鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

いきなりフルスロットル!

2024年05月08日 | 宮城県_伊豆沼

 今季,オオヨシキリの声を最初に聞いたのが,4月27日,蕪栗沼でだった。
 伊豆沼では,5月4日のこの日が初確認。

 当然,慣らしから始まって,徐々に調子が出てくるものと思いきや,いきなり,フルスロットル。

 ギョギョシ,ギョギョシ,・・・,と,アクセルを床まで踏みつけていた。

 しかも,さえずり飛翔のような行動も,見られた。

 連続写真で飛び上がるところ。

 もう1回。

 次の写真は,後ろ向きだが,口を開けてさえずっているのがわかる。

 さえずり飛翔をするのは、ヒバリやセッカ,オオセッカ,オオジシギ,ノビタキなど。

 これまで,オオヨシキリのさえずり飛翔は見た記憶がない。

 さえずり飛翔,というより,感極まって,飛び上がってしまう,という感じかもしれない。

 オオヨシキリは,さえずり始めて調子が出てくると,どんどん上に登っていくが,上に登り詰めると,それよりさらに上に行きたそうに,上を見上げているショットがいくつかあった。

 次の写真は,最初の連続写真の前のショット。

 実際に飛び上がる直前の表情だ。
 この子,今,どんな気持ちで,どんな状態でいる?
 心わくわく,ズキズキで,体がはじけそう?

 この直前に行った蕪栗沼では,姿も見せず,ヨシ原の中でさえずっていたが,ここの子たちは違った。

 この日,ここのオオヨシキリは,ブレーキ効かずのアクセル踏みっぱなしの感じ。

 しかも,この一角の4~5羽だけだった。
 もしかすると,来たばっかりだからこその,競争だったのかもしれない。

 青森や北海道など,北の方は,コヨシキリの割合が増えて,オオヨシキリが少なくなってくるが,こちらでは,オオヨシキリが優勢で,この声は,欠くことのできない夏の風物詩。

 それが,今,届いて,ここでは,いきなりフルスロットル。

(2024/05/04  オオヨシキリ)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿