むらさき音符いつも応援いただき、ありがとうございます。

初めましての方のために、治療経過を簡単にご紹介します。

  • 2019年2月「すい臓がん・延命治療のみ」の宣告
  • 2019年3月~ 抗がん剤右矢印手術右矢印抗がん剤
  • 2020年8月~ 治療完了・経過観察

当ブログでは、 治療と日々の出来事をメモとしてゆる~く綴っています。

また、治療経過の詳細は、別ブログ『チコがん日記でまとめています。音符

 

 

 

 

こんにちは ニコ



皆さまいかがお過ごしでしょうか?



2024年ももう1ヶ月経過・・

 

ということは、8%しゅうりょう??

 

はやっ!あせる・・

 



さて、昨日、

久しぶりの患者会に参加させていただきました。ニコ

 

 


 

 

 

 

体調不安もありつつ、患者会に参加

 


ここ4年ほど、体調が悪かったこともあり

大勢の人たちが集まる場所を

 

できるだけ避けて過ごしてきた私。

 

 



途中で具合悪くなったらイヤだな・・・ショボーン

という不安がいつも強くなるんです。



(この4年、通院途中に車の中で嘔吐してみたり、

 

電車で気持ち悪くて目的地にたどり着けなかったり、

 

平坦な道路で派手に転んでみたり、

 

まあいろいろ失敗してきたからね・・泣




でね、そんな中、

 

60人もの人たちが集まる患者会。びっくり

 

 

 

キョロキョロ

 

えー

 

・・・

 



ドキドキ・・・・・えーん



わたし、大丈夫なのかー!?

 



と心配しまくり 汗汗汗





でも、今回はお友達も一緒 ピンクハート



ということで、結果

 

とっても楽しく参加することができました 照れ




お友達にただただ感謝 お願い ありがたい ハート



 

 

「膵臓がん患者と家族の集い」に参加してみて

 


さて、

 

久しぶりの『膵臓がん患者と家族の集い



ほっこり「あー、やっぱりこの会、良いな〜」と

 

しみじみ感じました。

 

 



すい臓がんの患者会は(かなり少ないけど)

 

いくつかあり(後ほどご紹介)



それぞれの良さで、どこもとってもお勧めですが・・




『膵臓がん患者と家族の集い』は、



がん患者に必要な

 

  • 質の高い情報
  • あたたかい交流
 
などが、バランスよく
 
中立的な立場で提供されているのが特徴です。

 

 



たとえば

 

  1. 様々な治療経験のある人たちが参加している
     
  2. 席がステージごとにグループ分けされている
     
  3. 同じグループの中の人との交流時間がある
     
  4. 別のグループでも、話を聞きたい人と話ができる構成になっている
     
  5. 参考になり勇気をもらえる講演がある

 


という感じで

 

とても考えられた作りなのです。




ちなみに、5の講演、

 

今回は運営の和田さんのお話しでした。



和田さんのご講演を拝聴するのは2度目

 

今回もたくさんの勇気を頂きました。お願い



 

 

 

どんなドラマより感動する人間ドラマがそこにある

 


じつは今回、患者会の終了後、

 

運営の方たちのお疲れさま会にもお誘いいただき

 

図々しく参加させていただきました 口笛

 



一人だったら体調の不安からお断りしていたかも?

 

しれませんが、ここもお友達のおかげで参加・・チュー

 

 



今回、運営の方々とじっくりお話しできる

 

チャンスをいただき

 

あらためて、彼らの想いを知ることがでしました。

 

 

  • 一人でも多くの人の治療が上手くいくよう願っている
     
  • 一人でも多くの人のQOLを上げるサポートをしたい
     
  • 一人でも多くの人が不安を和らげ笑顔になることができれば

 

 



じつは

 


こんな思いで活動されている彼らもまた

すい臓がんという大変な病気の

 

患者や、その家族です。

 

 

 

ショボーン



苦しみや悔しい思いを重ね

 

ときに絶望を感じ

 

幾度もの涙を流し

 

 

 

それでもこうして活動をしている・・



そんな人たちです。クローバー

 

 




わたしに今彼らと同じ活動ができるか?

 

と問われれば、正直自信がありません。

 



頑張ってはいるつもりだけど

 

わたしのポンコツ身体は

 

なかなかいうことを聞いてくれず・・えーん

 



でも、体調をみながら

 

少しは何かお役に立てないか、考えてみます。ほっこり




 

 

あなたも「膵臓がん患者と家族の集い」に参加してみませんか

 


もし、このブログを読んでくださっているあなたが、

 

いま苦しい思いをしているなら

ぜひ、患者会への参加を検討してみてください。

 



きっと勇気や治療・生活のヒントをもらえるはず。

 


スター


すい臓がんの患者会は、わたしが知る範囲では

 

以下のものがあります。

 



どれも素晴らしい患者会です。おねがい

 

 



また、昨日私が参加した

 

『膵臓がん患者と家族の集い』は、

 

次は3月に開催されるそう。

 

 

 



要チェックですよ!

 

 

写真は、昨日のお友達からいただいた苺。甘くてとっても美味しい照れ

たいせつに少しづつ頂きます。ありがとうハート

 

 

今日も、最後まで読んでいただき、ありがとうございました。合格

 

 

よかったら、以下もぜひご覧ください。

 

\ブログ『チコがん日記』/

むらさき音符 治療・闘病の経緯、がん克服までの

食事・こころ・運動・睡眠のまとめ 音譜 

 

\一緒に闘う仲間がいます/

むらさき音符 応援クリックお願いします 音譜

 

音譜音譜音譜