我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

婆ちゃん達のカラオケクラブ

2024-05-28 06:53:28 | 老いの暮し

         美人林(十日町市松之山)

「婆ちゃん達のカラオケクラブ」

これは私が勝手に付けた通称である、

町の文化協会に登録されたクラブ名は

「秋桜カラオケクラブ」(仮称)

嘗ては30名以上の会員を擁していた、

それが今や押し寄せる高齢化の波にもまれて

13名、

実質6,7名の❝よぼよぼ❞集団になってしまった、

必然的に自由に動くことのできる

私はさながら機械の操作を兼ねたヘルパーさん、

男性は私の他にもう一人高齢のメンバーがいる、

先日みんなでカラオケハウスに行った時のこと

あるお婆さんが

歌と騒音渦巻くどさくさ紛れに

私の耳元でこんなことを囁いた、

❝私ね

 田舎育ちで親の言うまま

 何も知らないで生きてきたの、

 恋愛経験もないのが一番さびしい、

 今は一人暮らしで何の制約もないので

 もっと大きく自由に生きたいの、

 あつい恋愛だってしてみたい❞

だって、、、、、

なかなか大胆

圧倒されそう

彼女の影の呼び名が

世間知らずの小奇麗なおばあさん

勿論

子供もいれば孫もいる。


庭覗き散歩

2024-05-27 06:47:17 | 老いの暮し

久しぶりに散歩に出かけた、

早朝4時半、

やっと明るくなり始めた時間帯だ、

やたら早く目が覚める、

数日前 

布団に身を横たえたまま

この時間帯にラインの身内グループに

浜名湖までドライブを兼ねて

ウナギを食べに行ったと言う内容で

投稿したら

すかさず息子から返信があった、

❝それはケッコウ

 だが

 着信音が眠りを妨げる、

 この時間帯の投稿はよしてくれ❞

と言うものだった、

なるほどねぇ、

人によりけりだろうけど

着信となると確かめたくなるのが

人情と言うもの、

反省した、

そこで今回は誰の迷惑にもならないように

散歩に出かけた、

土手を歩くのも変化がない、

住宅街に歩を進めた、

人影などない、

なんせ5時前だ、

気軽にひと様の庭をのぞき見できる、

色々な花が植えられている、

気になる花は立ち入ることなく

スマホで撮影する、

この日気になる花を見つけた、

弟切草(おとぎりそう)、

花は黄金色、

実は真紅、

好きな花だ、

去年もアップした。


蓬莱橋(ほうらいばし)

2024-05-19 06:08:55 | 写真 及び絵画

大井川に架かる蓬莱橋の写真を撮りに行った、

それは静岡県島田市にある、

浜名湖からの帰りに寄ることにした、

前々から写真に撮りたいと思っていた、

東名高速を掛川インターで下りて

国道1号線を東京方面に向かって

走ること1時間ほどの所にそれは有った、

案内によると蓬莱橋は

全長:897メートル、

幅 :2,4メートル

木造の橋では世界最長でギネスブックに登録されている、

作られたのは明治12年、

対岸の牧之原台地を開拓するために架けられた。


浜名湖のウナギ

2024-05-18 05:52:30 | 旅行及びドライブ

前々から友人Kさんから浜名湖のウナギを

食いに行きたいねえ、

と言う提案を受けていた、

彼は遊びで遠出したい時には私に言ってくる、

職人気質で仕事一筋

遊びを知らない、

だから道路事情に疎い、

奥方の存命の時代からそれは続いていた、

その申し出が先日(5月17日)実現した、

彼の所有するトヨタ車のノア7人乗りに

わが家のカカ様とその友人を含めた計4人

早朝6時に出かけた、

運転は専ら私、

近くの上里簡易インターから

関越高速道に乗った、

浜名湖までは凡そ320キロ程の距離、

通常に走れば3時間から3時間半程だが

全員若くない、

充分な休憩を要する年代だ、

圏央道に入ってから狭山パーキングで休憩、

東名高速道に入ってから箱根で休憩、

持参のおにぎりを全員で頬張る、

箱根からは新東名高速道に進路を取った、

都市部を通る東名高速に比べて交通量が少ない、

天気が良ければこれ以上ない富士山の眺望を

楽しめたんだけど全く見えなかった、

静岡のパーキングでも休憩した、

主婦2人は車を降りる度に

併設された産直売り場で買い物を楽しむ、

小雨が降っていた、

そこで最終目的地を相談の結果

浜名湖のサービスエリヤ内に

ウナギを扱うレストランがあるので

そこでウナギを食べることに決めた、

カカ様は地元浜松の老舗で

ウナギを食べたいと不満そうに言う、

あらかじめネットでも調べてはみた、

5,000円を下回る価格帯の店を

探すのに手間取った、

年金生活者には程遠いので値段で

こちらは諦めた、

第二東名高速から東名高速に乗るには

愛知県との県境付近からの連絡道を

30キロほど走る、

ゲードなしに東名高速に乗れる、

浜名湖パーキングはジャンクションから

10キロ程東京方面へと走る、

浜名湖の北岸にあって突出した一角に

あるので眺めはいい、

11時を過ぎていた、

早速ウナギの暖簾がかかる店に入った、

パーキング内の店とは言えウナギの専門店だ、

丼でも3,000円以上

お重となると4,500円以上だ、

お重の下から2番目を注文した、

流石に 

うまい !

おいしい !

美味だ !

ウナギが口の中でとろける、

何故だか擦ったトロロが添えられていた、

これは味わったことのない味、

身分不相応の贅沢をかみ締めながら食べた、

店を出てから

ここでも俺は写真撮影、

主婦2人はショッピング、

1時間半ほど過ごして浜名湖パーキングを後にした。


幸運は突然やってくる

2024-05-13 05:39:46 | ゴルフ及び山歩き、他スポーツ

ゴルフに行った、

高崎太平洋クラブでの恒例のコンペ、

参加者は少なくて13名、

いつものメンバーでノブさんとハミちゃんの

3人で1組目にスタートした、

天気は曇りでちょうどいい、

スタートのテイーショットを打って

グッドショットとなった時点で手ごたえを感じた、

1番ホールはボギーとなったが

2番ホールでパーが取れた、

3番ホールはバンカーにつかまりダボ、

4番ホールボギーの後

5番ホールのパー5で久しぶりに

バーデイーが取れた、

テイーショットが殆どフェアーウエイを

キープしているのが好調さを物語る、

6番ホールのパー3でもニアピンの

旗に名前を記入して

あわや連続バーデイーかと思ったがパーに終わった、

その後の3ホールはボギーに終わって

前半は42打、

上出来、

満足、

ところが好調は長くは続かなかった、

後半の11番ホール でテイーショットを OB、

トリプルボギーで6打だ、

いやな予感が頭を過る、

精神面の弱さがここで出た、

ゴルフの出来る喜び

健康であることの幸せ

しみじみを感じながら

プレーすべきなんだけど

やたら悪いイメージが脳裏に浮かぶ、

13番、14番ホールで連続パーを取ったけど

15番、16番ホールではダブルボギー

17番ホールでトリプルボギー

たちまち戦意喪失

早く終わりたい気分になっていた、

最近はゴルフの終盤には

疲れを感じるようになってきた、

終わってみれば

トータル:92打

悲観するほど悪くはない、

成績表が配られて

自分の名前が一番上にあるのを見て

飛び上がるほど驚いた、

まさかまさか !!!

心にポツンと灯りがともった、

前々月も優勝しただけに

皆さんに申し訳ない気分、

優勝賞品は

上州牛のサーロインステーキ用の肉 

490グラム

少人数のコンペで量は少ないが

買って食うことなどない

贅沢な肉をゲットした、

 

家に帰ると玄関に

花かごが2つ並んでおかれていた、

❝どうしたの❞と聞くと

❝決まってるでしょう、

 息子たちが母の日のプレゼントに

 持って来たんじゃない❞

と母の日に気付かない俺に不満げだ、

 

やや間をおいて

❝はい 俺からのプレゼント❞と

優勝の張り紙の付いた

発泡スチロールの箱を手渡した。