I'm on my way [Season 2]

不定期更新!バイク&趣味のブログ [HONDA Rebel1100T and Harley PanAmerica1250S]
I'm on my way [Season 2] TOP  >  PanAmerica1250Sツーリング >  パンアメリカ志賀草津‐嬬恋パノラマ‐ビーナスツーリング後編 【2024GW後半戦】

パンアメリカ志賀草津‐嬬恋パノラマ‐ビーナスツーリング後編 【2024GW後半戦】

前回の続きです。GWの5/3に志賀草津高原ルートと嬬恋パノラマラインを走りました。 草津温泉ではちょっと道を間違ってしまうアクシデントもありましたが、嬬恋から東部湯の丸スキー場に登ります。 東部湯の丸スキー場からの東御市までのタイトなワインディング下りを初めてパンアメリカで走りましたが、また気づきがありました。 

それは…、ブレーキが凄い! ブレンボのラジアルキャリパとラジアルマスターシリンダーをフロントブレーキとして装備してますが、物凄くコントローラブルです。  ブレーキレバーのタッチはそれほど硬くないのですが、まさに握れば握るだけジワッと効いてくれるし、ものすごいセンシティブな操作でも、アウトプットである制動で違いが良く分かります。 これには舌を巻きました。 260キロの車体を、本当に良く制動してくれます。

恐らくパンアメリカ用にメーカーでも調整していると思うのですが、ブレンボのキャリパとマスターシリンダーってこんなに良いんだ!というのが凄く分かりました。 湯の丸スキー場から東御市まではずっと下り+かなりツィスティな峠道なので、凄くブレーキ性能が出る場所です。 ここでは本当にブレンボのブレーキの良さが分かりましたね。

パンアメリカ1250スペシャルですが、さすがハーレーが威信をかけて作ったアドベンチャーモデルで、装備面でも本当に充実しています。 サスペンション然り、ブレーキ然り。 バイクはどちらかというとエンジンのフィーリングで乗り味が決まると思ってましたが、このシャーシは贅沢によく作り込んであるなと感心しました。

そして東御市から今度は美ヶ原高原美術館を目指します。 中山道から長門町を通り、また路面が荒れているツィスティな道を登っていきます。 ここでもパンアメリカのサスペンションの良さが光りました。 とにかく路面が荒れていても怖くない! NC700Xの時は足回りがプアだったので、荒れている所はそれなりでしたし、レブル1100Tもクルーザーにしては良いというだけで、絶対的なストローク量は少ないです。 ところがこのパンアメリカですが、サスペンションが極上! 荒れている酷道的な舗装路面でも物凄くサスペンションフィーリングが良いです。

そしてあっという間に道の駅美ヶ原高原の入口に到着。
2024GW_Venus_0503001.jpg

みんなここは道の駅美ヶ原高原に入ってしまうために素通りですが、このゲートのところが実は映えスポットなんです。 
2024GW_Venus_0503002.jpg

相変わらず北アルプスもよく見えてます!
2024GW_Venus_0503003.jpg

一人で写真撮影を楽しんだ後は、道の駅美ヶ原高原の駐車場へ。 やはりGWはバイクがたくさん来てますね。
2024GW_Venus_0503004.jpg

道の駅美ヶ原高原で小休止した後は、白樺湖を目指してビーナスラインを走っていきます。 途中三峰展望台の手前で写真撮影。
2024GW_Venus_0503005.jpg

ここで写真撮影をして、時間調整です。 私がビーナスラインで好きなセクションですが、三峰展望台~和田峠のゲートまでが至高のセクションです。 ここで車に引っかかるとストレスが貯まるので、三峰展望台付近で車に引っかからないように時間調整して、クリアラップを取れるようにします。

やはり三峰展望台から和田峠ゲートまでの区間も、パンアメリカのサスペンション+ブレーキ性能が光りました。 やはり抜群に良いなぁ。

後はのんびりと高速セクションを走って霧の駅まで。 霧の駅もバイクが沢山来てました!
2024GW_Venus_0503006.jpg

霧の駅では、いつも他人のバイクを見て楽しんでます。 今回も色々レアバイクを見つけました。

まず、ホンダのCBR400F。 これはノーマルのパーツが多く、コンディションが良さそう! CBR400Fですが、1983年発売で、ホンダで最初に「CBR」とネーミングされたバイクです。
2024GW_Venus_0503007.jpg
当時はこのフレームからステーで固定された角形ヘッドライトと、下のオイルクーラーがレーシーで、それまでのCBX400Fの丸型ヘッドライトよりもカッコよかったですね。 ハンドルを切ってもライトの角度が変わらないので、事故車みたいという友人もいましたが(笑)。

1983年の東京モーターショーに出品されたのですが、私は中学3年の時にその東京モーターショーに行った記憶があります。 このCBR400Fに搭載されているREVという可変バルブ機構があります。 2バルブと4バルブを回転数で切り替えるREVですが、のちのVTECの技術の基礎になってます。
2024GW_Venus_0503008.jpg
このCBR400Fですが、当時物のヨシムラサイクロンが入ってますね。 私のXJ400Z-Sにも、同じタイプのヨシムラサイクロンが入っていたので懐かしかったです。 しかしこのCBR400Fですが、今ではCBX400Fよりも玉数がないと思うのですが、よくこれだけオリジナルコンディションを保っていますね。 感動しました。 ミラーも恐らく当時物のナポレオンミラーでしょう。 テール周りも下品なウィング形状のスポイラーも付いていなく、泥除けのフェンダーもあり、とても品が良い佇まいです。

私の中では、CBX400FよりもこのCBR400Fの方が刺さりますね。 このCBR400F好きだったなぁ。

次に、私のパンアメリカの隣に後から来た二人組がすごかった! カワサキのGPz750Turboと、スズキのGSX1100EF。 GPz750Turboですが、カワサキの正式名称が750Turboでした。 こちらは輸出仕様の空冷550エンジンをスープアップして650ccにして、そのエンジンにターボチャージャーを搭載しています。
2024GW_Venus_0503009.jpg

このカウルの中のエキパイのウネりがターボ搭載車の証ですね。
2024GW_Venus_0503010.jpg
昔、東京の府中試験場の前の道の30m道路(ちょっと小金井よりの府中ゴミ処理場の近く)で、土曜の夜はゼロヨン会場となる有名スポットでした。 そこにたまにゼロヨンをギャラリーで見に行ってたのですが、このGPz750Turboと、GPz1100Fが走った時が強烈だった記憶があります。 このGPz750Turboですが、アクセルワークを誤って竿立ちウィリーしていたのが忘れられないですね。 なので、かなりドッカンターボの特性だったんでしょう。

白の車両がスズキのGSX1100EFですが、この車両は私が若い頃も含めて、初めて見ました。 
2024GW_Venus_0503T001.jpg
私の現役高校生の時ですが、大型でも750が殆どで、リッターオーバーは珍しかったですね。 その中でも、このGSX1100EFは当時でもお目にかかった事がありません。 この車両も超レア車両だなぁ

そしてパンアメリカの右隣に、カワサキのZ400FXが停まりました。 
2024GW_Venus_0503011.jpg
Z400FXですが、今旧車ブームで人気がありますので、それほどレアではないですけどね。 このFXもテールとシートがオリジナルで当時の雰囲気がよく出てました。 私の世代では、族車のベース車両として有名な車両で、解体屋によくこのZ400FXが転がってました。 私の3-4歳上(昭和39年、40年生まれ世代)辺りの先輩には、絶大な人気を誇ったバイクです。 今は高いんだろうなあ~。

そして、ちょいと離れたところに駐車していたのが、先週バイカーズパラダイス箱根で跨った、ハスクバーナのNorden901。
2024GW_Venus_0503012.jpg
このNorden901ですが、同じ山梨ナンバーでした。 実際にNorden901に乗ってる人を初めてみました。 ちなみにこのNorden901と、原村で偶然しばらく一緒に走りました。 ハスクのノーデン901とハーレーパンアメリカが一緒に走っているなんて、超レアな光景です(笑)。

霧の駅でしばらく休憩した後は白樺湖方面へ。 途中の駐車場で写真を撮りました。
2024GW_Venus_0503013.jpg

白樺湖からは、原村へ向かいます。 パンアメリカに乗るのに集中していて、東御市のローソンでおにぎり2つ食べただけ。 原村の808キッチンでソフトクリームを食べました。 こちらは長門牧場の製乳を使ったソフトクリームで、とても美味しいです。
2024GW_Venus_0503T002.jpg

原村で休憩した後は、自宅の近くのガソリンスタンドでガス補給。 実は東御市でもガソリンスタンドで6Lガス補給しています。 長野は全国でもガソリン価格が1-2を争うぐらい高い土地なので、昨今の原油高で長野では満タンにしたくありませんでした(笑)。

走行距離はトータルで404.5km 給油量は先程の6L+13.53Lで、合計19.53L。 404.5/19.53=20.71km/Lの燃費でした。 ちなみにハーレーはハイオク仕様です。 レブルは同じぐらいのペースで25km/L弱の燃費なので、レブルのほうが確実に燃費は良いですね。 まぁハイチューンエンジンなので、しょうがないか…。 特に行きの高速でかなり回したので、尚更です。

本日の走行距離400キロジャスト。 本日までのODO 3492kmでした。 また5月中にパンアメリカでどこかに行きたいと思ます。 今度はホームコースの299麦草峠かな。

[ 2024年05月08日 17:00 ] カテゴリ:PanAmerica1250Sツーリング | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿

コメント欄書き込みの際、下記の点をご注意願います。

・無記名での書き込み
・感情的なだけの批判、罵倒、悪口等
・コメントを公共の場と認識していない、乱雑な態度の書き込み
・ブログの記事内容に関係が無い、宣伝目的のスパム的な書き込み

コメントを頂いた際、上記のような書込であると管理人が判断した場合、非公開もしくは削除させて頂く場合がございます。
くれぐれも、公共の場であるという認識と、節度ある文章を心がけて頂きたく、何卒よろしくお願いいたします。














管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク
Ads
ソーシャルブックマーカー

Powered by SEO対策
プロフィール

コバタケ

Author:コバタケ
ホンダ レブル1100T DCTとハーレー パンアメリカ1250Sに乗る中年ライダーです。Season2は気ままに更新しますので、よろしくお願いします。

ブログランキング参加中
Blog内検索
カレンダー
05 | 2024/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ(タブ)

2024年 06月 【1件】
2024年 05月 【15件】
2024年 04月 【15件】
2024年 03月 【16件】
2024年 02月 【14件】
2024年 01月 【16件】
2023年 12月 【15件】
2023年 11月 【15件】
2023年 10月 【17件】
2023年 09月 【18件】
2023年 08月 【15件】
2023年 07月 【16件】
2023年 06月 【15件】
2023年 05月 【18件】
2023年 04月 【15件】
2023年 03月 【15件】
2023年 02月 【13件】
2023年 01月 【16件】
2022年 12月 【15件】
2022年 11月 【18件】
2022年 10月 【15件】
2022年 09月 【14件】
2022年 08月 【3件】
2022年 07月 【6件】
2022年 06月 【2件】
2022年 05月 【2件】
2022年 04月 【5件】
2022年 01月 【1件】
2021年 11月 【3件】
2021年 10月 【19件】
2021年 09月 【16件】
2021年 08月 【12件】
2021年 07月 【11件】
2021年 06月 【9件】
2021年 05月 【12件】
2021年 04月 【2件】
2021年 03月 【5件】
2021年 02月 【4件】
2021年 01月 【9件】
2020年 06月 【1件】
2020年 04月 【5件】
2019年 03月 【12件】
2019年 02月 【23件】
2019年 01月 【31件】
2018年 12月 【31件】
2018年 11月 【30件】
2018年 10月 【30件】
2018年 09月 【30件】
2018年 08月 【31件】
2018年 07月 【31件】
2018年 06月 【30件】
2018年 05月 【31件】
2018年 04月 【30件】
2018年 03月 【32件】
2018年 02月 【28件】
2018年 01月 【22件】
2017年 12月 【27件】
2017年 11月 【29件】
2017年 10月 【31件】
2017年 09月 【28件】
2017年 08月 【31件】
2017年 07月 【29件】
2017年 06月 【30件】
2017年 05月 【30件】
2017年 04月 【30件】
2017年 03月 【27件】
2017年 02月 【27件】
2017年 01月 【30件】
2016年 12月 【30件】
2016年 11月 【30件】
2016年 10月 【31件】
2016年 09月 【30件】
2016年 08月 【31件】
2016年 07月 【31件】
2016年 06月 【30件】
2016年 05月 【30件】
2016年 04月 【30件】
2016年 03月 【30件】
2016年 02月 【29件】
2016年 01月 【31件】
2015年 12月 【31件】
2015年 11月 【29件】
2015年 10月 【31件】
2015年 09月 【28件】
2015年 08月 【31件】
2015年 07月 【26件】
2015年 06月 【28件】
2015年 05月 【26件】
2015年 04月 【28件】
2015年 03月 【29件】
2015年 02月 【21件】
2015年 01月 【29件】
2014年 12月 【29件】
2014年 11月 【28件】
2014年 10月 【29件】
2014年 09月 【28件】
2014年 08月 【27件】
2014年 07月 【30件】
2014年 06月 【28件】
2014年 05月 【30件】
2014年 04月 【24件】
2014年 03月 【25件】
2014年 02月 【26件】
2014年 01月 【27件】
2013年 12月 【27件】
2013年 11月 【30件】
2013年 10月 【25件】
2013年 09月 【27件】
2013年 08月 【27件】
2013年 07月 【29件】
2013年 06月 【29件】
2013年 05月 【29件】
2013年 04月 【27件】
2013年 03月 【29件】
2013年 02月 【25件】
2013年 01月 【30件】
2012年 12月 【23件】
2012年 11月 【29件】
2012年 10月 【28件】
2012年 09月 【31件】
2012年 08月 【31件】
2012年 07月 【29件】
2012年 06月 【31件】
2012年 05月 【29件】
2012年 04月 【28件】
2012年 03月 【29件】
2012年 02月 【24件】
2012年 01月 【26件】
2011年 12月 【26件】
2011年 11月 【29件】
2011年 10月 【32件】
2011年 09月 【29件】
2011年 08月 【26件】
2011年 07月 【30件】
2011年 06月 【30件】
2011年 05月 【28件】
2011年 04月 【24件】
2011年 03月 【31件】
2011年 02月 【22件】
2011年 01月 【22件】
2010年 12月 【25件】
2010年 11月 【21件】
2010年 10月 【28件】
2010年 09月 【21件】
2010年 08月 【20件】
2010年 07月 【20件】
2010年 06月 【19件】
2010年 05月 【18件】
2010年 04月 【19件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【21件】
2010年 01月 【20件】
2009年 12月 【21件】
2009年 11月 【22件】
2009年 10月 【21件】
2009年 09月 【22件】
2009年 08月 【19件】
2009年 07月 【25件】
2009年 06月 【22件】
2009年 05月 【24件】
2009年 04月 【16件】
2009年 03月 【18件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【19件】
2008年 12月 【21件】
2008年 11月 【15件】
2008年 10月 【11件】
2008年 09月 【11件】
2008年 08月 【12件】
2008年 07月 【5件】
2008年 06月 【2件】
2008年 05月 【1件】
2007年 12月 【1件】
2007年 11月 【4件】
2007年 09月 【1件】

カテゴリ
FC2カウンター