50代が安心して通えるホットヨガスタジオ3選♪

ラロッシュポゼ下地の色選50代、ブルベイエベ合うのはどれ?

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ

ラロッシュポゼ下地色選び、50代が試してみました。

50代が日々直面する肌の悩みの効果的な解決策の一つは、適切な化粧品を選ぶこと。

特に、肌の下地はメイクの仕上がりに大きな影響を与えるため、選び方には注意が必要です。

今回は「ラロッシュポゼ下地色選び、50代」というテーマで、年齢とともに変化する肌質に最適なコスメの選び方をお手伝いしたいと思います。

この記事では、ラロッシュポゼの下地色の選び方に焦点を当て、50代のブルベ・イエベそれぞれの肌色の合わせ方を詳しくご紹介します。

なぜラロッシュポゼの下地は多くの人に支持されているのか?

それについては、実際に私がこのブランドのUV下地を使用した経験もお伝えします。

(私はローズを選びました)

つまり老舗スキンケアブランドのこの製品が、いかに50代の肌色やテクスチャーにフィットするか、評価と共にお届けします!

このブログでわかることは

  • ラロッシュポゼUV下地はどうして人気?
  • 色を選ぶ上で気をつけたいポイントとは?
  • ラロッシュポゼ実際に使ってみた個人的感想

などです。それでは最後まで読んでくださいね!

ラロッシュポゼ下地はなぜ人気なの?

ラロッシュポゼはフランスの老舗スキンケアブランド。

私たちは「肌」に向き合います。

敏感肌、肌の違い、肌の年齢、
年齢を重ねてきた跡に悩む方の
サポートになれるように。

ラ ロッシュ ポゼ。
人生に寄り添う 皮膚科学の力。

la roche posay公式HPより

皮膚の専門家と共同で、敏感肌の方のためのアイテムを作っているブランドです。

またそれはフランスの湧き水、ラ ロッシュ ポゼ ターマルウォーターを使用しているとのこと。

中でも「ラロッシュポゼUVイデアXLプロテクショントーンアップ」は定番の人気アイテム。

つまりラロッシュポゼの下地はエイジングケアへの効果で注目されています。

また適切な色選びが50代の肌に輝きをもたらします。

この下地は敏感肌にも使える化粧下地です。

そのため強い日差しや肌トラブルの原因からも敏感肌を守る、バリアトーンアップUVなのです。

ラロッシュポゼ3色の違い

ラロッシュポゼの下地には三つの色があり、それぞれ異なる効果を持っています。

「クリア」は自然な透明感を、

イデア用の「ホワイト」は肌のトーンアップを目指し、

「ローズ」は自然なツヤと血色感を与えることができます。

つまり選ぶ際には自分の肌悩みや求める効果に合わせて選ぶことが大切です。

ローズホワイトクリア
肌の仕上がり血色感あるツヤ肌明るいツヤ肌自然でうるさらな肌
トーンアップ効果⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
特徴自然なトーンアップ明るいトーンアップベタつきをカバー

つまり、

ラロッシュポゼ色選ぶなら
  • 【ローズ】 適度なカバー力。血色感とツヤ肌を出したい時
  • 【ホワイト】 カバー力あり。肌を明るく見せたい時
  • 【クリア】 夏や混合肌にさらっと使える使用感

といった特徴があります。

シミズ
シミズ

ローズとホワイトはしっとり、クリアは混合肌もさらっと使えるタイプです。

ラロッシュポゼ下地色選び50代・イエベ・ブルベあなたはどっち?

それでは、あなたの肌の色味に合わせた選び方を解説します。

イエローベースの場合

イエローベースの方には「ホワイト」「ローズ」がおすすめです。

つまりトーンアップ効果により、自然な肌の明るさを引き出し、健康的な印象を与えることができます。

特にトーンアップを重視する方には「ホワイト」が最適です。

また、お肌がくすみがちな方には「ローズ」がおすすめ。

また一般的にイエベにローズ色は合わないと言われていますが、

肌にのばすと、ローズ味はほんのり残るだけなので、血色感と自然なカバー力でツヤ肌を演出してくれます。

ブルーベースの場合

ブルーベースの方は夏、冬、どちらもローズがおすすめ。

なぜなら寒色系が似合うため、迷ったらローズを選びましょう。

つまりもともとピンクがかった肌の方が多いため、ローズ色がよく馴染んで血色のよいツヤ肌に見せてくれます。

また、ブルーベースの肌色には「クリア」も適しています。

透明感を活かしたナチュラルな仕上がりで、肌の赤みを抑えながら純粋な透明感を演出します。

PR

ラロッシュポゼUV下地を実際に使ってみました

実際に使用してみた感想を紹介します。

ちなみに私はブルベ冬タイプです。

今回は、1番人気のローズを選んで使ってみました。

テクスチャーは柔らかめ

このUV下地のテクスチャーは非常に柔らかく、肌にスムーズに広がります。

指先で軽くなじませるだけで、肌にきちんとフィットして、使い心地も良好です。

ラロッシュポゼトーンアップローズを手の甲に出してみました。

テクスチャーは乳液よりは少し硬めでクリームよりは柔らかめです。

ローズという名前の通り、ほんのりピンク色です。

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ
少し伸ばしてみました

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ
手の甲全体に均一に伸ばしてみました

なめらかなテクスチャーのため、手の甲に伸ばしてみるとすぐに肌に密着します。

また、ピンク色は肌に溶け込んでほとんどなくなります。

したがって、ローズ色がお肌に反映されてピンク色になる、なんてことはありませんでした。

ラロッシュポゼ下地ローズのテクスチャー
  • テクスチャーは乳液よりちょっと硬め、クリームより柔らかで伸ばしやすい
  • 伸ばしきると表面はサラッとしている
  • 無香料

ツヤと血色感がアップ!

では、ローズ色はお肌にどのような効果があるのでしょうか?

手の甲に塗ってローズ色のトーンアップの効果を試してみました。

何も塗っていない右手がこちら

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ
くすんでシミが目立ちますね

ラロッシュポゼ下地ローズを塗った後の左手がこちら

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ
ツヤ感アップ!

特に「ローズ」を使用した場合、肌に自然なツヤと健康的な血色感が出ます。

上品な仕上がりで50代でも重くなりすぎず、若々しい印象を保つことができます。

肌の内側からトーンアップされた感じです。

ラロッシュポゼ下地ローズの効果
  • ローズ色は伸ばし切ると無色になる
  • 肌に乗せると少量でカバーできてツヤと血色感が出る
  • 自然にお肌全体がワントーン明るく見える

ラロッシュポゼ下地ローズはイエベ・ブルベどちらでも問題なく使える!

長女A
長女A

「ローズ」だとイエベの人には似合わないんじゃないかな・・・。

使用前は、ローズ色はブルーベースの人向きなのでは?と思っていましたが、

実際に使ってみると、ローズ色は限りなく薄く肌に伸び、色は主張しなくなります。

その結果、どちらのタイプでも問題なく使えることがわかりました。

「ローズ」はどの肌色の方にも適合しやすいのです。

イエベとブルベのどちらにもマッチし、ユニバーサルに使えるため、選びやすい一品と言えるでしょう。

結論→イエベの方も安心して使えます!

ラロッシュポゼ下地落とし方

この下地はしっかりと肌に密着するため、正しく洗顔することが重要です。

ノーメイクの場合は洗顔料のみで落とすことができます。

メイクをした場合は、クレンジングオイルやミルクで丁寧にマッサージしながら落とし、その後は普段の洗顔料で洗い流すことをおすすめします。

ラロッシュポゼ下地の評判は

ラロッシュポゼ 下地 色選び 50代 ブルベ
おまけが付いてきました!UV下地以外もいい♡

多くの方々からの評価があります。良い点、改善点を見てみましょう。

ラロッシュポゼ下地のいい評判

多くの利用者が、この下地が肌に優しい点、化粧持ちが良い点を高く評価しています。

敏感肌や乾燥肌の方からも使いやすさについての好評が寄せられています。

トーンアップするのがよき!
敏感肌だけどラロッシュポゼは痒くならないのでリピしてます。@コスメより

敏感肌の時期もあるので皮膚科でこちらのポスターを見ていたので購入しました。
ほのかに血色もよくなり、塗りやすい。(トーンアップローズ使用)
spf50を塗った時の重さのような感じがなく軽い感じで使えるところがお気に入りです。
色んなバージョンを使ってみたいです。

@コスメより

ラロッシュポゼ下地の低い評判

大人気のラロッシュポゼ下地ですが、なかにはこんな評判もありました。

毛穴にとても詰まりやすく、崩れやすい上崩れ方も最悪なので、
何故こんなに上位なのかわかりません。

@コスメより

テクスチャーがかたくて、肌にのせた感じが重いです。
のびが悪いので厚塗りになりやすく、後からのせるファンデがムラになったりヨレたり。
色付き下地だから時短にいいかと思ったのですが使い勝手が悪いです。

@コスメより

一部のユーザーからは、カバー力が足りないとの意見も見られます。

完全なカバーを求める場合は、別のコンシーラーの併用を検討するかもしれません。

まとめ:ラロッシュポゼ下地色選び50代ブルベ・イエベ合うのはどれ?

実際に使ってみると、化粧下地とUVケアが同時にできる便利なアイテムだと思いました。

ローズ色は肌がピンクになるということはなく、顔全体にツヤが出てトーンが上がります。

その後、塗った後のお肌はサラッとして内側はしっとり仕上がります。

その上からファンデーションを塗るのもいいし、ちょっとのお出かけなら+パウダーで済ませるのもOK!

年齢に合ったラロッシュポゼの下地を見つけることで、明るく若々しい肌を目指すことができます。

自分の肌色に合わせた商品を選んで、日々の美容に活かしましょう!

シミズ
シミズ

30mlなので、ワンシーズンで使い切れる量もちょうどいいですね!

PR

クリームインデイやコスメデコルテ使ってみた!

50代後半が使ってよかった日焼け止め3選下地トーンアップ効果あり

コメント

タイトルとURLをコピーしました