ファルコンS 考察 ~シュトラウスは距離短縮で再生する!?~

競馬

TORです。ご覧頂きありがとうございます。

朝日杯で人気した、シュトラウス、ダノンマッキンリーが出走してきます。シュトラウスの参戦は驚きですが、どんなレースをするか楽しみですね。それ以外にもなかなかの好メンバーが揃いました。将来のスプリント路線を背負うような馬が出てくるとよいですね。

では早速各馬の考察を行っていきます。

出走馬 考察(netkeiba想定人気順)
1人気 ソンシ(川田) 3.2倍
スタートはそこそこですが、二の脚が速いので、楽に先行する事ができます。道中かかったり、直線でよれたりする事もありません。先行抜け出しの王道競馬をしますので、信頼性が高いタイプです。1戦ごとに良化しており、前走はかなり強い競馬をしました。左回りは2戦していますが、非常にスムーズです。欠点らしい欠点がなく、人気でも重視したほうがよさそうです。
2人気 シュトラウス(北村宏) 3.8倍
東スポ2歳Sを制し、朝日杯FSで2番人気に推された馬です。秘める能力は相当ですが、道中折り合えた事がありません笑。しかも4戦中2戦は出遅れております(意図的な可能性あり?)。正に暴れ馬という表現がピッタリの馬です。陣営は道中抑える事を諦め、ある程度馬任せに走れる短距離に活路を求めてきたというところでしょうか。一見良い判断のように感じますが、そんなに競馬は甘くないです。快速馬相手に押し切れるかというと話は別です。個人的にはあまり買いたくない馬ですね。
3人気 ロジリオン(三浦) 6.6倍
初勝利まで3戦と要しましたが、ここ3戦の競馬は非常に強い内容です。京王杯2歳Sは直線抜け出せず、大きなロスがありながら、コラソンビートにクビ差の2着。クロッカスSは前残り競馬の中、33.2秒の末脚で差し切りました。新馬戦で大きく出遅れているように、スタートに難がありましたが、かなり改善されてきています。スタートさえしっかり出れば、ここでは能力上位です。
4人気 ダノンマッキンリー(吉田隼) 9.7倍
朝日杯FSで3人気に推された馬です。その朝日杯FSでは、折り合いを欠き惨敗しました。そこを考慮して、前走クロッカスSでは過去2戦2勝の1400mに距離を戻しましたが、やはり折り合いを欠いて惨敗しております。しかも鞍上はルメール騎手です。ルメール騎手が折り合いをつけられないとなると、これは深刻です。当然、陣営もそこに重点を置いて調教を積んでいるとは思いますが。ただ、全ての馬が、ルメール騎手がベストという事はありません。手が合わなかった可能性はあります。この乗り替わりでどんな競馬をしますかね。
5人気 ナムラアトム(北村友) 12.1倍
2連勝中です。2戦とも上がり3ハロン1位の脚を使って差し切っております。ただ内容はというと、スタートは一息で後手を踏んでおります。そこから外をまわして差す競馬をしていますが、コーナリングも決して上手いとは言えないですね。それでも勝ち切っている魅力はありますが、相手強化、多頭数の今回どこまでやれるでしょうか。
6人気 サトノキラリ(横山武) 17.6倍
1200m戦で先手をとれる脚がありますが、1400、1600mと距離を伸ばすにあたって、差し競馬を試みてきました。しっかり結果を残せておりますね。先行、差し、どちらでも競馬ができるのは魅力です。前走、朝日杯FSでは見せ場たっぷりの6着でした。荒れた内馬場を走った馬の中では最先着しております。それでもやはり現状距離は短い方が良いでしょう。200m距離を短縮して、このメンバー相手にどこまで走れるか注目です。
7人気 オーキッドロマンス(内田博) 19.2倍
これは良い馬ですね。カンナSではマスクオールウィンの追撃を凌いでの勝利。京王杯2歳Sは早めに抜け出して目標にされる形になりましたが、コラソンビート、ロジリオンに僅差の3着。クロッカスSもロジリオンには差されましたが、外から併せてきたエリカカリーナを制して2着と、非常に内容が濃いです。今回、東京から中京に変わり直線が短くなりますし、多頭数になります。ロジリオンを逆転できるチャンスは多いにありそうです。
まとめ
上記以外の馬でいきますと、クリスアーサーは良い馬だと思います。渡辺厩舎の馬という事で、所属の河原田騎手が、これまで全てのレースで騎乗してきましたが、褒められた騎乗は出来ておりません。馬に振り回されている感じですね笑。そんな中でも能力の片鱗を見せてくれています。今回、幸騎手に乗り替わりという事で、馬が変わる可能性がありますね。一つ心配なのは、1400mという距離はどうでしょうか。新馬戦を見る限りでは、ちょっと長いかも知れません。
ヴァルドルチャは未勝利を勝ったばかりですが、過去5戦全て1番人気です。ここは全く人気にならないでしょうから、かなりの解放感があります。スタートは速いですし、距離を短縮して良さが出ておりますので、面白い存在だと思います。
最後に”注目馬”を挙げておきます。
【注目馬】配信終了
以上、ファルコンSの考察でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました