4月7日 アジアンタム の花言葉 | オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

オリジナルなプレゼントがつくれる山本彩代のフラワーアレンジメント教室

プレゼントする人される人のイメージで、花材を選んでオリジナルプレゼントを作ります。あなたの想いをお花に託そう!仕上げに、イギリスのエッセンスで、グレードアップ自信をもって贈れます! お問い合わせ先℡090-1670-5375 山本 彩代

 

 

 

こんにちは。 オリジナルプレゼントをつくるフラワーアレンジメント教室の山本彩代です。 あなたの大切な気持ちを、お花に託します。
 



4月7日の誕生花は、アジアンタム
 

花言葉:「天真爛漫」「繊細」 など
 


科名属名:イノモトソウ科 ホイライシダ属

別名:ホウライシダ

 和名:アジアンタム

 英名:Adiantum、Maiden hair fern

 原産地:世界の熱帯、亜熱帯、温帯

 

特徴:シダ植物のため、花や実(種子)をつけない

  

花言葉の「繊細」は、重なりあった葉っぱが薄い紙細工のようであることから。

 また、「天真爛漫」は、英名の「Maiden hair fern(乙女の髪のシダ)」から連想されてつけられたと。

 園芸品種として、人気の「アジアンタム」。
 


  

緑色の小さな葉が密集して生え、草丈は15~100cmに生長する。 葉が水を弾くことから、ギリシャ語で濡れないことを意味する「adiantos(アディアントス)」が名前の語源。

  風水では、気持ちが落ち込む「陰の気」を吸いとされている。

 そのため、陰の気の満ちやすいトイレのがおすすめ。

 また、葉が生い茂ることから、金運や商売運をアップする効果も。

西の方角に置くと効果が期待できるそう!



 育て方: 高い温度とこまめな水やりがポイント。
 直射日光には、当てないで、明るい日陰やカーテン越しに日が入るところで、管理する。

 土を乾燥させない。

寒さに弱いので、15度以下になると、室内に取り込む。

(最低5~8度の室温を保つ)

  アジアンタムは水やりや葉焼けなど気にすることが多く、育てるのにコツが必要。

 水切れして乾燥した環境が続くと枯れる ただ、一度水やりのペースをつかめば、それほど手間がかからず元気に育ってくれる。

 葉のつき方や形は、ふわふわと葉を茂らせるもの、葉が垂れ下がるものなど、種類が豊富なので、寄せ植えやハンギングなど、自分好みにアレンジしてガーデニングを楽しみましょう!


邪の気を吸い取ってくれるグリーン

 金運や商売運をアップしてくれますよ♡



4月の誕生花は、こちらへどうぞ♡ 

 

 

今日も ご機嫌な1日でありますように♡

 

いつも応援ありがとうございます黄色い花

 


 

にほんブログ村 花・園芸ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

 

 
■ 春のイングリッシュガーデンレッスン■

 




とっても、お得な情報は、LINEから 配信しております。 LINE@友達追加ボタン

  友だち追加

ご訪問ありがとうございました。 オリジナルプレゼントのフラワーアレンジメント教室の山本彩代でした。
 

英国式オリジナルフラワーアレンジメント教室