英会話は日常会話が一番むずかしい | ひとときのときのひと

ひとときのときのひと

広告業界で鍛えたから、読み応えのある文が書ける。
外資系で英語を再開し、アラカンでも英検1級1発合格。
警備業界にいたから、この国の安全について語りたい。

そんな人間が、ためになる言葉を発信します。
だいたい毎日。



まずは英語から。

  ここでは、英検に限らず、もう少し切り口を拡げ、「ためになる英語」について説明をしていきます。

 

 英会話に関して「せめて日常会話くらいは」という声があります。日本人の多くが抱く願望でしょう。

 

 しかし、日常会話とは何なのでしょうか。

 

 たとえば、あいさつ。それは、日常会話と言うほどのものではないでしょう。

 

 たとえば、天気の話や道案内。今どきは、スマホでわかるから、外国人も自分も使わないでしょう。

 

 たとえば旅行英語。つまりホテルや飛行機、列車に関する情報伝達。こんなのも、お互いのスマホの外国語翻訳アプリを活用して済んでしまいます。

 

 いや、そういった何か用を頼むとか、頼まれるとかではなく、相手と英語で気持ちの交換をしたいということなのでしょうか。

 

 つまり、人が疲れていたら、自分事のように感じてあげるとか、人に無礼なことをされたら、その不満をきちんと言語化して伝える。そういう技術なのでしょうか?日常会話の意味するところは。

 

 しかし、この気持ちの放出や気持ちの受け止めこそが、言語のやりとりとして最も難しいものなのでは、ないでしょうか。

 

 たとえば、同じ言語を使う日本人同士で仮定して考えてみましょう。親子の関係でもいい、職場の上司・部下でも夫婦でも恋人の関係でもいいのです。

 

 今朝起きた時から今まで、その関係においてどのくらいの気持ちの交換をしたでしょうか?

 

 そして、それは、本当にきちんと言語化され、きちんと相手に届いていたでしょうか。

 

 いや、伝わればいいでしょ、では足らないのです。届いたこと、届いたことによって、相手の行動なり態度が変わってこそ始めて本当に気持ちの、感情のやりとりになったということなのです。

 

 日本語の場合は、あうんの呼吸と言うか、「空気」や「雰囲気」のやりとりであり、言語化による気持ちの交換は、思ったほどされていないのが実状ではないでしょうか。

 

 ましてや、文化とか歴史が異なる相手を前にしての、外国語を使っての気持ちのやりとりなのです。

 

 それが、どうしてカンタンでしょうか。

 

 曲がりなりにも英検1級一発合格、ここ数年の間、欧米系の人間と会話をしたりメールのやりとりをしたことはしたものの、そんな気持ちの交換ができた(と思った)ことは、ほとんどありません。

 

 というわけで、良く言われるところの「英会話=日常会話さえできたら願望」は、考え直した方がいいのではないでしょうか。

 

 以上、あなたの英語学習のヒントになれば幸いに思います。