スキップしてメイン コンテンツに移動

スリランカ初のバナナワイン

 

スリランカ初の『バナナワイン』が発売されました。
スリランカの土産物店などには、「ミルクワイン」や「パッションフルーツワイン」など、ワインと名前の付く飲料を見かけますが、日本と同じくスリランカも酒類販売には免許が必要で、酒店以外で販売されているものはアルコール度数が「酒類」に満たないものということです。このような酒店以外で販売されているワインと名前の付く飲料には、ラベルにアルコール度数が書かれていません。

今回紹介の『Golden Trail』は酒屋取り扱いの正真正銘の酒類。アルコール度数は10.5%あります。価格はLKR1,650
パッケージには観光地として人気のナインアーチブリッジ(Nine Arch Bridge)が描かれています。この橋は1921年に完成した10の橋桁(9つのアーチ)からなる橋で、鉄鋼が一切使われていないことが特徴です。完成から100年以上たちますが、現在も現役の橋です。
最近では、目黒連さんが出演する『キリン午後の紅茶』のCMに出てきますので、見覚えのある方もいるかもしれません。
↑↑キリン 午後の紅茶 「紅茶鉄道に乗って」篇 60秒(20秒のところに映るのがナインアーチブリッジです)

購入してすぐに、(冷やさずに)飲んでみました。
グラスを口に近づけたときに、除光液のようなツンとした刺激臭が鼻につき、アルコール度数が高いような印象を受けますが、実際に飲んでみるとアルコールの強さはさほど感じません。何より感じるのが酸味。そして飲むごとに、小さいときよく遊んだポリバルーンを彷彿させます(笑)。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クツワ|KUTSUWA ポリバルーン PS028
価格:99円(税込、送料別) (2024/5/16時点)

あまりに気になったので、ポリバルーン(ビニールポリバルーン)の成分を調べてみると「酢酸ビニール樹脂を有機溶媒(主に酢酸エチル・局方エタノールを使用)で溶かしたもの」とありました。
酢酸エチルと聞いてピンときました。酢酸エチルは天然の果実油の中にも広く含まれる果実臭成分の一つ。その代表的果物がバナナ。まさにこの酸味はバナナ由来のものなのでしょう。
ただ、酢酸エチルといえば、ワインにおいてはまさに欠陥臭(オフフレーバー)。品質不良とまでされてしまいます。正直、グラスに注いだ量を全部飲み干すことはできませんでした。

ただ、冷蔵庫で冷やして飲んでみたところ、嫌な酸味というよりはさわやかな酸味に代わっていました。これは冷やして飲むのがいいようです。
ただ、やっぱりワインとは別物のような気がする。いうなればワインビネガー
ワインビネガーとしてなら、全然アリです‼

話のタネにみんなで試飲してあれこれ意見を言い合うのは面白いかと思いますので、お土産に手にとってみてはいかがでしょうか。

余談【修道女がつくるワイン】
スリランカではブドウはあまりメジャーな果物ではなく、国産のブドウは他の国産の果物に比べて割高です。スリランカのブドウの主な生産地は北部のジャフナ(Jaffna)です。
ジャフナを含む北部地域の一部にしか流通していない、有名なワインがあります。その名は『Rosetto Wine』。
前述の通り、このワインのパッケージにはアルコール度数は記載されておらず、販売されているのも酒店ではないため、ワインといえど酒類ではありません。味はシナモンやクローブのスパイスが聞いていて、ハーバル飲料といった感じです。
興味深いのはこのワインが作られている場所。なんと修道院なのです。
ジャフナ近郊のアクチュウェリ(Achchuveli)とう場所にあるこの修道院の修道女達によってこの飲料が作られています。
このワインはジャフナ市内のRosarian Shopや、マンナール(Mannar)にあるHandloom And Handicrafts Centreなど、北部の限られた場所でしか見かけませんので、是非見かけたら手に取ってみてください。

【関連記事】
スリランカのお酒事情(2019年10月19日投稿)
↑タイトルをクリックすると該当記事にジャンプします

【日本でも購入が可能なスリランカのお酒】
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【スリランカ】ハルミラ オールド アラック 750ml
価格:2,530円(税込、送料別) (2024/5/16時点)

【その他のお土産関連の記事】

コメント

このブログの人気の投稿

サリー(オサリヤ)の魅力と、着るときのポイント(注意点)

2022年9月追記) スリランカでは男性が着用するサラマ(サロン)の女性におすすめの着方について記事にしました→ 『 女性にもおすすめスリランカのサラマ (サロンSarong) 』 (←タイトルをクリックすると該当記事にリンクします) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー サリー(Saree/Sari) は、スリランカを含むインド、ネパール、バングラデシュなど南アジアで着用されている女性の民族衣装の一つです。 共布で作ったブラウスに 5メートル以上の長い布を巻き付けて着用します 。布の 巻き付け方によって様々な着こなし をすることができるほか、どんな体型でも着ることができます。 サリーの素材は コットン(綿) や 化繊 、 シルクな どが多く、光沢のあるものや図柄やパターンが印刷されたもの、染色されたもの、手織りのものなど サリーの種類は 千差万別 です。 スリランカでは大きく分けて2種類の着方 がされています 。 下の写真が多くの方がイメージするインド式のサリーの着方かと思います。 サリーを着用する国の大半はこの着方がベースになっているかと思います。 こちらは上のサリーをアレンジしたもの。タックを止めずに着流したものです。パーティ―など宴席で多く見られる着方です。 下の写真 は上下2部に分けるように腰回りに襞を作っています。 これはスリランカならではの着方 です 。 スリランカでは、多くの国で着られる左二つのインド式の着方は 「 サリー または インディアンサリー 」 と呼ばれています。一番右のスリランカ独自の着方は 「 オサリヤ または キャンディアンサリー 」 と呼ばれています。 下記の布の場合、端にある 大きな絵柄がインド式サリーとして着た場合は後ろ(横)に垂らすタレ に来るように着つけます。 オサリヤ(キャンディアン)として着た場合は正面などスカート部分に大きな絵柄 が来るように着つけます。 どの着方でも、共布で作った ブラウス(へッタ) をきて、サリー用の アンダースカート に 1枚の布 を巻き付けて着ています(↓)。アンダースカートは通常サリーの色に合わせて同系色を選びます(通常青色のサリーの場合は、青色のアンダースカート)。 通常サリーを購入した場合、サリーの 端1メートルくらいを切断しブラウスに仕立てます 。ブラウス部分だけ異な

[スリランカ入国]入国カード(Arrival Card)が、オンラインで申請・提出可能になりました

スリランカ国籍以外(外国籍)の方 が、 スリランカに入国(空路・航路いずれも)する際 は入国審査時(Immigration)に Arrival Card(アライバルカード)の提出が必須 となります。 これはツーリスト(観光)ビザ、ビジネスビザ、レジデンス(居住)ビザなど、 ビザの種別にかかわらず外国籍(スリランカ国籍を有していない)の方は全員が対象 となります。 ↓記入式【Arrival Card(アライバルカード)】 これまで上記の用紙に手書きによる提出でしたが、 2023年1月1日よりオンラインでの申請並びに提出も可能 となりました。 ↓オンライン【Arrival Card(アライバルカード)】 ※この記事は参考として載せているもので、 この内容に沿っての申請の不備については一切責任を負うものではありません ので、必ずご自身で申請項目をよく読んで必要事項を入力してください。 Digital Arrival & Departure Portal (←クリックすると申請ページにリンクします) ↓ *は入力必須項目 ↓ *は入力必須項目 ↓ 申請内容に間違いや虚偽がなければ宣誓にチェックを入れる ↓ 申請が受理されると下記の画面が出ます。[Continue ] をクリック ↓ [Continue]をクリックすると、申請時に入力したメールアドレスに下記のメールが届きます。 ※メールが届かない事例が報告されていますが、入力したパスポート番号が正しく、上記の[Succces]の画面が表示され[Continue]をクリックした時点で、申請は受理されています。 申請データはパスポート番号に紐づけられていますので、入国審査時にはパスポートを提示するだけで大丈夫ですが、「 入国カードは? 」と聞かれた場合は、「オンラインで申請済み」とご回答ください。 ※ パスポートを持たない子供 を同伴する場合は、親のパスポート番号で申請(子供一人につきそれぞれ申請)となります。 ※ パスポートをのあるお子様 を同伴する場合は、それぞれ申請となります。 地球の歩き方 D30 スリランカ 2020-2021【電子書籍】[ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,870円 (2024/5/13時点) 地球の歩き方 aruco 19 スリランカ【電子書籍】[ 地球の歩き方編集室 ] 価格:1,540

観光地でのUber(Pick Me)の利用の注意とコツ

スリランカは個人で旅をするのにも、治安も含めてとても旅がしやすい国だと思います。 スリランカをバスや列車など公共交通で旅行される方も多いことでしょう。 バスや列車の乗り場までや、乗り場からホテルや観光地までを トゥクトゥク(スリーウィーラー/自動三輪車) で移動する方も多いかと思います。 ワッペン トゥクトゥク 働く乗り物 全長3.0×高さ3.1cm《刺繍ワッペン アイロンワッペン 男の子 女の子 ワッペン》 価格:85円(税込、送料別) (2024/5/15時点) トゥクトゥクスタッドピアス/1ペア オート3輪 クラシック 東南アジア 両耳 20G 20ゲージ 両耳 シルバー925 スターリングシルバー シルバーピアス キャッチピアス メンズ レディース 高級 オリジナル 耳たぶ 軟骨 価格:990円(税込、送料別) (2024/5/15時点) 地方 などメーターがない トゥクトゥク を利用する場合は、まず料金交渉が必要です。 金額に納得して乗っても、降車時に全く異なる金額を言われることもあります。 また、宝石店など希望していない場所に連れていかれることもあります。 コロンボ でも「近くのお寺でお祭りがある、コロンボ観光案内しますよ」など言葉巧みに声をかけて降車時に法外な金額を要求されるケースもあります。 海外からの旅行者にとって一番トラブルが多いのがトゥクトゥク といっても過言ではありません。 そんな、旅行者にとって利用しやすいのは Uber や Pick Me などの 配車アプリ 。 Pick Meの登録にはスリランカ(+94)の電話番号が必要です。Uberはスリランカ国外の電話番号でも登録可能です。 簡単に配車が出来て配車時に推定金額が表示される上、ドライバーの名前や車両番号なども記載があるため、安心感があります。 コロンボやキャンディ、クルネーガラ、ゴールなど中規模以上の都市を中心に利用可能範囲や利用可能場所も広がっていて、とても使いやすいツールとなっています。 しかし、 ゴール や ニゴンボ 、 ベントタ(アルトゥガマ)、ヒッカドゥワ など、外国人観光客が多く訪れる観光地で利用するときは注意が必要です。 顕著なのが ゴール(Galle) 。 アプリで近くにトゥクトゥクがあるかどうか探すときに、時間帯や町の規模からいって駅前やバスターミナル付近に多くあ