⚠記事内に広告を含みます

片手で切れるキッチンペーパーホルダーが便利

キッチンペーパー(キッチンタオル)は料理から手拭きなど色々な用途に使えて便利です。

そんなキッチンペーパーの切り方ですが僕は殆ど紙を片手で切っています。前まで使っていたキッチンペーパーホルダーはティッシュやサランラップ入れまでついていてべんりなのですが、肝心なキッチンペーパーホルダーがいまいちで、よく片手で切ろうとするとキッチンペーパーが落下してしまいストレスになっていました。

なので少し高かったのですが、片手で切れるキッチンペーパーホルダーを購入しました。これがかなり良かったので紹介します。

間違えて片手で切れないキッチンペーパーホルダーを買ってしまった・・・

僕はキッチンペーパーホルダーの事をよく調べもしないで、安いのをそのまま買ってしまいました。

これは裏面にマグネットがついており、冷蔵庫の扉へ貼り付けて使用します。

しかし折角Amazonで購入してから使ってみましたが、これは片手でキッチンペーパーを切ろうとしても紙がどんどん出てきます。なので両手じゃないとキッチンペーパーを切ることができませんでした。

これは失敗です・・・

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

ただ折角買ったのでマグネットシートでも買い、手拭き用タオル掛けにでも使えないか思案中です。

片手で切れるキッチンペーパーホルダーを見つけた

僕は片手でしっかり切れるキッチンペーパーホルダーが欲しいので、今度は商品説明を見ながらお目当ての品を見つけました。

山崎実業の片手でカットマグネットキッチンペーパーホルダーです。

これは商品名に偽りなく、しっかり片手でのカットができますので購入して満足できました。

しかしこの商品を検索してみると同じような商品で、価格が若干高めな商品の2種類でてくると思います。

これは同じ用途の商品でも高価なTowerシリーズと、安価なPlateシリーズで商品を分けているそうです。違いは色、艶ぐらいの違いだそうで、色艶に拘らなければ値段の安いPlateシリーズがおすすめです。

あとがき

前々からキッチンペーパーが落下しなく、簡単に片手で紙切れるキッチンペーパーホルダーを探していました。

価格が安めなPlateシリーズですが、キッチンペーパーホルダーにしては価格がやや高めかもしれません。

しかし使ってみると片手でちゃんとキッチンペーパーを切ることができて満足です。

こちらも裏面がマグネットなので、冷蔵庫の扉に貼り付けてられるのが嬉しいですね。