島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

櫻はまだまだ

2024-04-02 | ノンジャンル

 先週末徳島から家内の弟夫婦が見舞いに来てくれました。

丁度暖かくなったところでしたが、残念ながら京都の桜はまだつぼみ固し。

  と言って、北の方琵琶湖の海津大崎まで4人でドライブしましたが、もちろん桜も咲いていず、でも人は全く出てないので蕾見・枝見をゆっくり楽しめました。

 4000本の桜並木の奥琵琶湖ドライブウエイのつづら折れをドライブも、咲いてた桜は4千分の1本だけでした。

 写真は展望台からの長浜方向ですが、桜は咲いてなかっても黄砂は沢山。

 中森明菜のように細かった義理の妹も、40年で家内と体型は逆転したぐらい。

 帰りの道の駅で、河津櫻なのか満開は過ぎていますが、まだ桜の花を見れました。

今日で暖かい日5日連続ですので、今週末は桜満開でしょう。


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鞍馬街道21. | トップ | あっという間の桜かな »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (花水木)
2024-04-02 09:08:14
寒の戻りで、桜前線は足踏み状態ですね。

お向かいの中学校のソメイヨシノは、珍しくまだ蕾。
入学式には満開になりそうです。
明日から又雨。
土日に一気に咲きそうです。

何故か若い時にスリムだった人は、ほぼ高齢者になると体格よくなりますね。

私は若い時には太っていたので、今は逆転して、一反木綿状態で、鎖骨クッキリ見えます。
花水木さんへ (島の医者になって)
2024-04-02 16:49:35
 土日見えなかった桜があちこちで見えてきました。
それと共に通勤の帰りは渋滞、でも桜とその周りの観光客を見ながらなので、退屈はしない渋滞でした。

 20㎏痩せた家内の鎖骨のくぼみでお茶が1杯飲めそうでしたが、今は半杯ぐらいになりました。
Unknown (Toitenlabee)
2024-04-03 16:34:38
若いときは細かったのに、今はかなり階級が上がり旦那といい勝負ができそうになりました。下半身デブなので、鎖骨は見えます。昔はそこで、金魚飼えそうでしたが、今はメダカが入るかどうか。
近所の桜はまだ陽当たりのいいところしか花はありませんが、いつも桜が咲くと、雨が嫉妬して散らす気がします。
Toitenlaさんへ (島の医者になって)
2024-04-03 19:27:11
 ボウフラは入りそうですか?
嫉妬のつもりの雨が風情を呼んで、ますます桜が綺麗になる時も有りますね。人生いろいろ。
桜も焦ってるので (大雪男)
2024-04-03 23:49:15
開花したと思ったらアッという間に満開になりますよ。
身構えていないと旬の桜を見逃しますから御用心。
一番期待していた由布岳・桜・菜の花の旬のコラボを見逃しそうです。
大雪男さんへ (島の医者になって)
2024-04-04 06:51:14
 本当に桜は早いですね、2.3日の差で旅行者は全く別の世界を見そうです。
Unknown (Toitenlabee)
2024-04-04 17:46:16
なんで、ボウフラなんですかっ!怒

ホンマ、困ったもんや!笑

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事