フレンドリーなイルカが可愛すぎる!!『つくみイルカ島』(津久見市)

豊後諸島

自然の海でのびのびとイルカが暮らしているスポット。人を見かけるとひょこっと顔を出すイルカたちは、愛嬌抜群。タイミングが良いとダイナミックなパフォーマンスも披露してくれます。

訪問日:2024/4/5(金) ※掲載の写真・情報は訪問時のものです

イルカとあそべるスポット

大分県津久見市の四浦半島にあるつくみイルカ島は、イルカと遊びつくせるオーシャンリゾート。大分マリーンパレス水族館「うみたまご」と津久見市のコラボレーションにより2011年に誕生しました。

「島」とつきますが、もともと釣り堀であった施設をもとにしているため、船に乗る必要はありません。

イルカパフォーマンスを見たり、イルカと泳ぐドルフィンスイムに参加したり、キャンプをしたりと様々な楽しみ方できる施設。

・イルカと握手したりさわれる「イルカとあそぼ!」
・記念撮影ができる「イルカとパチリ!」
・小さな船でイルカに餌やり「アドベンチャーイルカボート」
・イルカと泳ぐ「イルカと泳ごう!」
・泳ぎながら足をイルカに押してもらえる「イルカと泳ごう!スペシャル!」

いろいろなメニューがありますが、今回はイルカ見学+αの目的で訪問しました!

かわいすぎるイルカたち

自然の海を区切った生け簀で飼育されているイルカたち。好奇心旺盛で、人が近づいてくると海中からにょきっと顔を出します。

かわいすぎます!!

イルカって基本的に笑ってるみたいな顔してるのがずるい。それに加えて人懐っこいときたらもう堪りません。

ジャンプやスピン、逆立ちなども勝手に披露してくれます。無邪気な感じもまた良いです。

ちなみに、500円で餌やりもできます。エサをもってると、さらに愛想良くしてくれる気がします。

イルカのパフォーマンス

1日2~3回ほど、イルカパフォーマンスを開催しています。今回は早朝で保戸島に訪問したあとで訪れたところ、ちょうど11:00の回に間に合いました。

まずはイルカの生態の紹介からスタート。スタッフさんが説明している間、大人しくしているイルカが愛らしいです。

その後は、自然の海で繰り広げられるイルカのパフォーマンスがはじまり。フラフープまわしや5m以上の大ジャンプなど様々な芸を披露してくれます。

ちなみに所要時間は10分ほどでした。

その他のいきものたち

ここで見ることができるのは、実はイルカだけではありません。タイやマアジといった海水魚がたっぷり泳ぐ生け簀もあります。エサやりも可能で、バシャバシャと迫力ある動きを見せてくれます。

タッチプールでは、イトマキヒトデやナマコも触り放題。

水槽を泳ぐのはアカウミガメの子どもたち。壁にはたくさんのビカクシダという植物が飾られています。

なんとマゼランペンギンもいます!地面にはペンギンが掘り広げた巣穴も。南米の生息地では、地面には巣穴を掘って暮らしているそうです。

一周できる仙水島

島好きとして見逃せないのが、仙水島(せんすいじま)。豊後諸島に属する島であり、イルカ島の敷地であるため歩道で陸続きとなっています。

島内はぐるりと散策路が整備されております。マップもありますが一本道なので迷うことはありません。

イルカ島とは反対側へぐるっとまわりこむと、展望デッキがありました。無垢島、貴船島といった豊後諸島の島や、遠くには愛媛県の佐田岬もうっすらと見えます。

少し高いところもあり、ここからはイルカ島全体を見渡すことも。

仙水島を一周したあたりで、イルカ島探索もおしまい。水族館と比べるとそれほど見どころが多いというわけではありませんが、開放的な環境でゆったりイルカを見学できるほのぼのしたスポット。イルカたちが想像以上にひとなつこくて、思っていたよりもずっと長居してしまいました。

アクセスと営業情報

車の場合、津久見駅から約15分、津久見ICから約20分、佐伯ICから約30分。

開園時間 10:00~16:00
休園日 無休 ※1月中旬から2月中旬までメンテナンス休園あり
料金 1,300円
公式サイト https://www.tsukumi-irukajima.jp/

※掲載の情報は2024年4月時点のものです。最新情報は公式HPにてご確認ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました