花好きさんのガーデニング日記

2023年4月より1坪のベランダガーデンから180坪の庭づくりをスタートしたへっぽこガーデナーhanaの庭日記です。

40円の芝桜とガレージ側のメイン通路にグランドカバーを植えたとです(=゚ω゚)ノ

2024-05-11 22:36:53 | ガーデニング日記
アイビーゼラニウム"エレガンス"
ピンクの縁取りが可愛かったので
衝動買いしてしまったこの子👇

玄関前のメイン花壇に植えるつもりで
仮置きしたら何か浮いてしまって

結局、あちこちおいてはみたものの
良い場所が見つからずサンルームへ👇

今ではピンクは消えてしまったけど
イイ感じになって来て
遂に花が咲きましたぁ~(^O^)/

花が咲くまでは
どうして「エレガンス」って名前なの?
と思ったりもしたけど

こうして実際に花を見てみると
その意味が何となく分かった気がします😊

マツバギク
ガレージ側の通路沿いに植えたマツバギクに
花が咲きましたぁ~(^O^)/

あまり日当たりが良くないけど
もっと咲いてくれるのかな???

シャクナゲと40円の芝桜
最近、シャクナゲが欲しいと思ってたら
久し振りに行ったスーパーのお花屋さんに
売っていたので思わずGet!!

▼西洋シャクナゲ"ミッドナイト"

明るい半日陰がいいらしいのですが
我が家の庭には何カ所かあるので

どこの半日陰がいいのか決めかねていて
幸いプラ鉢に植えてあったので

とりあえず秋の植え替え適宜まで
このまま仮置きということで(;^_^A

▼そう言えば、シャクナゲと一緒に
芝桜とマリーゴールドも買ってきましたッ!

何とッ!!!
どちらも1ポット40円Σ(・ω・ノ)ノ!

しかもッ!
全部で11ポットだったので
本当なら440円のところ

「1個おまけで400円でいいから」

ということでかなりのお買い得💗

芝桜もマリーゴールドも
ちょうど欲しかったので助かりました🎵

ちなみに今回のマリーゴールドは
庭ではなくコンパニオンプランツとして
畑に植える予定!(^^)!

通路のグランドカバー植え
ガレージの入口から家までの
メインとなる通路👇

石と石の隙間にグランドカバーとして
プラティアホワイトを植えました(*^^)v

別名「エクボソウ」とも呼ばれるだけあり
白い小花が可愛いですよねぇ~

開花は初夏~秋まで
耐寒性にも耐暑性にも優れてるのが◎

グランドカバーって
背の高いものもあったりするけど
今回、この子に決めたポイントは3つ

1.草丈が低く10㎝以下だった
2.繁殖力が旺盛
3.花が咲く

隙間を埋めてくれるのが楽しみです🎵

***今日のうさ子***
先住うさぎのココ♂
最近、まったりタイムはもっぱらサンルーム

まぁ、隅っことか狭いところが好きなのは
前からなのですが

よりによって
こんな隅っこじゃなくてもねぇ・・・😅


今日も最後までお読みいただき、
ありがとうございました(*'▽')

***------**-----*-----**------***

被災された皆さま、救助・支援に
携わっていらっしゃる皆さまの安全と
お亡くなりになられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます

***------**-----*-----**------***

世界中が愛と平和で満たされますように

***------**-----*-----**------***



最新の画像もっと見る

コメントを投稿