学級崩壊の立て直し方は?

最後に学級崩壊の立て直し方を紹介します。

一度崩壊をしてしまうと、立て直すのは本当に大変だと思います。(私が学校崩壊を経験した時も、当該学年の卒業を待つ。くらいしか無かったようにも感じています)

しかしながら、1ミリでも参考になればと考え、紹介させていただきます。

 

 

今どきなのか?
中学生って、こんなにも幼いのか?
と、驚くことも多い

以前に書いた

 

 

の時も教室全体の雰囲気、違和感は感じていた

どうして? 誰一人としてその子に『勘違い』を教えてあげないのだろう?
「待ってれば、大丈夫だよ」とか
「順番だよ」とか・・・・助け合いというか

 

その後が、あったというのだ。。。。

どうして、わたしの知るところに成ったかというと
当該学年ではない子が、授業中に教卓のところへ歩いてきて

「センセ いつやめるんですか」と言うのです


「ん? 何を?」

 

「学校をです」

「・・・誰が?」

「先生は、辞めるんですよね
今週ですか?
今月ですか?
いつですか?」

「誰が、そんなことを言ったの?」

「○○です」この子は、このクラスではありません

しばらくして
「思い出しました。
○○ではなくて当該学年が、聞いて来いって言いました」

「まぁ、いいけど
本当に、わたしが辞めることになってるのか 
後で、校長先生に確認してくるね」と、話を終わらせました

その翌日に、生活指導部からモヤっとする話をされました