チャトのこと | NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

NPO法人 ざま野良猫を増やさない会

神奈川県座間市をメインに地域猫活動の推進と保護譲渡活動を行っています。

 

 

こんにちは。

ざまねこ卒業ニャンズ

紹介のお時間となりました。

ナビゲーターのやまぽこです。

 

今回のお話は

『チャト』のこと。

成猫にしてスピード卒業。

ざまねこが保護したのとほぼ同時期に

保護、お迎えをしようと

一生懸命探してくださっていた

運命のお迎え主さんの元へ

無事に辿り着いた子のお話です。

 

 

今回はそのチャトの預かりをしていた

やまてんがお送りします。

 

 

  チャトのこと

 

 

こんにちは。やまてんです。

 

今日は私が初めての預かり猫『チャト』のことです。

ざまねこに入ってTNR活動も半年になろうとするとき、迷子猫の保護の一報が入り、預かり猫チャレンジが始まりました。

 

 

 

先住2匹は子猫の時から育てて馴れてるけど、「触れるし、人馴れしてるから大丈夫~」と言われても、外で育った成猫の初タッチはビビりました。無事にキャリーからケージに移動して一日目はナデナデできたので良しとしました。

 

 

 

 

猫たちの朝は早く、先住の5時半起きに一緒に朝ごはん

 

 

 

 

メンバーには「夜泣きするよ~」と言われましたが、おとなしく寝てくれました。

ご飯もよく食べ、翌日にはウンチ君も出て環境には慣れてくれたと思いました。

自分のほうがまだ落ち着いてないので、恐々手を伸ばし、お尻のあたりからナデナデしていましたが、日に日にこの猫(人)は大丈夫とお互い(?)折り合いついたのか、2~3日で撫でまわせるようになりました。

次の週末には検診で病院に行き、血液・エイズ・白血病は問題なく、検便で駆虫薬飲ませ、そのほか健康状態は良好でした。

 

 

 

   

コミュニケーションも良好になったので一部屋で過ごせるようケージは解放しました。

広さに慣れてくるとよくケリケリで遊んでました。

先住とは部屋の仕切りワイヤーネット越しでご挨拶。

 

 

 

 

 

 

鼻チューで威嚇もなく和やかムードでおわり、早くも受け入れ先が決まりかけていたのと、未去勢男子なのでメス猫先住には早々ひきあげてもらいました。

次の週で譲渡が決まり、ざまねこ最短!とか

 

名前ものんびり考えていましたが、いろいろ呼んでみて、

「茶虎」→「チャトラン」→「チャト」

チャトにしました。

のこり一週間、帰宅後出来るだけ遊んで腿にも乗ってくるようになり、お尻上げてトントンも要求するくらい馴れてきました。

 

 

快食快便!体重は先住と同じでしたがご飯は1.5倍はあげてました。ググると茶虎は食いしん坊甘えん坊とそのとおりの猫でした。

 

お迎え主さんとなる方は、保護主さんの庭先に遊びに来るその前に、チャトが通っていたお宅。受け入れようとした矢先に来なくなったので探していて、今回お迎えしてくれることになりました。

譲渡に伺うと、お子さんも二人いて、猫が来るのを待っていてくれました。チャトを見て、やはり庭に遊びに来ていてよく可愛がっていた猫とのこと。

 

名前は『いくら君』になりました。

 

 

 

 

初めての預かり二週間ですが、こんなに多人数に慣れている外猫がいると思っていませんでした。誰かが飼っていた猫と確信してましたが、迷子猫で広報しても飼い主は現れませんでした。でも新しい居場所が見つかってよかったと思い、次の預かりの励みにしようと思います。

 

 

星星星 END 星星星

 

以上、やまてんでした。

初預かり、ありがとうございました。

最後にやまてんから

お迎え主さん、チャトへのメッセージです。

 

下矢印下矢印下矢印

 

早く受け入れ先が決まってよかったです。人馴れ十分と思いますし、お迎え主さんも庭先に遊びに来て見慣れていたようですし、いい子に育ってほしいと思います。

 

 

 

 

メンバー紹介

 

あしあと やまてん

 

二匹の兄妹ニャンズと同居中

健康のためのウォーキング中に

ざまねこのチラシと

運命的な出会いを果たす

メンバー歴は今秋で一年

 

預かり隊の他、

TNRやイベント準備などで活動中

 

 

 

web拍手 by FC2

  

▼クリックして応援してくださいにゃー


人気ブログランキング