にしぴー@公認心理師申請中

にしぴー@公認心理師申請中

第7回公認心理試験に合格しました。
元吃音者。
元中学校スクールカウンセラー
元オンラインカウンセラー
千葉県出身
吃音で修士号を取得
特定の場面での不安がある人の向き合い方を発信


今月の目標は

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

公認心理師として、自分にしかできないことをやりたいです。

 

 
 
 
理由は、
 
大学院のときの研究室は、吃音なのです。
 
この吃音を活かしたいからです。
 
なぜならば、私は吃音で悩んでいなかったら、
 
大学院には行っていないのです。
 
また、公認心理師を取得することも
 
なかったのだからです。
 
この吃音は、DS-M5では、
 
小児期発症流暢障害
 
いいます。
 
DSM-5では、吃音は発達障害に
 
分類されているのです。
 
公認心理師としても、
 
関わることのできる領域だと
 
思うからです。
 
また、吃音は小児期から悩んできて、
 
リハビリテーションセンターなどに
 
治したからです。
 
公認心理師としての
 

 

専門分野を吃音

 

 
にしたいのです。
 
 
 
As a Certified Public Psychologist,
What only I can do
I want to do it.
Reason,
When I was in graduate school, there was a lot of stuttering in the lab.
Because I want to make use of this stuttering.
Because if I didn't suffer from stuttering,
I didn't go to graduate school.
You can also become a certified psychologist.
Because there wasn't.
This stuttering occurs on the DS-M5.
Childhood-onset fluency disorders and
Says.
According to DSM-5, stuttering is considered a developmental disorder.
It is classified.
As a Certified Public Psychologist,
It's an area that I can be involved in.
Because I think.
Also, I have been suffering from stuttering since childhood.
For rehabilitation centers etc.
Because it was cured.
As a certified psychologist
stutter specialty
I want to.