ブログのタイトルを又変えました。川越高階に戻っての感想など。

川越高階に帰ってきて思ったことを書こうと思っていたのですが、何かバタバタしてしまって書きそびれていました。どっちにしてもあまり頭も働かない感じでしたので。少しづつ日常に戻ります。

福岡市は一人一花運動というのがあり街中に花が多いなあと思っていましたが、今回川越高階に戻ってきて案外花壇ってあるものだなと気付きました。川越が、東京が花が無い街なのではなく自分に余裕が無かったんだなあと気付かされました。

川越高階に帰って来たのでブログの名前をどうしようかと考えていました。しばらくは九州ネタが続くとはいえ実際はもう住んでいませんし。ということで「気分はまだ」という文字を加えることにしました。

本当は九州の記事を週イチで取り上げて、とかのやり方も考えたのですが、そうなるとかなり先まで引っ張ることになるので、お店が潰れてしまったり移転していたりということもありそうですのでやめました。

福岡も外国人の観光客が多かったですが川越も本当に外国人が多いです。今回さっそく川越の街に出てみましたが本当に多いですね。川越の方が福岡より規模は小さいですがやはり関東ですね。本当に人が多いです。

東京都内も相変わらずの人混みですね。父の関係で都内に出ましたが途中のターミナル駅の人混みは本当に凄いです。新型コロナ・ウイルスは何処へ行った?病院では未だ警戒しているようですが。

そういえば福岡に行った時は緊急事態宣言発令中だったんですよね。東京も人出が少なかったと記憶しています。あ、店がだいたい7時に閉まっていましたね。福岡博多でもそれで大分苦労しました。コンビニは開いていましたけど。

それを考えたら今は本当に良い環境になっていますね。満員電車なんかに乗ると未だ嫌な感じもしますが、それすらも日常になりつつあります。でもテレワークとかできることはやった方が良いとも思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です