今後必要となる お金について考えてみます。


1.介護、医療費

突然の怪我や病気で入院や治療にかかるお金。

介護施設に入らなければいけなくなった時の月にかかる費用で、年金では賄えない部分。


2.リフォーム、家のメンテ費

10年に一度、外壁の塗り替え、水道、電気の配線なども傷んでくる可能性があります。白アリ対策や、壁紙の張り替え。キッチンやお風呂もリフォームしたいです。


3.車の購入費

今の車も10年後には買い替えるかもしれません。


4.家電の買い替え

家電は一つ故障すると、同時多発テロのように他のものも故障したりすることがあります。10年サイクルで準備が必要です。


5.孫費

今孫はいませんが、将来孫ができてら、かなり出費があると周りの人に聞きます。


6.冠婚葬祭費

子どもの結婚や自分たちのお葬式費用は準備が必要です。


7.旅行費

定年後はボーナスが無くなるので、キチンと楽しむためのお金も備えたいです。


8.年金では賄えきれない生活費の補填


今のところ思いつくのはこのくらいですが、書き出してみるとゾッとします。


夫とも情報共有して話し合って行きたいです。


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。

応援ありがとうございます^_^