月組宝塚大劇場公演『Eternal Voice 消え残る想い/Grande TAKARAZUKA 110!』千秋楽の公演を配信で観劇しました。

 

が、花組大劇場千秋楽の時と同じく、ジョオーサマの部屋からの戻りが遅くなり、お芝居は観られず、ショーの途中からの観劇となってしまいました。と、東京公演の楽こそちゃんと観たいんだけど、観られるかなぁ。なんだかんだ云って花組さんの東京公演千秋楽も近づいてきちゃったし。その日配信見せてもらえるようにジョオーサマのご機嫌とっておかないと(^^ゞ前楽も見たいけど、二日連続で行かないのは不機嫌になるの確実だから、やっぱり大楽だけかな(^^ゞ

 

ショーの途中からですが、引き込まれました。一徳先生の気持ちが伝わってくるような構成で、いろんな人に魅せ場があって、素敵だなぁと思います。東京公演はちゃんと最初から見たいなぁ。初舞台生のロケットは観られてよかった。今日で全員揃って、は終わりなんですよね、感無量でした。

 

サヨナラショーは観られました。これも知ってる、この主題歌も聴いたことある、と配信のおかげでほとんどの場面がどこからかがわかって改めて配信に感謝です。ラスト前、組子に囲まれて大階段の真ん中で手をつなぐトップコンビ。そこから二人だけのシーンになり、さよならショーは二人で終わる。素敵なラストシーンでした。

 

みとさんのご挨拶で気づいたのですが、れいこさん、雪組から月組に送り出していただいたのもみとさん、そして宝塚を卒業するときも、みとさんに送り出してもらうのですね。ご縁ですね。

 

同時に退団される5名の皆様も、東京公演の千秋楽まで充実した日々でありますように。

 

ラスト近くの挨拶でれいこさんが「初舞台生の皆さんにもう一度拍手を」って云ったとたんに初舞台生が見えるように組子全員が一斉にしゃがみ気味になった姿に感激。や、やさしい~。そして拍手も熱かったな~。

 

今日も配信で素敵な舞台を拝見することができました。ありがとうございました。

 

 
※うっかり過去記事に上書きの形で書いてしまい、削除してアップしなおしました。過去記事にいいね、コメントくださったかた、申し訳ありません。以後気をつけます。