新着記事

サポート・支援

就労移行支援:利用延長はできる?延長が認められた事例もご紹介

就労移行支援の利用期間の延長は可能?私が就労移行支援事業所スタッフとして働いていた時に実際に3年目延長が認められた事例や、利用期間延長の条件と、延長申請する場合に何をすればいいのかご説明します。
人事の徒然なるままに

発達障害に対する見方が少しずつ変わってきたな〜と思う

自己紹介 : 元就労移行支援事業所スタッフ。現在は企業人事として障害のある方を含め、多様な人材の採用をしています。就労移行支援事業所では就労支援リーダーとして100名以上の就労者を出した経験あり。支援者側、採用側の両面から見たアド...
サポート・支援

評判の良い就労移行支援事業所探しの【最初の相談窓口】

就労移行支援事業はどこも同じとか、行っても意味ないとかいう声も巷には溢れていますが、私はそうは思いません。しっかりしている事業所を選べばちゃんと就職できます。その選び方の一つは、プロに相談すること。
サポート・支援

チェックリスト付き!就労移行支援事業所選びのポイント5つ

現在、就労移行支援事業所は全国に3,301件あります。こんなにたくさんあると、どこに決めたらいいかわからない!という方も多いのではないでしょうか。就労移行支援事業所を選ぶ時の5つのチェック項目をご紹介しますので、このチェック項目に沿って比較検討すれば、自分に合う就労移行支援事業所を選ぶことができます。
サポート・支援

社会復帰に就労移行支援事業所を勧める最大の理由

病気から復帰しても、すぐに働けるか不安を感じている方も多いと思います。スムーズな社会復帰を目指すために、就労移行支援事業所を使って病気が再発しないという実績作りをお勧めします。就労移行支援事業所は数少ない毎日通える場所です。図書館もおすすめですが、人と関わりながら毎日通える就労移行支援事業所をお勧めしています。
就活

【キャリアコンサルタントが解説】障害者雇用のメリットとデメリット

障がい者雇用はデメリットしかないと言われることがありますが、一番のデメリットは給与の低さなのか。一般雇用と障がい者雇用の中間的な働き方もあります。自分がどんな働き方をしたいのか。長く働くためにはどのような働き方が合っているのか考えてみましょう。
就活

障害者雇用のカウントとは?週30時間以上働けるかどうかが重要

法定雇用率や、カウントの仕方、勤務時間についてなど。なぜ週30時間以上働く必要があるのか?おすすめの実績作りの方法。就労移行支援事業所について。
人事の徒然なるままに

特性と配慮事項の書き方。人事が見ているポイントと、面接での事例紹介。

障害のある方が履歴書を書く上で、大切な項目として、特性と配慮事項があります。企業の人事担当者は、障害者を雇う上で、障害の特性と、合理的配慮を必ず確認しています。今回は、人事の方が、特性と配慮事項をどのような観点で確認するうえで、。特性と配慮事項を書く上での重要な観点と、書き方のポイントをご紹介します。
サポート・支援

職場の人間関係って運だよな~…そうなんだけど少しでも回避する方法

せっかく就活して、やっと就職したのに、性格のきつい人や口調の強い人、単純に性格悪い人などがいて、仕事を続けられなくなり退職することになってしまった…こんなことってありますよね。本当に職場の人間関係って運だよな~…私もそう思います。変な人ってどこにでもいますからね。
障害特性

仕事が長続きしない理由はミスマッチ。マッチする職場探しの条件はたった一つ!

元就労移行支援事業所スタッフで、現在は企業人事として障害のある方を含め、多様な人材の採用をしている笠見です。就労移行支援事業所では就労支援リーダーとして100名以上の就労者を出した経験あり。 支援者側、採用側の両面から見たアドバイスをしています。
サポート・支援

ハローワークは本当にやばい?担当は変えられる?

求人サイトやエージェントに登録して仕事を探している方が多いと思いますが、その他にハローワークがあります。担当制のハローワークもあれば、担当制でないハローワークもあります。自分に合うハローワークを選びましょう。
サポート・支援

リタリコワークスの就職・定着率が高い秘密!

就労移行支援事業所でスタッフとして4年間働き、現在は企業の人事として障害のある方の採用をしております、笠見です。支援スタッフとして、企業人事として両面からおすすめできるリタリコワークスの魅力についてご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました