ども

 

骨密度120%のすい妻です。

 

 

骨密度は20歳の骨密度を「100」として、私の年齢だと「80%以上」であればまあまあ合格らしい。

 

 

「すい妻さんの場合は、120%です。凄いですねくま

 

「へっ!?ニヤニヤ

 

 

素晴らしい私拍手拍手拍手

 

 

 

両手首と両手握りこぶし、肘が痛く、整形外科へ行った私。

 

 

 

リウマチの疑いだったけど、違ってホッと照れ

 

そしてくまみたいな先生に、リハビリを勧められた。

 

 

予約制のリハビリ。

 

私が今まで行っていた整形外科のリハビリといったら、電気当てたり、ウォーターベットで全身マッサージをしたり、腰を引っ張る牽引をしたり。

 

だけど、くま先生の整形外科のリハビリは、理学療法士が5~6人もいて、マンツーマン。

 

 

そう、アレみたいよ。

高級なスポーツジムのパーソナルトレーナーみたいニヤニヤ

 

 

ビジュアル系レントゲン技師に、パーソナルトレーナー。

熊先生、個人医院なのに、儲かってまんなー

 

 

私の担当はツダカンに似た人。

短時間に適切なアドバイスをしてくれる。

 

私の状態に合わせてメニューを提案してくれる。

 

 

生活改善の一つに、朝の布団を片付けるタイミングのアドバイスが。

 

朝起きた時の手の痛みが、一番つらいからね。

 

 

「朝起きて、すぐ布団を片付けず、出掛ける前や朝食後にずらしてみて下さい犬

 

 

真面目な私は、即実行。

 

タイミングを変えるだけで、こんなにも負担が違うのか~照れ

 

 

 

時間との闘いの朝。

 

順番が狂うことを恐れて、手が痛いだけじゃなく、体調が悪くても毎日同じ動き、ルーティンをしていた。

 

少し時間を変えるだけで、手や体への負担が変わることを初めて知ったよー

 

 

 

こうなると信者になる私真顔

今のところ、週一でリハビリへ行くようになった。

 

どんどん快方に向かっているような気がする笑

 

混んでいる整形外科へ通うことを躊躇っていたけど、くまのところに来て良かったよ。

 

 

 

家で、ダンナにリハビリの協力依頼を・・・

 

「ここをさ、このくらいの力で、こうやって揉んでくれる真顔

 

「えーーー面倒くさいなー不満

 

 

 

・・・・・チッ真顔

 

 

 

私はアンタのために、毎回面倒くさいことしてますがピリピリ

 

 

「早く!ホラ!真顔

 

「も~不満

 

「もっと優しく!ヘタクソなんだから~真顔

 

 

ダンナはツダカンにはなれんな。。。

 

 

 

 

 

フォローしてね

 

にほんブログ村 病気ブログ すい臓がんへ