木造のマンション

日本全国で
築30年以上のタワーマンション
177棟、計6万戸も存在する。
バブル期前後に建ち、全体の約1割を占める。
タワーマンションには
建物の老朽化と住民の高齢化という難問が
山積している。
大規模修繕工事を高齢住民らが負担することになるからだ。
だが、
建て替えが円滑に進めば
木造のマンションに建て替えれるチャンスでもある。
日本のマンション・オフィスビル
木造に建て替わると日本の都市風景
一変し観光にも一役買うだろう。
日本経済新聞 参照)

図解・木造建築入門

通貨融通

2024年5月3日、

日中韓東南アジア諸国連合ASEAN)は、

感染症や自然災害の発生時に

通貨を融通し合えるように

することで正式に合意した。

域内の経済見通しに

外国為替市場のボラティリティ

高まりが影響を与えうるとの見方でも一致した。

災害時の通貨融通は、

災害対応や投資資金の流出による外貨の急減を補うため、

支援要請国の通貨を参加国が持つ

米ドルなどと一時的に交換する。

米中の対立が激化しても

日本は中立を保つべきだ。

憲法9条の戦争放棄は堅持したい。

日本経済新聞 参照)

方丈記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫 A 260-2)

RAA

日本フランス

自衛隊フランス軍が互いの国を

訪問しやすくする円滑化協定(RAA)

交渉入りで合意した。

RAAの交渉入りは4カ国目になる。

インド太平洋地域での共同訓練を活発にして

安全保障の協力を深めるためだ。

戦争がない世紀はなく、

戦闘は突然勃発する。

日本人としては江戸時代に習いたいものだ。

日本経済新聞 参照)

おくのほそ道: 付 曾良旅日記 奥細道菅菰抄 (ワイド版岩波文庫 79)

バブル崩壊

東京圏では、

マンション価格高騰の速度が異常に早い。

東京23区での2024年1月の

新築分譲マンションのうち

販売価格が1億円を超えるものは全体の

約52%と過半を超えたのだ。

新築の価格上昇に連動して

中古マンション価格も上がっている。

短期間での価格上昇は逆に

急激なバブル崩壊を招くかもしれない。

投資家は必ず売却して利益を確定する

からだ。

東京株式市場を注視する必要がある。

日本経済新聞 参照)

道徳感情論 (講談社学術文庫)

沸騰水型軽水炉

2024年5月30日、

中国電力は、

島根原子力発電所2号機について、

今年8月に予定していた再稼働

12月に延期すると発表した。

安全対策工事が遅れているためで、

営業運転の開始は

2025年1月になる予定である。

島根2号機は、

東日本大震災で事故が起きた東京電力福島第一原発と同じ

沸騰水型軽水炉(BWR)である。

安全対策工事は入念に行う必要があると思われる。

(読売新聞 参照)

核融合の40年: 日本が進めた巨大科学

減損損失計上

2024年4月30日、

住友化学は、

2024年3月期の連結最終損益が

3120億円の赤字になると発表した。

連結子会社住友ファーマ

医薬品の特許権の一部などで

減損損失を計上するため、過去最大の赤字幅となる。

住友ファーマでは

子宮筋腫子宮内膜症治療薬マイフェンブリー

特許権の一部を減損するなどし、

医薬品関連で合計1808億円の減損を計上する。

住友化学住友ファーマの株式を保有している。

住友化学の株式は買い増す予定なので

株価は下落する方が好都合である

日本経済新聞 参照)

賢明なる投資家 ウィザード・ブックシリーズ10

アクティビスト

ヘッジファンドである

エリオット・マネジメント

住友商事株を数百億円規模で取得した。

アクティビストとして知られるリオット

住友商事株式価値向上策などで

協議を進めているようだ。

住友系には

住友化学とその子会社である住友ファーマがあり、

両社とも株価が低迷しているが

将来性のある企業と思われる。

増資等株式価値向上策に期待したい

日本経済新聞 参照)

「純資産の部」完全解説―「増資・減資・自己株式の実務」を中心に― (第4版)