万円近い出費

そうです。  国家資格とるのってまあまあお金使う羽目になるんですよね。

これに加えて、心配な人は資格の学校に通ったり 参考書買いあさったりしますからね。

電気の専門的な知識も、職人レベルの技術も必要ないですが

いきなり5万円近い出費をしたとしてもビクともしない財力は必要になってきますWW

さて、、 もうお金の話はいいや

せっかく購入したんだし開封してみましょう(^^♪

まずは工具セット!!

おおおおっ!  職人っぽい!!

うんうん  いい買い物した感じになります(^^♪

まだ一回も使ってないけどWWW

あ、そうそう 

本格的に練習を始めてみて、気が付いたのですが

これ 

電工ペンチ (説明書にはVVFストリッパーって書いてます。)

これがメチャ価値が高いです。

値段の話ではなくて、使用頻度がずば抜けて多いです。

実技試験ではほとんどの時間電工ペンチを使ってると思います。

あと、使い方に慣れてくればメチャ時間短縮できます。

のちのち簡単に説明しますね。

さて 次は練習材料です。

未使用状態の写真がなくて、大分使ってしまってからの写真です。

ホントはこれだけの材料が入ってました!(^^)!

ケーブルだけで4~50メートル入ってましたわ( ゚Д゚)

重たいのなんの

あとは、スイッチが3種類くらいに 電線同士の接続部品に

このブログでおなじみの引っ掛けシーリングですわ。

ざっとまとめましたが、実際はもっとたくさん入っていてこんがらがってます。

第二種電気工事士の実技試験は予め出題される問題は全てが事前に発表されています。

その数13問! (厳密には14問!)

それら全てを最低でも1回は予習するため これだけ大量の材料を購入する羽目になるんですね( ;∀;)

ちなみにブンちゃんの購入したセットは1問を二回ずつ演習できるセットです。

重すぎっ 多すぎっ

まあそんなこんなで一日に一作品ずつ作り上げるルーティンが1か月続きました(;^ω^)

で、、、  

少し話を戻しますね。

実技試験で出題される問題って、基本的にはケーブルの切断→被覆を剝いて電線を出す→接続作業

ほとんどこれの繰り返しです。

電線ってのは剝き出しのまま配布されるわけではなく

分厚いケーブルの中に白色と黒色の2本が収まってます。

試験を受ける人は 電工ナイフか電工ペンチを使い電線をケーブルから露出させていきます。

こうやんのさ!

試験要項には電工ナイフでも電工ペンチでも、自身が使い慣れている道具(電動式はすべて不可)を使うことが許されてます。

で す が

電工ペンチでの作業(上記のような)のほうがナイフでの作業よりも5倍くらい時間を短縮できます。

いえいえ 滅相もございません。

ぶっちゃけ試験当日この電工ペンチをわすれたり、途中で壊れたりしたら終わりですW 家帰ります!WW

そのくらい依存しますし、受験生で電工ナイフを使ってる人なんて一人もいませんでした。

なので家で練習する時は、ペンチ片手にYOUTUBEを参考にして徐々に慣れていきました。

(便利な世の中ですな)

、、、

そして

月日は流れ、、、、(1か月くらいだけど、、、)

こんなのとか

こんなのが 

なんとか作れるようになりましたん(^^♪

ほんじゃまあ

行ってきます!!

(会場は徳島大学!!)

一年に二回しか受けれない試験ですので、やっぱり人が多い。

そして高校生も多い!  YOUNG&PRETTY!!

教室を確認して、一通り説明を受け終えたら課題の材料が配布されます。

13問の課題を2回ずつ繰り返して練習したので、材料を見ただけでどの課題なのか予測できました。

こ、、、こいつぁ、、、

全13問中 唯一制限時間40分内に終わらなかった魔の課題!!

いやぁ もうね 完全に想定の範囲WWW

直前までこの課題だけは避けたいと願っていても、悪いほうに流れるものですね、、、

こうなりゃやけくそ 火事場の馬鹿力ですわ!

、、

、、、、

、、、、、、、

「試験終了の時刻となりました! 速やかに作業をやめて手に持っているものを全て机の上に置いてください!」

、、、、

試験会場には時計がない場合もあるので、各自用意してください。

試験要項にはこう書いていました。

ですので 前日にデジタル置時計を購入して、試験中は机の上に置いていました。

試験中 残り時間を確認したと同時に試験終了を告げられました、、、、

あっっっぶねーーーーっWWW

一応 完成させて吞気にみんなどのくらいのできてんだろ?とか思っていたらこのざま

心臓飛び出るくらいびっくりしました( ゚Д゚)

何はともあれ、完成はさせました。

練習では40分切れなかったくせに、マジで火事場の馬鹿力ですね。

ただ完成後の見直しや手直しがまーーったくできてません。

実技試験は今回から、ミスに種類をつけてくれません。

重大な欠陥 軽度の欠陥を区別せず

欠陥が見つかった時点でOUTということらしいです。

どのくらい判定がシビアなものなのか、今回が初チャレンジなのでわからないのですが

可能性はフィフティフィフティかな、、、、、

そんな悶々とした気持ちを感じつつ年越しを迎え、、、

新年も明けまして、、、、、、

ついにその日がやってきます。

右手人差し指のワンクリックで 白黒ハッキリします。

ヒリつきます。

傍からみたら笑っちゃうくらい緊張してます。

カチリ、、、、、

ドーンッ!!

入力した受験番号は合格者一覧にあります。

この文章を和訳したところ、まあ合格ってことらしいですな。

ぃよっしゃーーーっ!!

ちゅうことで長々つらつらと書き進めましたが、ブンちゃん なんとか第二種電気工事士の資格 GETいたしました。

おそらく期間としては、筆記の勉強を開始してから5ヶ月くらい

ぶっちゃけ仕事しながらなんで結構しんどかったです。

慣れないことばっかりでしたしね。

ただ第二種電気工事士の資格は結構コスパもよく、いくつになってもチャレンジして見るべき資格らしいですよ。

もちろんブンちゃん便利屋ですので、もっと早くに取得しておくべきでしたが

なんとか初チャレンジ一発合格いたしました!!

PS

実技試験対策の残骸でございます。

映画 鉄男の世界観ですね

便利屋さん    回収してくれませんかWWWW

人気ブログランキング 絶好調です。

これからもポチっとよろしくです(^^♪


便利屋ランキング

smilenarimasu について

何でも屋 えがおなりますの代表です。
カテゴリー: 雑記 パーマリンク

挑め! 電気工事士!! 2部( ゚Д゚) への4件のフィードバック

  1. yuu より:

    こんばんは ゆうだよ ここまで 読んだよ 合格したんだね おめでとう 
    昔を思い出して楽しかったよ
    そう
    電気工事士は 合格してもらうことが 目的だから 皆 真面目に挑戦せれば合格するんだよ
    1種はちょっと むつかしい 上の人たちの金儲けのためだから
    でも高圧はあまり必要ないから
    便利屋さんには 絶対必要な 免許取得おめでとう。

    いいね

    • smilenarimasu より:

      ゆう様 こんばんはです(^^♪

      はい! なんとか合格することができました。
      何でも屋なんでいきなり電気系のご依頼が入るわけではないのですが
      いざシーリングを取り付けてほしい等の依頼があった場合に承ることができるので、頑張りたいと思います(=^・^=)

      いいね

  2. yuu より:

    今日は ゆう爺も 頑張ったよ
    やっぱり電気工事に 関係する仕事が多いよ
    これから忙しくなるね。

    いいね

コメントを残す