当サイトのリンクには広告が含まれています。

【何があってどんな制度?】公的年金の種類は?

年金を皆さんは納めていると思いますが、ふと自分が納めている年金はどんなものなのか疑問に思ったことはありませんか?

私もよくわからず納めていました。

結論から言うと日本の公的年金は国民年金(基礎年金)厚生年金があります。

私は会社員だったので厚生年金を納めていました。

ではそれぞれを見ていきましょう。

スポンサーリンク

国民年金

20歳以上60歳未満の人は国民年金の加入が法律で義務付けされています。

第1号被保険者農業者、自営業者、学生など
第2号被保険者会社員、公務員等
第3号被保険者第2号被保険者に扶養されている配偶者
  扶養者が加入しているところが払うため自己負担なし

支給開始年齢は原則として65歳からです。

第1号被保険者の月々の年金保険料は16980円(2024年度)で20歳から60歳の40年間納付してれば月額6万8000円(2024年度)支払われます。

65歳以前に支給を繰り上げることも可能(逆に繰り下げ受給もできます)ですが、その分減額されて支給され、その金額のままずっと支給(繰り下げ受給は増額)となります。

厚生年金

公務員や会社員が加入する年金制度で、自動的に国民年金にも加入(2階建て構造)となります。

勤務先が保険料の半額を負担していて、報酬に応じた保険料となっています。

国民年金に上乗せした年金を受け取ることができます。

パートなどの短時間労働者などの雇用形態でも加入できます。

条件として

被保険者数101人以上の企業に勤めていて(令和6年10月からは51人以上に変更)
・1週間の所定労働時間が20時間以上
・1か月あたりの賃金が88000円以上
・雇用期間の見込みが2か月以上
・学生でないこと

となっています。

私はパートになってこの条件を満たしているのでパートでも年金保険に加入しています。

手続きは勤務先の言われた通りにしました。

支給開始年齢は65歳から受給できます。こちらも繰上げ、繰下げ受給ができます。

公的年金の上乗せ部分

3階部分(公的年金の上乗せとして)
企業が単体で作り社員が入る企業年金
国民年金の第1号被保険者が任意で入る国民年金基金があります。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか?

年金には義務である国民年金があり、

プラスのサポートで厚生年金があります。

それぞれ事情があるとは思うのですが、将来のことを考えて、行動することは大事ですね。

コメント