本ページはプロモーションが含まれています。
  
 

【決算】3メガバンクの決算を比較 MUFG,SMBC,みずほ はこの1年どう戦ってきたか

   
【決算】3メガバンクの決算を比較 MUFG,SMBC,みずほ はこの1年どう戦ってきたか
 

決算発表が相次ぐ。好決算だった3メガバンクのMUFG、SMBC、みずほについて比較してみた。

この銘柄の記事もチェック!
  

3メガバンクの決算

年度末の日銀のゼロ金利政策終了により、銀行の収益が期待できるようになった。昨年度は物価高によるインフレが進行し、製造業、小売業どちらも決算が良い企業が相次ぐ。
となると資金を借りて拡大しようとする企業が出てくるので、銀行も好決算になるはずだ。

では3つのメガバンク、三菱UFJ(8306)、三井住友(8316)、みずほ(8411)の発表した決算を見ていこう。

三菱UFJ

トヨタ自動車とともに日本を代表する大企業。現在の形態は当時の三菱東京、UFJ銀行の合併によりできており、三菱東京は三菱と東京、UFJは東海、三和の合併でできている。
もう現状の形態になったのは20年くらい前か。常に日本の銀行界をリードするトップランナーだ。

2023年度の経常利益は2兆1,279億円で前年比+108.5%。
当期利益は1兆4,907億円で前年比+33.5%。
年間配当は41円。

三菱UFJ 2023年度決算

三菱UFJ 2023年度決算 出典:三菱UFJ 以下同じ

2024年度以降の中期経営計画は、成長戦略の進化、社会課題の解決、企業変革の加速を3本柱に2026年度のROEを9%目標で進めるそうだ。

三菱UFJ 2023年度決算

三菱UFJ 2023年度決算

具体的には、商品とチャネルの2軸で4つの象限に分けると、既存チャネルに対しては法人とウェルスマネジメント、Green Transformation起点のバリューチェーン支援を行い、新チャネルに対してはアジアの強靭化、資産運用立国実現への貢献などがある。大きな収益を見込めそうなのはアジアだ。

三菱UFJ 2023年度決算

三菱UFJ 2023年度決算

三菱UFJの国内基盤は盤石だ。今後は以前から進めている海外進出、特にアジアの強化を進めて、収益を上げていくようだ。
自社株買いを発表するも物足りなさから株価は下落。5月16日の株価は1,522.5円。

三井住友

名前の通り、旧財閥系の三井と住友が合併してできている。三井の方はその前段に太陽神戸との合併もこなして、さくら銀行と名乗っていた時期もあった。

三井住友は大きく三菱UFJに遅れていたが、2023年度は当期利益を9,629億円となり、1兆円が間近になった。三菱UFJの66%程度の規模になる。
2024年度はいよいよ1兆円を目指す。

三井住友 2023年度決算

三井住友 2023年度決算 出典:三井住友 以下同じ

2023年度の経常利益は1兆4,661億円で前年比+26.3%。
当期利益は9,629億円で前年比+19.5%。
年間配当は270円。

三井住友 2023年度決算

三井住友 2023年度決算

政策金利の予測は日本は0.1%で変わらず、USは5.0%にダウンと予測している。為替については円安が落ち着いて、$1=140円を予測、

5年後の姿を描いている。2028年度はROEを9%と三菱UFJと同じ、利益は1兆円を大きく上回るよゆに狙っている。
三井住友の具体的な施策が資料からは見えなかったが、三菱UFJと異なりまだ国内の基盤固めで行くのだろうか。

三井住友 2023年度決算

三井住友 2023年度決算

なお、あわせて1:3の株式分割を10月1日に実施すると公表。さらに7月末まで自社株を購入するとして、株価は大きく上げている。
5月16日の株価は9,400円。

みずほ

2000年のちょっと前に富士、第一勧銀、興銀が合併してできたのだが、当時からシステムがつぎはぎで、近年もシステム更新時にATMを止めて金融庁の指導を受けている。
そういえばそれ以来、工事するアナウンスがないので、いまだ再開できないのだろうか。

ほかの2行よりもシステム障害の影響なのか、経常利益、当期利益ともに低い。万年3番手の印象だ。
2023年度の経常利益は8,744億円で前年比+51.3%。
当期利益は6,790億円で前年比+22.2%。
年間配当は105円。

みずほ 2023年度決算

みずほ 2023年度決算 出典:みずほ 以下同じ

これを受けて、2024年度は当期利益7,500億円を目指す。

みずほ 2023年度決算

みずほ 2023年度決算

中期経営計画目標に対しては、2023年度は目標を上回り、2025年度はROE8%を目指す。
みずほは上述のようにシステム改修という足かせを未だに外すことができない状況だ。ほかの2行のように発展に向けた投資に注力できない分、利益もそこそこだろう。
5月16日の株価は3,067円でこちらも決算発表から下げている。物足りなさからだろうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です