はじめての方はこちらもどうぞ!

 

アメリカで生まれた息子は日本人である私から日本語でサッカーを習い始めたため、3歳ではじめて地元のサッカークラブに入った時も、英語はほとんど理解できていませんでした。その様子は、この動画をみてもよくわかります。

 

(オレンジ帽を被りコーチの指示が全く理解できず、ゲームが始まってからもフィールドに一人たたずむ息子。ボールが来ても完全スルー(笑)。コーチが気にして説明してくれています。)
 

息子は当時のことを振り返って今でも「あの時は全然わからなかったから、とりあえず周りがやってることを真似してた」と言います。これは息子にとってものすごく良い経験だったと思います。

 

(必死に輪に入ろうとしたり、理解しようと試みる右外で佇む息子3歳の時)

 

就学した途端、あっという間に日本語よりも英語の方が流暢になりましたが、それでも学校や日常生活で習得する英語とピッチ上で習得する英語はまた別ものです。私も妻も20年近くアメリカで生活していますが、いまだに医療専門用語は苦手で、妻が最初の子どもを出産する時、ドクターやナースに早口でまくしたてられて意味不明でものすごく焦ったことを覚えています。つまり英語ができるというのは、あくまで日常生活や自分が精通している分野で困らないという意味であって、フィールドが変わった途端に英語初心者に元通りというのはよくあることです。

 

ピッチ上で使う英語も、日常生活で耳にすることはあまりありません。英語に困らなくなった息子は、今でもたまにコーチの指示や声かけが理解できないことがあります。息子に質問されて自分も答えられない時は、誰かに聞いたり一緒に調べたりして答えをみつけます。

 

(コーチの指示に耳を傾ける10番 息子5歳の時。この頃から少しづつ英語のほうが強くなっていきました。立ち方から自信が伝わってきます(笑)。)

 

というわけで今日は、サッカーをしなければあまり耳にしないだろうサッカー用語をいくつかご紹介します。息子も私もまだまだ学習中で、わからない言葉や表現はこれからもどんどん出てくると思いますので、その時々に少しずつまとめてお伝えできたらと思います。今日はその第一弾。

 

将来日本国外へサッカー挑戦することやアメリカ大学へサッカー留学を考えている方々、また外国人指導者から英語でサッカーを教わる機会が訪れた時など、何かのお役に立てれば嬉しいです。

 

  1. Bring it in - (集合!の掛け声)

  2. Send it - (ロングパスやスルーパスをスペースに出してほしい場面で)

  3. Check out - (ボールを受ける前にマークを外すために、一旦ディフェンダーの視界から離れる動き)

  4. Check in - (ディフェンダーの視界から離れた動きの後、ボールを受けに来る動き)

  5. Show - (ボールの出しどころを探す味方へボールを受けにいく動き)

  6. Keep it on the ground - (ボールを浮かすな)

  7. Go to it (ボールを取りに行け)

 

ひとつひとつの単語自体はとてもシンプルですが、ピッチ上で用いられるとこういう意味になるのか~と考えさせられませんか?

 

日本では「野球のメジャーリーガーには通訳がつくのにサッカーの海外組には通訳がつかないのはなぜか」といった議論も起きているようですが、刻一刻と状況が変わり一瞬の状況判断が必要とされるサッカーのようなスピーディーなスポーツにおいては、日常生活以外で通訳の入り込む余地はないのではないかなというのが私論です。たとえその瞬間理解できなかったとしても、流れの中で理解していく、コーチやチームメイトに教えてもらったり怒られたりしながら習得していく。。。それ以外にないのでしょう(ちなみに、そのように「完全に溶け込む」ことは、最も効果的な言語習得方法です)。言葉の通じない場所に飛び込むと、はじめはパスさえ出してもらえない、なんてこともよく聞きます。その中で自分なりに習得しよう、理解しよう、表現しよう、チームに溶けこもうと努力する姿も含めて、サッカー選手として成長していくということなんだと考えさせられます。

 

余談ですが、私の妻は今スペイン語を勉強中です。これまで息子がヒスパニック系の多いチームに所属していて、彼らの親同士がスペイン語で話しているとその輪に入れないので、これは習得しなくては!と思い立ったらしいです。私はアメリカでの大学時代にスペイン語のクラスを少しとっていて、簡単な自己紹介やちょっとした単語くらいなら言えるのですが、それをちょこっと言っただけでスペイン語を話す親やコーチの表情が緩んで、それをきっかけに毎回話しかけてくれるようになった経験は何度もあります。言語って奥深く、面白いですね。こちらでの親同士のコミュニケーションについても面白いことや驚かされることは色々ありますが、それはまたの機会に書きたいと思います。

 

今後も「英語でサッカー用語集シリーズ」を続けていきたいと思います。

「この表現は英語でどういうの?」

「プレミアリーグ見てたらこう言ってたけど、どういう意味?」

などなど、疑問や質問がありましたらコメント欄やDMで教えてください!

 

 

にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ 海外サッカーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 海外生活ブログ ダラス情報へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村