顔面けいれん

顔面けいれん手術のため入院 手術前日

  • コピーしました


いつもより早く目が覚めた。
緊張もあったかもしれないけど寒かったからかなw

 

家族が行くというので一緒に。
通勤ラッシュの時間帯よりややずれていたけど結構混んでいた。

 

親はもういい年なので座れてよかった。

自分一人なら1時間ぐらいで病院まで行けるんだけど1時間半ぐらいかかった。

 

病院は都内にあり、顔面けいれんの手術件数がトップクラスです。

めぐり合わせってありがたい。

 

 

病室へ

 

それでも受付15分前には着きました。

ちょっと早いなぁと思ったけど受付に。

 

診察券、保健書、許可書など提出。

病室などを教えてもらう。

 

ベッドは希望通りの窓側の部屋。
プラス3300円かかるけどね。

 

面会時間ではないけど一人だけ入院病棟に入れるというので姉が。
許可書をもらう。

 

エレベーターで上がったら受付。
と思ったら入口のところで面会者はここまで、と。
準備するのに一人は入っていいと言っていたのになぁ。

まぁしょうがない。

 

自分は身長と体重を測った。
そしてお部屋へ案内される。

 

軽く説明。
準備をして待っていてとのこと。

 

4人部屋の窓側。
結構広い。ベッドは狭いwこんなもんか

 

自分、入院したことないからわからんです。

テーブルとイスまであるのは気持ち的にありがたい。

 

とてもきれいな病室。

そしてきれいな景色。

タワマンの良さを知ったw

 

テレビと冷蔵庫は使うのをやめました。
お金をケチったというのも少しあるけど使わないなぁと。

 

冷蔵庫は引き出しとして使ったほうがいいと
この病院に入院したことのある友人に聞いていたので。
でも入院のしおりが置いてあって食物以外は入れないでくださいとのことでしたw

 

 

それと入院中は入院用の靴を持参しなければなりませんでした。

スリッパだと転倒の危険があるのでかかとのあるもの、と言われてます。

 

病院の売店で買うとまぁまぁな金額がします。

 

最近よくある手を使わないで履ける靴も考えて靴屋さんで試し履きをしましたが

とても履きやすい。でもとても脱ぎにくい。

しっかりできているので力を入れて脱がないと脱げません。

 

なのでコレではないですがこういうのを買いました。

 

 

かかとがやわらかいタイプです。

かかとを踏んでもバレないタイプw

そんなに歩けないし歩かないし。

なので少しルーズでも平気です。

 



入院後説明など

 

しばらくしてると看護師さんが登場
3人でした。

そのうち2人は入ったばかりの新人さんのようです。

 

とりあえず足首にネームバンドをつけられました。

入院するときは外せないとのこと。

 

体温や血圧などを計り、血液も。

 

新人さんにやらせてもいいですか?と。
なんか断れなくてやってもらいました。

 

先輩の教え方が丁寧で
ここ、血管出てるでしょ?と
みんなでプニプニ押してましたw

 

印をつけられてプスッ
もちろん針の痛みはちょっとありましたが痛くなかったです。
お上手👏

 

そのあとは麻酔科の人
そして麻酔科の先生
若い。丁寧に説明してくれました。

全身麻酔したことない。

本当に数秒で意識なくなるのかなぁ。

 

そのあとは手術の看護師さん
こちらも丁寧にでした。

 

看護師さんが来て
売店でT字帯を買ってきてください」とのこと。

 

(・・?

 

手術後に穿くパンツのことでした。


カテーテル入れるのでそのパンツが必要なようです。

用意してあっても良さそうなんだけどそうはいかないんでしょうね~

 

先生から手術の説明

 

昼過ぎに担当医から手術の説明
家族も同席してもらいました。
してもらって良かったです。

 

ひとりだと威圧感とか感じてしまうので。
お医者さんは基本的に苦手。喋り方とか。
やさしい先生なんだけどねw

 

先生は細かく説明してくれました。
手術のリスクなんかも。

1%で片耳が聞こえなくなる、とのこと。
「このリスクを背負えないならこの手術はしないほうがいい、
もちろんきちんとやりますが」と。

 

それと自分の場合、耳が籠もる可能性があると。

忘れましたが…耳のところの空気穴が人より大きくて

ギリギリ当たる、と言われたと。
こちちらはなってもゆっくり回復するらしいです。

 

その他いくつかリスクはありますが、ここまできて拒否することはないですよねw
1年半待ったんですし。

 

親は耳が聞こえなくなることを心配してました。

 

もちろん手術の同意書にサインしました。

家族ともバイバイしてのんびり時間。

 

シャワーの予約も入ってました。
手術前にきれいにしてほしいということで。
当日じゃないのかと思ったけどさすがにバタバタするか。

 

シャンプーやらお風呂セットはないので100均で

容器などを買って揃えました。

 

 

病院食もいただきました。
結構おいしかったです。
もともと薄味が好きなので全然平気です。

 

この病院は箸やスプーンが出ない病院なので

こちらも事前に100均で買いました。

 

両方使い捨てにしました。

地球に優しくないかもですが

 

 

 

いつもの気分とほとんど変わりませんでした。

そんなにドキドキもなく普通に過ごした。

 

ちょっとは寝ているとき目を覚ましたけど
それぐらい。

 

長年付き合ってきた病気とおさらばできればいいなぁ

 

 

 

 

 

  • コピーしました