わしろぐ

ジジイのプロ野球観戦雑記です。身辺雑記もあるよ。/ in Sendai

ホームで有原は負ける気がしません、今井達也のライオンズに勝てる気がしないのと似てきましたw。

 宮城県内の小中学生の課外活動である「弟子入り体験・職場体験」の関係で平日なのにデーゲームでしたね。球場内のいろいろな仕事を小中学生が体験したようです。そんなわけでライブ観戦ではなくスコアチェックのみの記事になります。

E4−1H

 やっぱり相性というのはあるんですかねぇ...。

 相手先発は今季6試合に先発し、3勝2敗で防御率1.97の有原。前回の楽天戦は4月30日のペイペイドームでしたが、このときは8回無失点に抑えられた相手です。

 ところが、この有原が楽天のホーム球場との相性がものすごく悪い。なんでも過去13試合の登板で3勝7敗と大きく負け越している、いわば球場自体が有原キラーというようなことになっています。

 そうしたら案の定です。昨日のホームゲームでは前回やられた分をしっかりやり返すことができました。4得点をあげて快勝ですw。



 直前のカード、最下位ライオンズには負け越し、カード最終戦楽天キラーの今井に12連敗したチームが1日空けて首位独走中のホークスの開幕投手を相手に快勝するわけですから、ほんと野球の勝敗は分かりません。

 調子に乗って言うと、ホームで有原は負ける気がしませんw。今井達也のライオンズに勝てる気がしないのと似てきましたww。ま、こうなると、今井達也に負けをつけたとき、次はホームで有原に負けたりします。野球はそんなもんです。

 さて、平良がまたまた打点を稼ぎました。石原も2ランでポンセを援護です。石原はチーム内では浅村に次ぐ3号ですね。

 昨シーズンは小郷、村林でしたが、今季は石原、平良の雰囲気がありますね。密かに茂木、カズキの復活にも期待しているのですが、平良は外野も守るので、2人の「目の上のたんこぶ」になりそうですw。