株-daikonの株主優待・配当計画

株主優待大好き。負け確といわれる投資スタイルだけど、自分なりに楽しくやりたい!

3月の株主優待 3選 <2024年更新>

3月の株主優待

3月の株主優待銘柄は1年で一番優待銘柄が多い月で、800銘柄を超える優待銘柄が揃っています。よりどりみどりなのでどの銘柄を取得しようかかなり悩みますね。

3月にたくさん取得すると、6月の郵便や宅配の数が大変になりますがうれしい悲鳴です。

 

 

7416 はるやまホールディングス

銘柄

7416 はるやまホールディングス

優待内容 商品贈呈券・割引優待券
優待最低取得金額 65,800円  2024/3/15時点
優待利回り 9.1%

優待は買い物で使用できる割引優待券と商品贈呈券の2種類になります。商品贈呈券は、店内の店頭価格6,600円(税込)までのネクタイ・ワイシャツ・ブラウスと引き換えることができるため、優待利回りとしては最大10%近いものとなっています。
2024年2月28日に優待内容の変更があり、商品贈呈券をもらうには1年以上の継続保有が必須となりましたが、代わりにカジュアルシャツやポロシャツにも適用範囲が広がって使いやすさが上がりました。継続保有条件の適用は2025年3月末権利確定分からなので今取得するのにおすすめな銘柄です。

 

6249 ゲームカード・ジョイコHD

銘柄

6249 ゲームカード・ジョイコHD

優待内容 オリジナルカタログギフト
優待最低取得金額 230,150円  2024/3/15時点
優待利回り 0.8%

優待内容はオリジナルカタログギフトで、100株以上・1年未満の場合は2,000円相当がもらえます。長期継続保有で、1年以上の場合は2,500円相当、3年以上の保有の場合は3,000円相当と優待利回りが1.5倍になる銘柄です。

選択できるオリジナルギフトにはビールもあり、最近株価が上がっているアサヒグループHDやサッポロHDのビール銘柄の取得は余力として難しい場合でも、ほぼ半値でビールがもらえるようになるお得な銘柄です。

www.gjhd.jp

3175 エー・ピーホールディングス

銘柄

3175 エー・ピーホールディングス

優待内容 電子チケット・自社ギフト商品
優待最低取得金額 99,100円  2024/3/15時点
優待利回り 9.1%

優待は塚田農場などの自社グループ飲食店で使用できる電子チケットか自社商品のギフトセットを選択することができます。近くに店舗がない場合でも、お家でギフトセットを楽しむことができる使い勝手の良い優待内容になっています。

わたしも100株保有していておつまみセットを選択しましたが、どれも美味しかったので買い増しを考えています。

 

以上、3月の株主優待銘柄3選でした。

 

2023年

8697 日本取引所グループ

銘柄

8697 日本取引所グループ

優待内容 QUOカード
優待最低取得金額 202,550円  2023/3/13時点
優待利回り 0.4%

QUOカードがもらえる日本取引所グループの優待は、長期継続保有によってもらえる額面が上がっていきます。1年未満だと1,000円分ですが、3年以上継続保有で最大4,000円分のQUOカードがもらえるため、優待利回りも4倍になります。

また、配当利回りも比較的高くて、長期で保有する楽しみがある銘柄です。

*2025年3月末権利確定分の優待で廃止

 

9433 KDDI

銘柄 9433 KDDI
優待内容 カタログギフト
優待最低取得金額 406,700円  2023/3/13時点
優待利回り

0.7%

人気優待銘柄のKDDIです。優待内容は選んで楽しい・届いて嬉しいで、二度美味しいカタログギフトになります。

長期継続保有で優待内容がグレードアップしますが、こちらは5年以上と長い修行期間が必要となります。わたしは計算が間違っていなければ2023年からグレードアップする予定なので今から楽しみです。

 

*2025年度の優待から内容変更

 

www.kabu-daikon-yutai.com

 

3036 アルコニックス

銘柄

3036 アルコニックス

優待内容 カタログギフト
優待最低取得金額 138,000円   2023/3/13時点
優待利回り 1.4%

優待をいただくには1年以上の継続保有が必要になるため注意が必要ですが、優待廃止や改悪が多い中で、優待月の権利確定だけを跨いで保有するクロス取引がしにくい、継続保有の条件がある銘柄は廃止されにくいのではと個人的に思っています。

ひろぎんHDの優待が改悪されてしまい投資額を抑えてカタログギフトをいただくことができる銘柄がなくなってしまいました。3月のカタログギフト優待の中ではアルコニックスが投資額低めでお得かなと思い、次に狙っている優待銘柄のリストに載せています。

 

 

 

 

*当ブログの記事は、投稿当時の情報をもとに個人の見解で記載しております。

株式の購入や投資の判断に関しては自己責任でお願いいたします。